JSE
- 中央競馬データベース -
|
|
[ 2002/1/20 AJCC (G2・東京・芝2200m) - レースデータ ]
日付 |
レース名 |
格 |
開催 |
距離 |
斤量 |
資格 |
馬場 |
1着賞金 (万円) |
2002/ 1/20 |
AJCC |
G2 |
東京 |
芝2200 |
別 |
4上混 |
良 |
6400 |
着 順 |
|
馬名 |
|
性別 |
馬齢 |
生年 |
毛色 |
産国 |
斤量 |
タイム |
偏差 値 |
|
実績 Point |
距離 Point |
|
1 |
|
フサイチランハート |
| 牡
|
5
|
1997 |
黒鹿 |
日 |
57 |
2. 13. 7 |
51 |
---======== | 83 |
201 |
抹消 |
2 |
(外) |
スパークホーク |
| 牡
|
5
|
1997 |
鹿毛 |
米 |
57 |
2. 13. 7 |
51 |
---=====--- | 32 |
181 |
抹消 |
3 |
|
ボーンキング |
| 牡
|
4
|
1998 |
鹿毛 |
日 |
56 |
2. 13. 8 |
50 |
----======= | 141 |
330 |
抹消 |
4 |
|
ミスキャスト |
| 牡
|
4
|
1998 |
鹿毛 |
日 |
56 |
2. 13. 9 |
50 |
--====----- | 81 |
284 |
抹消 |
5 |
(外) |
マチカネキンノホシ |
| 牡
|
6
|
1996 |
鹿毛 |
米 |
58 |
2. 14. 0 |
50 |
--======--- | 251 |
576 |
抹消 |
6 |
|
メジロロンザン |
| 牡
|
6
|
1996 |
鹿毛 |
日 |
57 |
2. 14. 2 |
48 |
----======= | 82 |
333 |
抹消 |
7 |
|
ペインテドブラック |
| 牡
|
6
|
1996 |
栗毛 |
日 |
57 |
2. 14. 3 |
48 |
---======== | 112 |
183 |
抹消 |
8 |
|
ティコティコタック |
| 牝
|
5
|
1997 |
栗毛 |
日 |
55 |
2. 14. 4 |
47 |
--====----- | 181 |
294 |
抹消 |
9 |
(外) |
エアスマップ |
| 牡
|
7
|
1995 |
鹿毛 |
愛 |
57 |
2. 14. 4 |
48 |
-=====----- | 152 |
285 |
抹消 |
10 |
(外) |
ロードアックス |
| セ
|
7
|
1995 |
栗毛 |
米 |
57 |
2. 14. 9 |
45 |
--========= | 42 |
113 |
抹消 |
11 |
(外) |
ロードフォレスター |
| 牡
|
4
|
1998 |
黒鹿 |
愛 |
56 |
2. 15. 2 |
43 |
---=====--- | 24 |
217 |
抹消 |
12 |
|
ジーティーボス |
| 牡
|
5
|
1997 |
鹿毛 |
日 |
57 |
2. 15. 2 |
44 |
---====---- | 51 |
172 |
抹消 |
 |
2002 AJCC |
|| マーチ 02/1/20 17:29
河野厩舎のワンツーか・・・。上位を占めたのは若い4,5歳世代の馬で、ベテラン勢は大敗という結果でしたね。
フサイチランハートはスタートでつまずいて、厳しいなと思ったが最後方から直線で大外を伸びて勝利。格下でも最後の決め手は他馬を上回っていた。素質馬がいよいよ本格化か。
スパークホークも惜しいレース。現在の充実ぶりは証明したが、直線で挟まれる不利が痛かった。
ボーンキング、ミスキャストは休養明けを考えればともに上々の内容。最後の100mは使っている馬との差だろう。叩いて大きく変わるはずだ。
藤沢厩舎の3頭はすべて掛かり気味。マチカネキンノホシなどは直線での仕掛けも早く、坂上で外から他馬に来られるとアッサリ交される淡泊な内容。あれでは今後も厳しいか。エアスマップも位置取りは良かったが、不向きの決め手勝負になったため伸びが見られず。
ティコティコタックは内々をそつなく追走するも、伸びなし。牡馬相手で力負けの印象。ロードフォレスターは4角で馬群から置かれすぎた。
|
|
|
 |
2002 AJCC |
|| ナリゴ 02/1/20 20:52
実績馬が休み明け、エアスマップは人気してたがメンバー手薄なオールカマー勝ちがあるくらい、ティコティコはいくら小回りが合わないといっても前走の負けは牝馬の壁、結果嫌な予感が的中、各馬このレースにおいては差がなかった
格上挑戦で突き抜けたフサイチランハート、昇級初戦のスパークホーク、強い4歳世代の2頭をどう見るか?ボーンキングは馬体仕上がってました。ミスキャストも体重増は成長分ってとこ、いい仕上がり、半年以上休んでたとはいえここはどうにかして欲しかった。GUの別定戦らしからぬ結果となった
|
|
|
 |
2002 AJCC |
|| 2002年の男 02/1/20 22:37
|
|
 |
2002 AJCC |
|| 予想人 02/1/21 13:27
フサイチランハートは出遅れが結果的によかった感じ、直線の伸び脚はすごかった。スパークホークは最終コーナーで包まれたのが痛い。最後の脚もキレがいい。次走中山記念か大阪杯に出てこればまず勝つだろう。ボーンキングは切れ味勝負に負けた感じ。距離も短いと思われる。天皇賞春は狙えそう。ミスキャストはまだ太い感じ距離はベストでキレもあったが時すでにおそし。マチカネキンノホシは直線でパタッと脚が止まった感じがした。次走は変わるはず。エアスマップは距離も微妙に長い気がしたがそれよりも能力の低さが分かった。
|
|
|
|