JSE
中央競馬データベース
馬名 / レース名
≫
Help
TOP
詳細検索
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
WhiteBoard
URA Board
お気に入り機能はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
[使い方]
Profile
馬名
[外]
キングストンII
英字
Kingston
性別
牡
馬齢
172
生年
1849
毛色
鹿毛
産国
英
父
Venison
母
Queen Anne
母父
Slane
[
馬データ表示
]
【広告】
【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。
■
ニュース/動向
[
ニュース/動向を投稿
]
■
特徴/履歴
[
参照・投稿
]
1.
Walton
系の種牡馬で、母父Slaneは
Gohanna
系。父Venisonは英リーディングサイアーである。おばIoneの(牝系の)子孫には
ビューチフルドリーマー
がいる。 現役時代は3歳時のグッドウッドCを含む15勝。1854年のアスコットGCでは、1着
West Australian
、2着
Kingston
、3着
Rataplan
であった。 代表産駒はCaractacus(ダービー)、Queen Bertha(オークス)、Ely(アスコットGC)。母父としても
Silvio
(ダービー、セントレジャー)、Spinaway(1000ギニー、オークス)、Wheel of Fortune(1000ギニー、オークス)を出している。 なお、紛らわしいが本馬の産駒にも
Kingston
(1860生)という名の種牡馬がいる。
//
倫敦納豆
06/12/09(土) 00:57
■
応援コメント
1.
[1]
どうやら1861年2月、種牡馬生活7年目の矢先に死亡したようです。死亡年に種付けがあったかどうかは読み取れませんでした。
//
倫敦納豆
09/04/05(日) 19:55
1.
推測になってしまうためこちらに書きますが、どうもこの種牡馬、1856年生〜1861年生の6期しか産駒を出していないように見えるのです。 (死亡年を調べられませんでした。血統検索サイトではもっと後に生まれた産駒がわずかに検出されるのですが、これは本馬の息子の方の
Kingston
の産駒が誤って登録された、などの理由とみています) それでこれだけの種牡馬成績を残しているのですから、せめて6期でなく倍の12期だったらと思うと…サイアーラインが途絶えているだけに、何とも惜しまれます。
//
倫敦納豆
06/12/09(土) 01:30
★レースに関する投稿はこちら→
レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→
White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→
URA Board
▲
■
応援コメント
馬への
応援コメント
を投稿してください。 ファン同士で意見交換を行う場合には、応援の趣旨を逸脱しないように配慮してください。
<< 前のページ
次のページ >>
1.
倫敦納豆
06/12/09(土) 01:30
[
追記
]
推測になってしまうためこちらに書きますが、どうもこの種牡馬、1856年生〜1861年生の6期しか産駒を出していないように見えるのです。
(死亡年を調べられませんでした。血統検索サイトではもっと後に生まれた産駒がわずかに検出されるのですが、これは本馬の息子の方の
Kingston
の産駒が誤って登録された、などの理由とみています)
それでこれだけの種牡馬成績を残しているのですから、せめて6期でなく倍の12期だったらと思うと…サイアーラインが途絶えているだけに、何とも惜しまれます。
[1].
倫敦納豆
09/04/05(日) 19:55
[
追記
]
どうやら1861年2月、種牡馬生活7年目の矢先に死亡したようです。死亡年に種付けがあったかどうかは読み取れませんでした。
<< 前のページ
次のページ >>
▲
TOP
詳細検索
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
WhiteBoard
URA Board
ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: