JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2002/8/18 アイビスサマーダッシュ (新潟・芝1000m) - レースデータ ]

[レース]
▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2002/ 8/18 アイビスサマーダッシュ 新潟 芝1000 G3 3上混  4300



馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point


カルストンライトオ

1998 黒鹿 56 53. 7 66 =----------382 1055 抹消

ブレイクタイム

1997 鹿毛 56 54. 0 64 ===--------238 399 抹消

タイキメビウス

1997 鹿毛 54 54. 5 60 ===--------11 165 抹消

インターサクセス

1996 栗毛 56 54. 6 60 ===--------21 287 抹消

サザンクロスビコー

1998 鹿毛 54 55. 1 56 ==---------4 207 抹消
(外) ゲイリーフラッシュ

1993 鹿毛 56 55. 1 57 ===--------82 741 抹消

サンライズタイガー

1995 鹿毛 56 55. 2 56 ===--------30 174 抹消

ミスタードン

1997 栗毛 56 55. 2 56 ====-------0 188 抹消
エレガントレガーロ

1996 鹿毛 54 55. 2 55 =----------0 52 抹消
10 マティーニ

1996 鹿毛 54 55. 2 55 ====-------12 256 抹消
11 クラレットパンチ

1997 黒鹿 54 55. 3 54 ====-------6 33 抹消
12 マイネルエアメール

1994 栗毛 56 55. 7 53 ==---------0 299 抹消
13
リザルトシチー

1996 鹿毛 56 56. 4 48 =====------8 146 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
アイビスサマーダッシュ [ ☆レース回顧 ]
|| 穴党専科 02/8/18 20:09  
カルストンライトオは癖のある馬で外枠から1頭で行けたのが良かった。この馬、スタートをしっかりしてうまくラチ沿いを通れれば強い競馬をする馬だ。
ブレイクタイムは1000m競馬の適性で勝ち馬に劣った感じ。今ならマイルぐらいの距離の方がいい。2着まで来たのはこの馬の地力がなせる技。
他ではスピードの差がありすぎた印象。クラレットパンチは行きっぷりが前走とはまるっきり違っていた。
今年は条件馬の参戦が目立ったが、オープンの1000m戦になるとラスト2ハロンぐらいになると底力が要求されるので、そこでオープン馬との差が如実に出てしまう。
アイビスサマーダッシュ [ ☆レース回顧 ]
|| 富士山 02/8/18 22:04  
カルストンライトオ・・・調教師からの指示があったとはいえ、スタート後すぐさま外ラチに持ち出した大西騎手の好騎乗が光った。9秒台のハロンラップを2回も刻むという、「後続に脚を使わせる逃げ」が鮮やかに決まった。ただ、「左回りの小回り1200m」で行われる本番での好走は、このままだと難しい。
ブレイクタイム・・・距離適性もあるが、いかんせん太い。いくらなんでももっと絞れるはず。次走は体重に注目。
タイキメビウス・・・重賞初挑戦だったが、持ち時計が示す通り時計勝負には強い。デキの良さも目立った。
インターサクセス・・・このメンツならもともとのスピードが上位。実力通り。
サザンクロスビコー・・・特になし。流れ込んだだけ。
アイビスサマーダッシュ [ ☆レース回顧 ]
|| ケイラ 02/8/19 09:43  
直1000mの相性が諸に出た。順当な決着。
カルストンライトオはスピード派、直1000で推しきる。ブレイクタイムはマイル位がベスト、それでも2着は3着以下とは力差。ブレイクタイムは1400m位になると違った結果が・・・(ライトオが出て来ないって(-_-;))。
3着タイキマビウス。G3でもメンバー薄すぎて評価できない。まだ1000万条件の身でこれから。
アイビスサマーダッシュ [ ☆レース回顧 ]
|| けんちゃん 02/8/20 00:07  
タイキメビウス
上がり3ハロンがなんと31.7!!
メンバー中最速の上がり。
まだ条件馬だというのにこの切れ味。
絶対オープン入りしてくる馬。

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: