JSE
- 中央競馬データベース -
|
|
[ 2003/1/12 シンザン記念 (G3・京都・芝1600m) - レースデータ ]
着 順 |
|
馬名 |
|
性別 |
馬齢 |
生年 |
毛色 |
産国 |
斤量 |
タイム |
偏差 値 |
|
実績 Point |
距離 Point |
|
1 |
|
サイレントディール |
| 牡
|
3
|
2000 |
栗毛 |
日 |
56 |
1. 34. 8 |
52 |
--=====---- | 251 |
515 |
抹消 |
2 |
|
マッキーマックス |
| 牡
|
3
|
2000 |
栗毛 |
日 |
56 |
1. 34. 9 |
52 |
---======== | 117 |
154 |
抹消 |
3 |
(外) |
エイシンブーン |
| 牡
|
3
|
2000 |
芦毛 |
米 |
56 |
1. 35. 4 |
48 |
====------- | 18 |
81 |
抹消 |
4 |
|
サカラート |
| 牡
|
3
|
2000 |
栗毛 |
日 |
56 |
1. 35. 4 |
48 |
-======---- | 154 |
460 |
抹消 |
5 |
|
マイジョーカー |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 35. 5 |
48 |
=====------ | 39 |
178 |
抹消 |
6 |
|
タニノマティーニ |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 35. 5 |
48 |
===-------- | 165 |
413 |
抹消 |
7 |
|
サンレイラピッヅ |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 36. 1 |
44 |
===-------- | 2 |
34 |
抹消 |
8 |
|
ギャラントアロー |
| 牡
|
3
|
2000 |
栗毛 |
日 |
56 |
1. 36. 1 |
44 |
===-------- | 270 |
476 |
抹消 |
9 |
|
マルブツタイクーン |
| 牡
|
3
|
2000 |
黒鹿 |
日 |
56 |
1. 36. 5 |
41 |
=---------- | 15 |
47 |
抹消 |
10 |
|
バタラバ |
| 牝
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
54 |
1. 36. 6 |
40 |
===-------- | 0 |
31 |
抹消 |
11 |
|
ホウライウォニング |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 36. 8 |
40 |
==--------- | 16 |
120 |
抹消 |
12 |
|
ドリームシャイン |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 37. 2 |
37 |
==--------- | 0 |
11 |
抹消 |
13 |
|
ウォーターワイルド |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 37. 6 |
34 |
===-------- | 0 |
39 |
抹消 |
14 |
|
ヤマシロヘイロー |
| 牡
|
3
|
2000 |
黒鹿 |
日 |
56 |
1. 37. 8 |
33 |
=---------- | 0 |
14 |
抹消 |
15 |
|
タイムトリッパー |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 38. 0 |
32 |
=---------- | 0 |
9 |
抹消 |
16 |
|
ラブイズラッシュ |
| 牡
|
3
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 38. 0 |
32 |
=---------- | 0 |
22 |
抹消 |
 |
2003 シンザン記念 |
|| 穴があったら入りたい 03/1/12 16:21
|
|
 |
2003 シンザン記念 |
|| 穴党専科 03/1/12 16:50
前後半のラップが全く同じという一番力が出しやすいペース。京都のマイルではこのパターンはよくあることで先週の京都金杯、昨年のマイルCSなどもそうだった。メンバー云々言われていたが、3歳のレースにしては凄くレベルの高い1戦だったと思う。
サイレントディールは今回は溜めた。現時点で力を出し切るにはこういう戦法が一番合ってそう。外を通って伸びたのだから価値あり。
かたや、出遅れてレースの流れに乗れなかったマッキーマックス。それでいて最後クビ差まで迫るのだから大したもの。
この2頭に3馬身離されたエイシンブーン以下は、残念ながら上位2頭とは力の差がある。平均ペースの競馬は着差=力差だ。
勝ちタイムは偶然にも昨年のタニノギムレット―チアズシュタルクで決まった時と同タイム。しかもこの2頭はいずれもキャリア3戦目でこの時計をマークした。当然2頭ともこの後重賞を連勝、ギムレットはダービーを勝った。
今回の上位2頭もクラシック戦線に乗ったと考えていいだろう。この2頭の評価をどうするかがこのレースの回顧の焦点―。キャリア・位置取り・距離適性を考えるとこの2頭は互角、これからの上積みを考慮するとマッキーマックスの方がやや上の気もする。ダンスインザダーク産駒は1800mを超えると強さを発揮する馬が一流になっている。そういう意味でマッキーマックスが今回のマイルをこなしたのは大きな意味を持つと自分は考える。まだ完全な主役ではないが、ザッツザプレンティやエイシンチャンプ、サクラプレジデントはうかうかしてられなくなった。
|
|
|
 |
2003 シンザン記念 |
|| Good Luck! 03/1/14 13:26
シンザン記念。出遅れて一旦は直線先頭に立ち、ラスト20でまくられたマッキーマックス。出遅れさえ無ければきっと勝っていたでしょう。今回は残念ながら負けてしまいましたが次回こそ。この馬は後々相当強くなる。パドックを初めて見たが体のバランスが非常に良い。帝王テイエムオペラオーに瓜ふたつ。次は何処を使って来るのかな〜。
|
|
|
 |
2003 シンザン記念 |
|| サニーれたす 03/1/18 09:27
1着 サイレントディール
中団で少々折り合いを欠く場面もあったが、徐々に接近したあとは鞭を使うことなく着差以上の快勝。まだまだ上が狙える。
2着 マッキーマックス
出遅れ。直線に向いた時はまだ後方。それでもいい脚を使い、僅差にまで持ち込んだ。まだデビュー2戦目。経験を積めばかなりのものになる。
3着 エイシンブーン
芝は大丈夫。しかし、切れる印象もなかったので、現状はダートのほうがいい。
4着 サカラート
エイシンブーンとまったく同じことが言える。
5着 マイジョーカー
常に堅実に走っている。条件ならすぐ確勝。
11着 ホウライウォニング
内でもまれて伸びなかった。前に行ったほうがいいだろう。距離も少々長いか。
このレースは上の2頭が抜けている。この2頭はこのあとも要注目。
|
|
|
|