JSE - 中央競馬データベース -


 

[ バクシンクリーク(牝・1997年生れ)- 競走馬データ ]

[競走馬]
▼戦績▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile [抹消]

馬名 [地] バクシンクリーク
性別  牝
馬齢  28
生年 1997
毛色 鹿毛
産国 日(日本)
適距1400m - 1800m
サクラバクシンオー (短)
ファストクリーク (短)
母父 スマコバクリーク (中)
実績P
0


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 投稿 ]
 ...

特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
2.
所属厩舎:田中道夫(兵庫)→内田勝義(川崎)
サラ第一期生として、園田ジュニアカップやのじぎく賞を制した名牝。
3戦目で認定未勝利を勝ったが、2戦連続で同性の名馬、後の園田ダービーを制すこととなるアヤノミドリに完敗。素質馬が集うプリンスリートロフィーを制しても、世代代表馬の1頭に過ぎなかった。交流重賞兵庫ジュニアグランプリ10着、シクラメンS10着と、いずれも結果を出せないまま迎えた園田ジュニアカップ。6番人気と伏兵の扱いだったが、なんと同厩のダイトクヒテンを負かしてしまったのだった。代打・松平幸秀の大仕事。しかし、田中道夫厩舎ということもあり、以降の鞍上は再び田中学騎手がとることとなる。
紅梅S11着を挟んで、アヤノミドリ不在の園田クイーンセレクションは1着。三度中央に参戦し、報知杯4歳牝馬特別を戦うも14着。これで完全に地元中心に戦うことに。菊水賞、兵庫チャンピオンシップと連敗したことで、園田ダービーを回避。照準をのじぎく賞に絞ったが、これが功を奏した。ライバル・アヤノミドリは第一回園田ダービーの覇者にまで出世していたが、連戦の疲れか-13kgの馬体重。それに対しバクシンクリークは、ダービーの2週前のオープンを叩き台に使っており調子は良い。結果的に、この差が最後のクビ差を分けたように思われる ...(続く)
// あじゃ 07/4/17 23:07  
1.
5月3日の園田チャンピオンシップに出走。園田の星・我らが小牧太騎乗で中央のマイマスターピースダイコーフクキタルなどを迎え撃ったが自慢の逃げ足をダイコーに押さえられ3角で馬群に沈む・・・無念でした。1700mまでの平坦コース(小倉・中京)に出走を期待する。
// こば 00/5/20 20:59  
応援コメント
[ 投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[戦績] (?)

日付 レース名 着順 開催 距離 斤量 タイム 偏差値 獲得賞金
(万円)
1(2)着馬
1 1999/ 9/29 ( 園田 ) ダ1400
53 1. 30. 7 49

2 1999/10/28 ( 姫路 ) ダ1400
53 1. 32. 1 43

3 1999/11/24 ( 園田 ) 11 ダ1400
53 1. 31. 0 47

4 1999/12/18 シクラメンS 10 阪神 ダ1400 OP 53 1. 27. 8 37 0 ケイズヒーロー
5 1999/12/30 ( 園田 ) ダ1700
53 1. 53. 2 41

6 2000/ 1/15 紅梅S 11 京都 芝1400 OP 53 1. 23. 5 42 0 サイコーキララ
7 2000/ 2/11 ( 園田 ) ダ1400
53 1. 28. 5 53

8 2000/ 3/12 4歳牝馬特別 14 阪神 芝1400 G2 54 1. 25. 1 38 0 サイコーキララ
※条件戦や地方戦の戦績は不足していることがあります。

[距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.
00

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[タイム偏差値] (?)
60_
.
.
.
50________________
.000000000000
.
.
40_
.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[兄弟] (全表示) (?)
□参加型登録馬:

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国

マイネルデリュージ
22
2003
鹿毛
 

[近親] (?)
□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point

[いとこ] ウッドビーキング
32
1993 鹿毛 ====-------10 抹消
トウカイパラダイス
18
2007 黒鹿 ---====----125 抹消

トウカイハッスル
24
2001 黒鹿 -==========0 抹消
(地) トウカイトニー
27
1998 鹿毛 ---========0 抹消
トウカイロゼット
27
1998 鹿毛 ===--------0 抹消

トウカイパステル
31
1994 青鹿 ====-------0 抹消

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

バクシンクリーク
牝 1997 鹿毛 日  
【父】


サクラバクシンオー
1989 鹿毛 [日] (短)

サクラユタカオー
1982 栗毛 [日] (中)
テスコボーイ
Tesco Boy
1963 黒鹿 [英] (万)
プリンスリーギフト
Princely Gift
Nasrullah
Blue Gem
サンコート
Suncourt
Hyperion
Inquisition
アンジェリカ
1970 黒鹿 [日] (万)
ネヴァービート
Never Beat
Never Say Die
Bride Elect
スターハイネス
Your Highness
スターロッチ

サクラハゴロモ
1984 鹿毛 [日] (万)
ノーザンテースト
Northern Taste
1971 栗毛 [加] (万)
ノーザンダンサー
Northern Dancer
Nearctic
Natalma
レディヴィクトリア
Lady Victoria
Victoria Park
Lady Angela
クリアアンバー
Clear Amber
1967 鹿毛 [米]  
アンビオポイズ
Ambiopoise
Ambiorix
Bull Poise
ワンクリアコール
One Clear Call
Gallant Man
Europa
【母】


ファストクリーク
1992 鹿毛 [日] (短)

スマコバクリーク
Smackover Creek
1985 鹿毛 [米] (中)
ミスタープロスペクター
Mr. Prospector
1970 鹿毛 [米] (中)
レイズアネイティヴ
Raise a Native
Native Dancer
Raise You
ゴールドディガー
Gold Digger
Nashua
Sequence
グランドラクス
Grand Luxe
1974 栗毛 [米] (中)
サーアイヴァー
Sir Ivor
Sir Gaylord
Attica
ファンフルリューシュ
Fanfreluche
Northern Dancer
Ciboulette

シンスズラン
1970 鹿毛 [日] (万)
ネヴァービート
Never Beat
1960 栃栗 [英] (万)
ネヴァーセイダイ
Never Say Die
Nasrullah
Singing Grass
ブライドエレクト
Bride Elect
Big Game
Netherton Maid
マツトミ
1959 鹿毛 [日]  
ヒンドスタン
Hindostan
Bois Roussel
Sonibai
エベレスト
Theft
フォーラン

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - サクラバクシンオーを父系に、スマコバクリークを母系にもつ馬を検索

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: