JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ダミスター/Damister(1987年生れ・米国産)- 種牡馬データ ]

[種牡馬]
▼代表産駒▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 ダミスター
英字Damister
生年 1987年
毛色 鹿毛
産国 米(アメリカ)
距離 中
ミスタープロスペクター
バテュカーダ
母父 ローマンライン
SP
0
BP
0
主な代表産駒  (▼詳細)
□競走馬 (実績P)
 トロットスター (424) [抹消]
 ヒミツヘイキ (40) [抹消]
□種牡馬 (産駒の総実績P)
 ケルティックスウィング (119)
主な近親馬  (▼詳細)
□競走馬 (実績P)
 スマートシルエット (66) [抹消]


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
1.
代表産駒トロットスターの活躍により種付け情況が好転。今春は総数100頭にせまる勢いとのこと。
// すぺ 01/6/2 22:52  
特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
4.
現役時、16戦4勝、英ダービーは、スリップアンカーの3着。4歳秋は、BCターフでマニラの2着。1987年英で種牡馬入り、1995年日本へ輸入。
産駒は、距離に限界あり、芝では1600m、ダートでは、2000mまで、札幌のダートが得意。
// どら 02/5/29 22:32  
1.
[1] セルティックスウィングもステイヤーというより,やや早熟スピード系でした。
ケルティックスウィングは2歳時,英国レーシングポストTを圧勝。陣営は「三冠を目指す」といきまくも一冠目の1000ギニーでいきなりペニカンプの2着に敗退。英ダービーを回避して非難を受け(ちなみにその時の勝ち馬はラムタラ),仏ダービーを勝つも愛ダービーで惨敗。そのまま引退です。
// りゅうちゃん 01/7/4 04:35  
3.
01’シルクロードS1着馬トロットスターの父
種牡馬としても目立たないが血統的には期待大!
// 東&緑 01/2/6 01:04  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
1.
今、大井にフジノダミスターという馬がいるのですが
(中央→宇都宮→大井)、これがメチャ強いのです。
中央では未勝利3位が最高だったのですが、
宇都宮、大井とC1(500万下ぐらい?)でブッチ切りの4連勝。
(2位との差は0.8〜2.1秒もあるです。)
このまま行けば、近い将来、地方重賞や交流重賞で勝てる馬に
なるのではないかと思います。
(マイルが得意なので、フェブルアリーだってOKかも。)
顔はトロットスターをちょっと細長くした感じです。
どうか注目&応援してあげて下さい。
// るん 02/1/15 03:27  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[代表産駒] (全表示) (?)
□競走馬<抹消> (15頭) 全て表示

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point


トロットスター
29
1996 鹿毛 ===--------424 抹消
[地] ヒミツヘイキ
26
1999 鹿毛 ====-------40 抹消
(地) エクススペシャル
26
1999 鹿毛 -=---------2 抹消

ビッグフィガー
29
1996 鹿毛 ====-------2 抹消
[地] ゴッドミュータント
25
2000 鹿毛 =----------0 抹消
[地] サファリプレイズ
26
1999 鹿毛 =----------0 抹消
[地] ダブルフェース
27
1998 黒鹿 -===-------0 抹消

トーセンフレンド
26
1999 黒鹿 ====-------0 抹消
□種牡馬 (1頭)

馬名 英字 生年 毛色 産国 現役
産駒
SP BP
ケルティックスウィング
Celtic Swing
1992黒鹿0 0 0
□繁殖牝馬 (1頭)

馬名 英字 生年 毛色 産国 現役
産駒
MP
キスム
Kisumu
1991鹿毛0 0
□参加型登録馬 (9頭) 全て表示

馬名 英字 性別 馬齢 生年 毛色 産国

オディッシー
22
2003
黒鹿
 
[地]
オグリアラシ
22
2003
鹿毛
 

エバンスシチーII
23
2002
鹿毛
 

ブロードキャスター
23
2002
鹿毛
 

ハッピーホーラー
25
2000
鹿毛
 

ヤエザクラ
25
2000
鹿毛
 

パッションサイト
26
1999
鹿毛
 

オンワードセピア
28
1997
黒鹿
 

父系統表示  ≫ 現役産駒モード  ≫ 詳細モード
※≪詳細モード≫は馬によって表示に時間がかかる場合があります。

[Sire距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.00000
5.000000
4.00000000
3.000000000
2.00000000000
1.000000000000
0.000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-3200m
[BMS距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
000000000
0.
000000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-3200m
[兄弟] (全表示) (?)
□繁殖牝馬:

馬名 英字 生年 毛色 産国 現役
産駒
SP BP
バットプロスペクター
Bat Prospector
1987   0 0 0
□参加型登録馬:

馬名 英字 性別 馬齢 生年 毛色 産国
[外]
イリューザン Ilusao
49
1976
黒鹿


[近親] (?)
□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point


スマートシルエット
18
2007 鹿毛 --===------66 抹消
□種牡馬:
続柄
馬名 英字 生年 毛色 産国 現役
産駒
SP BP

ワンアイドキング
One-Eyed King
1954鹿毛 0 0 0

ボールドイーグル
Bald Eagle
1955鹿毛 0 0 0

デッドアヘッド
Dead Ahead
1959鹿毛 0 0 0

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

ダミスター
Damister
1987 鹿毛 [米]
【父】


ミスタープロスペクター
Mr. Prospector
1970 鹿毛 [米] (中)

レイズアネイティヴ
Raise a Native
1961 栗毛 [米] (中)
ネイティヴダンサー
Native Dancer
1950 芦毛 [米]  
ポリネシアン
Polynesian
Unbreakable
Black Polly
ゲイシャ
Geisha
Discovery
Miyako
レイズユウ
Raise You
1946 栗毛 [米]  
ケースエース
Case Ace
Teddy
Sweetheart
レディグローリー
Lady Glory
American Flag
Beloved

ゴールドディガー
Gold Digger
1962 鹿毛 [米] (万)
ナシュア
Nashua
1952 鹿毛 [米] (万)
ナスルーラ
Nasrullah
Nearco
Mumtaz Begum
セグーラ
Segula
Johnstown
Sekhmet
シークエンス
Sequence
1946 黒鹿 [米]  
カウントフリート
Count Fleet
Reigh Count
Quickly
ミスドッグウッド
Miss Dogwood
Bull Dog
Myrtlewood
【母】


バテュカーダ
Batucada
1969 鹿毛 [米]  

ローマンライン
Roman Line
1959 黒鹿 [米]  
ローマン
Roman
1937 鹿毛 [米]  
サーギャラハッド
Sir Gallahad
Teddy
Plucky Liege
バックアップ
Buckup
Buchan
Look Up
ルーリンビー
Lurline B.
1945 鹿毛 [米]  
アリバイ
Alibhai
Hyperion
Teresina
ベルカーン
Belle Cane
Beau Pere
---

ホイッスルアチューン
Whistle a Tune
1958 鹿毛 [米]  
ダブルジェイ
Double Jay
1944 黒鹿 [米]  
バラディア
Balladier
Black Toney
Blue Warbler
ブルームショット
Broomshot
Whisk Broom
Centre Shot
シアマ
Siama
1947 鹿毛 [米]  
タイガー
Tiger
Bull Dog
Starless Moment
チャイナフェイス
China Face
Display
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - ミスタープロスペクターを父系に、ローマンラインを母系にもつ馬を検索

BMS産駒検索 - ダミスターを母父にもつ馬を検索

Sire系統検索 - ダミスター系の馬を検索

BMS系統検索 - 母父がダミスター系の馬を検索

インブリード検索 - 5代前までにダミスターのクロスを持つ馬を検索

[0.09]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: