JSE
- 中央競馬データベース -
|
|
[ 2000/11/26 ジャパンC (東京・芝2400m) - レースデータ ]
日付 |
レース名 |
開催 |
距離 |
格 |
斤量 |
資格 |
馬場 |
1着賞金 (万円) |
2000/11/26 |
ジャパンC |
東京 |
芝2400 |
G1 |
定 |
3上国 |
良 |
25000 |
着 順 |
|
馬名 |
|
性別 |
馬齢 |
生年 |
毛色 |
産国 |
斤量 |
タイム |
偏差 値 |
|
実績 Point |
距離 Point |
|
1 |
|
テイエムオペラオー
|
| 牡
|
4
|
1996 |
栗毛 |
日 |
57 |
2. 26. 1 |
59 |
----======= | 1740 |
1714 |
抹消 |
2 |
(外) |
メイショウドトウ
|
| 牡
|
4
|
1996 |
鹿毛 |
愛 |
57 |
2. 26. 1 |
59 |
----====--- | 849 |
1265 |
抹消 |
3 |
[外] |
ファンタスティックライト
|
Fantastic Light | 牡
|
4
|
1996 |
鹿毛 |
米 |
57 |
2. 26. 1 |
59 |
------=---- | 63 |
337 |
抹消 |
4 |
[外] |
エラアシーナ
|
Ela Athena | 牝
|
4
|
1996 |
芦毛 |
英 |
55 |
2. 26. 4 |
56 |
----===---- | 38 |
295 |
抹消 |
5 |
|
ダイワテキサス
|
| 牡
|
7
|
1993 |
栗毛 |
日 |
57 |
2. 26. 6 |
56 |
---=====--- | 487 |
746 |
抹消 |
6 |
(外) |
マチカネキンノホシ
|
| 牡
|
4
|
1996 |
鹿毛 |
米 |
57 |
2. 26. 6 |
56 |
--======--- | 251 |
509 |
抹消 |
7 |
[外] |
レーヴドスカー
|
Reve d'Oscar | 牝
|
3
|
1997 |
芦毛 |
仏 |
53 |
2. 26. 6 |
54 |
----===---- | 0 |
190 |
抹消 |
8 |
|
ステイゴールド
|
| 牡
|
6
|
1994 |
黒鹿 |
日 |
57 |
2. 26. 6 |
56 |
----======= | 704 |
1646 |
抹消 |
9 |
[外] |
ジョンズコール
|
John's Call | セ
|
9
|
1991 |
栗毛 |
米 |
57 |
2. 26. 9 |
54 |
-----==---- | 0 |
135 |
抹消 |
10 |
[外] |
ゴールデンスネイク
|
Golden Snake | 牡
|
4
|
1996 |
鹿毛 |
米 |
57 |
2. 27. 4 |
52 |
---====---- | 0 |
61 |
抹消 |
11 |
[外] |
ティンボロア
|
Timboroa | 牡
|
4
|
1996 |
鹿毛 |
英 |
57 |
2. 27. 5 |
51 |
---====---- | 0 |
136 |
抹消 |
12 |
[外] |
フルーツオブラヴ
|
Fruits of Love | 牡
|
5
|
1995 |
鹿毛 |
米 |
57 |
2. 27. 6 |
51 |
------=---- | 0 |
175 |
抹消 |
13 |
|
アグネスフライト
|
| 牡
|
3
|
1997 |
栗毛 |
日 |
55 |
2. 27. 6 |
50 |
----======- | 252 |
352 |
抹消 |
14 |
|
エアシャカール
|
| 牡
|
3
|
1997 |
黒鹿 |
日 |
55 |
2. 28. 2 |
47 |
----======- | 445 |
539 |
抹消 |
15 |
(外) |
イーグルカフェ
|
| 牡
|
3
|
1997 |
鹿毛 |
米 |
55 |
2. 28. 4 |
46 |
--===------ | 461 |
157 |
抹消 |
16 |
|
シルクプリマドンナ
|
| 牝
|
3
|
1997 |
鹿毛 |
日 |
53 |
2. 29. 3 |
41 |
-======---- | 158 |
242 |
抹消 |
|
ジャパンC |
[ ☆レース回顧 ] |
外国馬7頭が参戦した今年のJCを制したのは国内現役最強馬テイエムオペラオーでした。
重賞7連勝、今年に入って4つ目のG1獲得。秋天に続いてJCをも制し、
この後、前人未踏の秋天・JC・有馬記念全制覇を狙う。
逃げ馬のいないメンバーによりスローペースの流れ。
道中一団になったままレースが進み、
直線向いて馬群に包まれた形の断然1番人気テイエムオペラオーは、
和田騎手のゴーサインに反応して馬群を抜け出した。
メイショウドトウとドバイの刺客ファンタスティックライトとの
3頭の競り合いとなったが、
坂を上がってからは真ん中テイエムオペラオーがクビ差抜けだし優勝。
並んでから強いオペラオーを印象付けるレースでした。
2着には5番人気メイショウドトウが入り、日本馬がワンツーを決めた。
2番人気のファンタスティックライトがクビ差の3着。
エアシャカールを始め4歳勢4頭については皆惨敗という残念な結果でした。
|
|
|
|