JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ルゼル(牡・1998年生れ)- 競走馬データ ]

[競走馬]
▼戦績▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile [抹消]

馬名 (外) ルゼル
性別  牡
馬齢  27
生年 1998
毛色 鹿毛
産国 英(イギリス)
適距1800m - 2400m
ザフォニック (中)
シェザレイド (中)
母父 トムロルフ (長)
実績P
68


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
27.
引退後、浦河町のディアレストクラブで乗馬として併用されていたが、今春からレックススタッドで種牡馬入りすることになった。
// ドリエル 07/1/12 00:12  
26.
[1] 現在は浦河・ディアレストクラブにいます
// 兎馬 04/10/29 17:59  
26.
12日に7ヶ月ぶりに札幌日経オープンで復帰も10着に終わった同馬は、17日競走馬登録を抹消した。今後は乗馬となる予定。
// dian 04/9/17 18:54  
特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
5.
この馬は父・ザフォニックが75%で母シェザレイドが25〜50%で父に遺伝的影響が見られますね。父・ザフォニックは母のザイザフォンが強いようで、ザイザフォンはその母・モフィダが強そうです。確かに切れる脚ってイメージじゃないですね。ためてためて、一発勝負なら、ある程度は切れるでしょうが、どちらかと言うと、自分のペースでレースを展開して、何処まで粘れるかってのが最高の戦法かも。
// sman 01/9/16 19:11  
4.
父親を見るとどうしてもマイル前後,4歳秋以降の成長は見こめない。
将来平坦なローカル・京都のマイルのオープンで走っている気がする。
悪いが切れる脚ではないので先行させると好結果を残すと思う。
個人的には思いきって逃げてもらいたい。
// コラム(ルゼル) 01/3/29 23:42  
3.
 すみれSはまくってよく伸びたが勝ち馬が強かった。母の父がサドラーズウェルズだった同父のザカリヤのことも考えると中距離がいいとは思えないのですが・・・。マイルも使ってほしい。
// カラ西 01/2/26 15:19  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
19.
[2] 久々に彼の逃げが見れてうれしかったです。
どう見ても+30kgは太めでしたが、
絞れてきたら、要注意ですよ。
とにかく今は足元を大事にして、また逃げてください。
// Nao-Style 04/1/26 12:26  
19.
[1] やっと戻ってきましたね。ついにこの日が。長期休養明けにもかかわらず、いきなり逃げ。
それでいいのです。坂が無ければ勝っていた。まだまだです。切れる脚が無ければ逃げればいい、逃げる脚もなければ逃げ切ればいい。
がんばれルゼル
// 剣 大器 04/1/26 00:58  
19.
ジャングルポケット世代でしょ?申し訳ないががんばってもらいたい!!青葉賞での鮮烈な逃げ、まだ目に焼きついています。2400を逃げ切ったあの脚を私はまだ信じています。某雑誌の各馬の近況状況を見るたびに「そろそろ引退かな」と思っていましたが、それでも引退しない。陣営の期待があるのでしょう。ステイゴールドみたいに諦めずに走り続ける馬もいれば、復帰を目指して長い月日をかけ回復に専念する馬もいていいと思う。心からターフに戻ってくることを願っております。がんばってっください。「あきらめてはいけない」とルゼルを見るたびに感じます。
// 青葉 翔 04/1/6 13:37  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[戦績] (?)

日付 レース名 着順 開催 距離 斤量 タイム 偏差値 獲得賞金
(万円)
1(2)着馬
1 2001/ 1/ 8 ( 新馬 ) 中山 芝1800
55 1. 56. 2 31

2 2001/ 1/30 ( 500万下 ) 東京 芝1800
55 1. 50. 0 48

3 2001/ 2/25 すみれS 阪神 芝2200 OP 55 2. 17. 7 41 800 チアズブライトリー
4 2001/ 3/24 毎日杯 阪神 芝2000 G3 55 2. 00. 5 55 600 クロフネ
5 2001/ 4/28 青葉賞 東京 芝2400 G2 56 2. 26. 9 55 5400 プレシャスソング
6 2001/ 5/27 日本ダービー 14 東京 芝2400 G1 57 2. 29. 4 51 0 ジャングルポケット
7 2004/ 1/25 AJCC 中山 芝2200 G2 57 2. 16. 4 44 0 ダンツジャッジ
8 2004/ 2/15 ダイヤモンドS 東京 芝3400 G3 55 3. 33. 8 48 0 ナムラサンクス
9 2004/ 9/12 札幌日経OP 10 札幌 芝2600 OP 56 2. 43. 9 47 0 ハッピールック
※条件戦や地方戦の戦績は不足していることがあります。

[距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.
00000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[タイム偏差値] (?)
60_
.
.
.
50_
___________________________
.
00000
000
.
.
40_
.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[兄弟] (全表示) (?)


[近親] (?)

□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point

(外) エイシンストーム
31
1994 鹿毛   -===-------0 抹消
□種牡馬:
続柄
馬名 英字名 生年 毛色 産国 現役
産駒
SP BP

サーキャット
Sir Cat
1993黒鹿 0 0 0

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

ルゼル
牡 1998 鹿毛 英  
【父】


ザフォニック
Zafonic
1990 鹿毛 [英] (中)

ゴーンウエスト
Gone West
1984 鹿毛 [米] (中)
ミスタープロスペクター
Mr. Prospector
1970 鹿毛 [米] (中)
レイズアネイティヴ
Raise a Native
Native Dancer
Raise You
ゴールドディガー
Gold Digger
Nashua
Sequence
セクレテーム
Secrettame
1978 栗毛 [米] (長)
セクレタリアト
Secretariat
Bold Ruler
Somethingroyal
タムレット
Tamerett
Tim Tam
Mixed Marriage

ザイザフォン
Zaizafon
1982 栗毛 [米] (中)
ザミンストレル
The Minstrel
1974 栗毛 [加] (中)
ノーザンダンサー
Northern Dancer
Nearctic
Natalma
フルールIV
Fleur
Victoria Park
Flaming Page
モフィダ
Mofida
1974 栗毛 [英]  
ライトタック
Right Tack
Hard Tack
---
ワルドラス
Wold Lass
Vilmorin
---
【母】


シェザレイド
Schezerade
1984 鹿毛 [愛] (中)

トムロルフ
Tom Rolfe
1962 鹿毛 [米] (長)
リボー
Ribot
1952 鹿毛 [伊] (万)
テネラニ
Tenerani
Bellini
Tofanella
ロマネラ
Romanella
El Greco
Barbara Burrini
ポカホンタス
Pocahontas
1955 黒鹿 [米]  
ローマン
Roman
Sir Gallahad
Buckup
ハウ
How
Princequillo
The Squaw

エイプリルファンシー
April Fancy
1967 鹿毛 [愛]  
ノーアーギュメント
No Argument
1960 鹿毛 [英]  
ナレイター
Narrator
Nearco
Phase
パースアイダー
Persuader
Petition
---
エイプリルスリッパー
April Slipper
1962 栗毛 [愛] (長)
パナスリッパー
Panaslipper
Solar Slipper
Panastrid
エイプリルヴュー
April View
Atout Maitre
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - ザフォニックを父系に、トムロルフを母系にもつ馬を検索

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: