JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


[使い方]

[レース]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2008/11/16 エリザベス女王杯 京都 芝2200 G1 3上国牝 9000

着順
馬名 英字名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績
実績
Point
距離
Point

リトルアマポーラ

2005 黒鹿54 2. 12. 1 60 --====-----214 450 抹消
カワカミプリンセス

2003 鹿毛56 2. 12. 3 60 ---=====---299 559 抹消
ベッラレイア

2004 鹿毛56 2. 12. 4 60 ---====----202 392 抹消
マイネレーツェル

2005 鹿毛54 2. 12. 8 57 ======-----153 212 抹消
レインダンス

2004 栗毛56 2. 12. 8 58 --====-----103 259 抹消
ムードインディゴ

2005 栗毛54 2. 12. 9 57 ---===-----125 250 抹消
アルコセニョーラ

2004 黒鹿56 2. 13. 0 57 ---==------173 366 抹消
レッドアゲート

2005 黒鹿54 2. 13. 0 56 ---====----91 250 抹消

アスクデピュティ

2004 栗毛56 2. 13. 3 55 --===------11 115 抹消
10 [外] トレラピッド Tres Rapide

2005 鹿毛54 2. 13. 4 54 -=======---0 88 抹消
11
トウカイルナ

2002 青鹿56 2. 13. 4 55 --===------10 130 抹消
12
レジネッタ

2005 鹿毛54 2. 13. 5 54 -======----226 185 抹消
13 エフティマイア

2005 鹿毛54 2. 13. 6 53 =======----145 123 抹消
14 ビエンナーレ

2003 鹿毛56 2. 13. 8 53 ---========32 130 抹消
15 ピサノジュバン

2005 黒鹿54 2. 14. 4 49 ---==------0 79 抹消
16 [外] フェアブリーズ Fair Breeze

2003 黒鹿56 2. 15. 1 47 ----==-----0 171 抹消
17 コスモプラチナ

2003 鹿毛56 2. 15. 7 44 ======-----47 197 抹消

ポルトフィーノ

2005 鹿毛54 落馬
-==--------19 2 抹消

 [ 出走馬一覧・詳細 ]

レース回顧
 [ レースBoard ]
エリザベス女王杯 [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 08/11/16 (日)21:01  
久々にクリフトフ・ルメールの妙技を見せてもらった。リトルアマポーラの絶妙なエスコートは、先行集団を見る形でピッタリと折り合いを付けて、終いの脚も図った上でのレース運びは今までのリトルには見られなかった。前任者の武幸四郎騎手は直線大外から差しきる競馬を頭に思い浮かんでおり、本人もそういうイメージで今まで乗っていたのだろう。騎手が代わるだけでこれだけ馬が変貌するのだから改めてルメール騎手の順応さを思い知らされた。
一方カワカミプリンセスリトルアマポーラを見ながらレースを進めたが、直線では突き放された格好。消耗戦を臨むカワカミとっては今回のペースも実力は出し切っているのだが、馬の性能で負けたというしかない。本田優騎手が騎乗していた3歳時は、新馬戦が先行策、オークス前のスイートピーステークスは後方直線一気。オークス以後は好位から末脚を繰り出して他馬に付け入る隙を与えなかった。今回はその末脚に限りが見受けられた。キングヘイロー産駒は脚質の面で乗りずらい印象があり、カワカミの場合は本田騎手のエスコートであれだけの成績を残せたと思う。もう本田騎手から手を離れたカワカミがどのように勝たせられるかは、正直「捨てレース」してまで試行錯誤繰り返す必要もあるだろう。最も5歳という年齢だけにそれを臨むのも酷だが。ベッラレイアも位置取りは悪くないのだが、脚質に幅を利かせなれない脆いところを見せられた。悪いレース内容でないのだが。今後勝てるレースを選ぶと、言葉に出せない。
今回のエリザベス女王杯は牝馬路線の丁度転換期を迎えたと思うが、リトルアマポーラがこのまま王者に君臨するにはルメールとの差を埋め合わせができるかが第一だろう。
エリザベス女王杯 [ ☆レース回顧 ]
|| 倫敦納豆 08/11/16 (日)21:55  
 人気はカワカミプリンセスの一本かぶり、2番人気は前日発売の段階ではポルトフィーノだったが、予想された雨がそれほど降らなかったことからかベッラレイアが最終的な2番人気となった(個人的には、ポルトフィーノも重下手と予想しているが)。
 スタート直後に3番人気のポルトフィーノが落馬、競走中止になった。軽くなったポルトフィーノは内から抜け出して先頭に立ってしまう。まだ騎手が乗っている馬ではコスモプラチナが先頭、後続を大きく離して逃げる。以下ビエンナーレピサノジュバンフェアブリーズが続き、少し離れてリトルアマポーラマイネレーツェルカワカミプリンセス。その後ろにエフティマイア、その外に今回は中団に構えたベッラレイア。1000mは59秒3で通過した。
 コスモプラチナは3角の坂でもまだリードを保っていたが、直線入り口でビエンナーレが捕らえて前に出る。しかしすぐにリトルアマポーラが抜け出す。その外からカワカミプリンセスベッラレイアが追うが、差がつまらない。結局リトルアマポーラ(4番人気)1着、カワカミプリンセス2着、ベッラレイア3着となった。

 勝ちタイムは2:12:1、上がり4F47秒6、3F35秒2。この日雨は降ったものの芝は良のままで、早くから雨は上がっていた。1つ前の10Rも上がりは速く、雨の影響はそれほど大きくなかった。爆発力を持つと思われたカワカミプリンセスベッラレイアが突き抜けられなかったのはあくまでその馬自身の問題(不調や衰え)であり、展開や馬場ではなかったと思われる。
逆にリトルアマポーラはこれまでよりも前でレースをすることに成功、うまく立ち回り流れに乗った。馬の実力が前提だが、(同じルメール騎手の)ハーツクライの有馬記念を思わせる見事な勝利だった。

 ところで落馬したポルトフィーノは、その後もある意味勝ち馬より目立っていた。騎手を振り落とした後すぐさま先頭を奪い、コスモプラチナより前へ「大逃げ」を打ち、直線で大外に行ったかと思うと他馬が内で闘っているのを見てか内に大きく切れ込んで、リトルアマポーラに1馬身半ほど「先着」。内に切れ込む段階でリトルアマポーラは押されるように内にずれていったのだが、もし騎手が乗っていて同じように動いていたら斜行とみなされたかもしれない。これまでの肉体面の故障も含めてよいのかはわからないが、もうこの馬に関しては「優れた脚力を発揮できないのも実力のうち」と考えたい。

[0.09]



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: