JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


[使い方]


Profile
馬名 ファロス
英字 Pharos
性別  牡
馬齢  104
生年 1920
毛色 鹿毛
産国 英
ファラリス
スカパフロー
母父 チョーサー

【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
 当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]





特徴/履歴
3.
現役時通算30戦14勝2着5回。主な勝ち鞍は、英チャンピオンS、チェシャムS、デュークオヴヨークH、マーチS、リヴァプールスプリングCなど。他に、英ダービーでPapyrusの2着がある。  代表産駒は、パリ大賞などを勝ったPharisNearco、英ダービーなどを勝ったCameronian、英セントレジャーなどを勝ったFirdaussi、愛2冠馬PhideasエクリプスSなどを勝ったRhodes Scholar、伊牝馬2冠Berina、プールデッセデプーランを勝ったMary Tudor、ジャックルマロワ賞などを勝ったEn Fraudeなど。 
// mazuda 04/09/07(火) 01:12  
2.
Phalarisは距離に限界のある馬だった。  そこで彼ののスタミナを補うため、ステイヤーでスタミナに富む母を  配合して生まれた馬の1頭がPharosである。  もちろんこういった配合は大体が失敗に終わるが、生産者である  第17代ダービー卿は不思議と成功している。    Pharosは英ダービーこそ2着だったが  3歳時は2000メートルまでなら同世代で最強という評価だった。  1926年にイギリスで種牡馬入りするが、5年後に  全弟のFairwayが種牡馬として加わったためフランスにお払い箱になる。  競争成績はFairwayの方が上であり、競合を避けたものだろう。  だが、もしPharosフランスに渡らなければNearcoは誕生しなかったかもしれない。  なぜならNearcoの生産者であるフェデリコ・テシオ氏は  イタリアの生産者であり、果たして繁殖牝馬をわざわざ  海の向こうまで運んだか疑問だからである。
// アフェー 03/04/28(月) 15:03  
1.
現代の主流系統で、ネアルコを通じて全世界に枝を広げている。  競馬先進国のサラブレット牝馬ほとんどにこの馬の血が入っている。  この馬の血が入っていないサラブレット牝馬を見つけることさえ極めて難しい。影響力がとてつもなく大きい。
// メルトダウン 02/06/17(月) 14:49  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
1.
このころのレース見てみたいな  しかも藤沢に調教させてみたい
// マニアのバク 03/10/09(木) 00:34  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

<< 前のページ
 
次のページ >>

3.
mazuda 04/09/07(火) 01:14 編集 [ 追記 ]
現役時通算30戦14勝2着5回。主な勝ち鞍は、英チャンピオンS、チェシャムS、デュークオヴヨークH、マーチS、リヴァプールスプリングCなど。他に、英ダービーでPapyrusの2着がある。
代表産駒は、パリ大賞などを勝ったPharisNearco、英ダービーなどを勝ったCameronian、英セントレジャーなどを勝ったFirdaussi、愛2冠馬PhideasエクリプスSなどを勝ったRhodes Scholar、伊牝馬2冠Berina、プールデッセデプーランを勝ったMary Tudor、ジャックルマロワ賞などを勝ったEn Fraudeなど。

2.
アフェー 03/04/28(月) 15:03 [ 追記 ]
Phalarisは距離に限界のある馬だった。
そこで彼ののスタミナを補うため、ステイヤーでスタミナに富む母を
配合して生まれた馬の1頭がPharosである。
もちろんこういった配合は大体が失敗に終わるが、生産者である
第17代ダービー卿は不思議と成功している。

Pharosは英ダービーこそ2着だったが
3歳時は2000メートルまでなら同世代で最強という評価だった。
1926年にイギリスで種牡馬入りするが、5年後に
全弟のFairwayが種牡馬として加わったためフランスにお払い箱になる。
競争成績はFairwayの方が上であり、競合を避けたものだろう。
だが、もしPharosフランスに渡らなければNearcoは誕生しなかったかもしれない。
なぜならNearcoの生産者であるフェデリコ・テシオ氏は
イタリアの生産者であり、果たして繁殖牝馬をわざわざ
海の向こうまで運んだか疑問だからである。

1.
メルトダウン 02/06/17(月) 14:49 [ 追記 ]
現代の主流系統で、ネアルコを通じて全世界に枝を広げている。
競馬先進国のサラブレット牝馬ほとんどにこの馬の血が入っている。
この馬の血が入っていないサラブレット牝馬を見つけることさえ極めて難しい。影響力がとてつもなく大きい。
<< 前のページ
 
次のページ >>




TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: