JSE - 中央競馬データベース -


 

[ レッツゴーターキン(1987年生れ・日本産)- 種牡馬データ ]

[種牡馬]
▼代表産駒▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 レッツゴーターキン
生年 1987
毛色 鹿毛
産国 日(日本)
距離 中
ターゴワイス (万)
ダイナターキン (万)
母父 ノーザンテースト (万)
SP
0
BP
0


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
2.
2011年1月30日、繋養先の北海道幕別町のサンライズステイブルで病気のため死亡。
// Mick 11/8/31 22:15  
1.
サンライズステイブルにいるようです。
// かに 08/11/23 17:53  
特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
3.
[1] ノーザンテーストの子は3度成長すると言われるほどピークが長い、レッツゴーターキンも母を通してその成長力が伝わったのだろう。
このころは成績も安定していて、北九州記念で2着、小倉記念ではイクノディクタスの2着と勝ちまでは行かないまでも、入着を繰り返していた。主戦も小島騎手からベテラン大崎騎手に乗り変わっていた。
ローカルで北海道を除き唯一走っていなかった福島でこの年2勝目をあげ、レッツゴーターキンの目標は中央のレースへと動いていた。
しかし陣営の選んだレースは日本で最も権威と歴史がある天皇賞(秋)
はっきし言って無謀である、しかしその無謀が時に波乱を呼ぶ事がある。
このとき菊花賞で戦ったメジロマックイーンは故障で休養、だがもう1頭の主役が父の果たせなかった秋の盾へ挑戦していた。
...(続く)
// U-1 01/12/16 00:26  
3.
父ターゴワイスは仏の2歳リーディングにも輝いた一流サイアー。母ダイナターキンはオークスを制した名牝シャダイターキンに、日本が誇る偉大な種牡馬ノーザンテーストをかけて出来た子。
その子レッツゴーターキンもある程度の期待を込めて、育成牧場に送られた。
無事に育成も済み、橋口厩舎に入厩する事となったレッツゴーターキンは4戦目で初勝利を飾り、その後は3着、2着、4着、1着とそれなりに走っていた。初重賞となった中日スポーツ4歳S(旧レース名)では11番人気ながらも不良馬場が味方したのか2着と健闘。
3ヶ月の休みを挟んで、春には縁の無かったクラシックへと進路を変えた。
秋諸戦の神戸新聞杯は4着、次走嵐山Sも4着、過大点も大いにあったが、無事菊花賞に出走することが出来た。
菊花賞は当然伏兵扱 ...(続く)
// U-1 01/12/15 23:35  
2.
それまではローカルを中心に使われてきたが、92年の天皇賞(秋)で隣りにいたムービースターのムチがたまたま当たり、それにより図らずとも豪脚を使い、そのままハイペースに乗じて差し切ってしまったラッキーな馬。血統的には面白い要素を持つが、種牡馬としては成功しなかった。
// とーよーあさひ 00/7/17 11:35  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
1.
G1馬をだしてくれ
// 北崎秀 03/1/3 21:14  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[代表産駒] (全表示) (?)
□繁殖牝馬:(1)

馬名 生年 毛色 産国 現役
産駒
MP
ナムラスイート
1995鹿毛0 0

父系統表示  ≫ 現役産駒モード  ≫ 詳細モード
※≪詳細モード≫は馬によって表示に時間がかかる場合があります。

[Sire距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[BMS距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[兄弟] (全表示) (?)
□参加型登録馬:

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国

ツクバウィンド
25
2000
鹿毛
 

ストロングターキン
31
1994
鹿毛
 

[近親] (?)
□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point

[いとこ]
ツキノメガミ
34
1991 鹿毛 ---=-------6 抹消
ディアジーナ
19
2006 芦毛 =======----115 抹消

ブラウンビートル
38
1987 鹿毛 ---==------51 抹消

トラストジュゲム
23
2002 鹿毛 -===-------24 抹消
コスモラブシック
26
1999 鹿毛 =----------20 抹消

エーティーホーオー
23
2002 鹿毛 ==---------8 抹消
コスモターゲット
24
2001 鹿毛 ----=------4 抹消

トラストレイカ
13
2012 鹿毛 ===--------0 抹消
ホッコーガンバ
17
2008 鹿毛 --=====----0 抹消

ウメノコトブキ
27
1998 鹿毛 ====-------0 抹消
□種牡馬:
続柄
馬名 生年 毛色 産国 現役
産駒
SP BP

ヨドヒーロー
1970黒鹿 0 0 0

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

レッツゴーターキン
牡 1987 鹿毛 日 中
【父】


ターゴワイス
Targowice
1970 黒鹿 [米] (万)

ラウンドテーブル
Round Table
1954 鹿毛 [米] (長)
プリンスキロ
Princequillo
1940 鹿毛 [愛]  
プリンスローズ
Prince Rose
Rose Prince
Indolence
コスキラ
Cosquilla
Papyrus
Quick Thought
ナイツドーター
Knight's Daughter
1940 黒鹿 [英]  
サーコスモ
Sir Cosmo
The Boss
Ayn Hali
フェオラ
Feola
Friar Marcus
Aloe

メイトリアーク
Matriarch
1964 黒鹿 [米]  
ボールドルーラー
Bold Ruler
1954 黒鹿 [米]  
ナスルーラ
Nasrullah
Nearco
Mumtaz Begum
ミスディスコ
Miss Disco
Discovery
Out Done
ライシアム
Lyceum
1948 黒鹿 [米]  
ブルリー
Bull Lea
Bull Dog
Rose Leaves
コロシアム
Colosseum
Ariel
Arena
【母】


ダイナターキン
1979 鹿毛 [日] (万)

ノーザンテースト
Northern Taste
1971 栗毛 [加] (万)
ノーザンダンサー
Northern Dancer
1961 鹿毛 [加] (万)
ニアークティック
Nearctic
Nearco
Lady Angela
ナタルマ
Natalma
Native Dancer
Almahmoud
レディヴィクトリア
Lady Victoria
1962 黒鹿 [加]  
ヴィクトリアパーク
Victoria Park
Chop Chop
Victoriana
レディアンジェラ
Lady Angela
Hyperion
Sister Sarah

シャダイターキン
1966 鹿毛 [日]  
ガーサント
Guersant
1948 鹿毛 [仏]  
バブルス
Bubbles
La Farina
Spring Cleaning
モンタニャーナ
Montagnana
Brantome
Mauretania
ブラックターキンII
1954 黒鹿 [日]  
ブラックウヰング
Black Wing
Balladier
Taj Bibi
フォルカー
Falker
Alsab
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - ターゴワイスを父系に、ノーザンテーストを母系にもつ馬を検索

BMS産駒検索 - レッツゴーターキンを母父にもつ馬を検索

Sire系統検索 - レッツゴーターキン系の馬を検索

BMS系統検索 - 母父がレッツゴーターキン系の馬を検索

インブリード検索 - 5代前までにレッツゴーターキンのクロスを持つ馬を検索

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: