JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


[使い方]

[レース]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2007/11/11 エリザベス女王杯 京都 芝2200 G1 3上国牝 9000

着順
馬名 英字名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績
実績
Point
距離
Point

ダイワスカーレット

2004 栗毛54 2. 11. 9 63 --======---737 463 抹消

フサイチパンドラ

2003 栗毛56 2. 12. 0 63 --=====----330 608 抹消

スイープトウショウ

2001 鹿毛56 2. 12. 2 62 --=====----712 949 抹消

ディアデラノビア

2002 栗毛56 2. 12. 5 60 -=====-----303 415 抹消

アドマイヤキッス

2003 栗毛56 2. 12. 5 61 --====-----302 352 抹消
キストゥヘヴン

2003 鹿毛56 2. 12. 6 60 -=====-----288 241 抹消
アサヒライジング

2003 鹿毛56 2. 12. 8 59 --=====----221 285 抹消

ディアチャンス

2001 鹿毛56 2. 12. 9 58 --===------60 163 抹消
コスモマーベラス

2002 栗毛56 2. 12. 9 58 --===------152 172 抹消
10
タイキマドレーヌ

2003 栗毛56 2. 13. 0 58 ====-------8 50 抹消
11 (外) ローブデコルテ

2004 芦毛54 2. 13. 0 58 -======----168 99 抹消
12
デアリングハート

2002 栃栗56 2. 13. 0 58 -===-------243 93 抹消
13
スプリングドリュー

2000 芦毛56 2. 13. 4 55 ---=====---43 141 抹消
ウオッカ

2004 鹿毛54 取消
--=====----1221 915 抹消

 [ 出走馬一覧・詳細 ]

レース回顧
 [ レースBoard ]
エリザベス女王杯 [ ☆レース回顧 ]
|| 倫敦納豆 07/11/11 (日)22:25  
 路線転換したアストンマーチャンがスプリンターズSを制し、アルコセニョーラが福島記念を勝ち、牝馬限定の1600万下・ユートピアSは3歳勢の1〜3着独占。今年の3歳牝馬の評価は上がるばかりだった。前日の単勝オッズもそれを反映して、ウオッカが1番人気、ダイワスカーレットが2番人気だった。…が、当日になってウオッカがハ行で出走取消となり、ダイワスカーレットが1番人気になった。以下、スイープトウショウフサイチパンドラとここまで10倍以内、さらにアサヒライジングディアデラノビアローブデコルテと続く。
 逃げそうだと見られていたアサヒライジングが少し出負け。とはいっても巻き返せないほどの大きなものではなかったのだが、結局ダイワスカーレットが先頭に立ち、アサヒライジングは上がってきたものの先頭を争うこともなく2番手に落ち着いた。以下デアリングハートローブデコルテフサイチパンドラスイープトウショウ。1000mは1分00秒8とやや遅く、馬群もそれほど伸びていない。
 フサイチパンドラは向正面から少しづつ位置を押し上げ、3角あたりから本格的に動き出し、4角では3番手の外までやってきた。アサヒライジングダイワスカーレットの外に出ようとする。
 直線に入り、まもなくアサヒライジングが脱落した。抜け出すダイワスカーレットに対して、フサイチパンドラが外から追いかけるが詰まらない。空いている内からスイープトウショウが馬群を抜け出たものの、前を追う勢いはない。結局ダイワスカ−レット1着、フサイチパンドラ2着、スイープトウショウ3着となった。

  (ウオッカ関連の部分を無視して)ダイワスカーレットが古馬勢に敗れる予想をする人も少なからずいたわけだが、それらの多くは「ダイワスカーレットがのんびり先行できるほど古馬は甘くない」という論旨だったように思う。だがフサイチパンドラは札幌記念のようには先行せず、ダイワスカーレットつぶしの役割はアサヒライジングに任される形になった。だがこれは、アサヒライジングには重すぎたようだ。
 だがそれを考慮したとしても、レース全体が淡白だった感は否めない。1番人気の馬が決して速くないペースで逃げているというのに、誰もつぶしに行かない。アサヒライジングにも不満はあるが、他の「脚質が異なる」馬たちにも責任はあるのではないか。アサヒライジングが行かないなら自分も行けず、そのまま負けても仕方ないとでも言うのか?G1というより、その前のトライアル戦のようなレースだった。
 同時に、ダイワスカーレット陣営が逃げを選択肢に残しておいたことは、英断だったと思う。クラシックが期待できる馬が、初めは能力差で逃げていたのを次第に抑えていくパターンはよくある。しかし「逃げても控えても大丈夫」になるのは成長だが、「控えて大丈夫だが、逃げはできなくなった」ならばそれは成長とはいえないだろう。
エリザベス女王杯 [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 07/11/11 (日)23:47  
タイム:2:11.9 秒
ラップ:12.7-11.1-12.4-12.1-12.3-12.6-12.8-11.8-11.1-11.4-11.6
4F 45.9 / 3F 34.1

レース回顧は倫敦納豆さんが語っている通りで、ダイワスカーレットに鈴を付ける(と思われていた)アサヒライジングの出遅れが結果的にダイワスカーレットにレースの主導権を握ることとなったわけだが、見ている側としては倫敦納豆さんのフレーズにある「淡白なレース」である。実際のところダイワスカーレットも淡白な馬になりつつある。過去にファインモーションが先行2番手で、誰も鈴を付けない(勝負にいけない?)こともあった。その後ファインモーションは有馬記念で同じ先行馬のタップダンスシチーに終止絡まれたのが発端で気性難から騎手がコントロールに難しくなった馬だけに、ダイワスカーレットも他馬に絡まれて自らコントロールを失う機会も考慮しなければならない。今回もその前も展開を味方に自らペース作る馬に、その相手をする騎手にしてみれば自分の馬に対する「レース泣かせな馬」なるだろう。最後に言わせてもらえれば「競争は先に行ったものの勝ち」というのも忘れてはならないし、競馬も何時も自分のレースができないとも限らない。

 1着 ダイワスカーレット (34.1)
 2着 フサイチパンドラ (33.9)
 3着 スイープトウショウ (33.9)
 4着 ディアデラノビア (34.0)
 5着 アドマイヤキッス (34.0)
 7着 アサヒライジング (34.9)
11着 ローブデコルテ (34.7)
12着 デアリングハート (34.9)

[0.09]



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: