JSE
- 中央競馬データベース -
|
|
[ 2004/1/11 ガーネットS (G3・中山・ダ1200m) - レースデータ ]
着 順 |
|
馬名 |
|
性別 |
馬齢 |
生年 |
毛色 |
産国 |
斤量 |
タイム |
偏差 値 |
|
実績 Point |
距離 Point |
|
1 |
|
マイネルセレクト |
| 牡
|
5
|
1999 |
栗毛 |
日 |
58.5 |
1. 10. 9 |
63 |
==--------- | 140 |
296 |
抹消 |
2 |
|
ブルーコンコルド |
| 牡
|
4
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
55 |
1. 11. 5 |
58 |
=====------ | 356 |
541 |
抹消 |
3 |
|
シャドウスケイプ |
| 牡
|
5
|
1999 |
栗毛 |
日 |
54 |
1. 12. 1 |
54 |
==--------- | 118 |
509 |
抹消 |
4 |
|
バリオス |
| 牡
|
4
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
51 |
1. 12. 2 |
51 |
=---------- | 16 |
217 |
抹消 |
5 |
(外) |
ディバインシルバー |
| 牡
|
6
|
1998 |
栗毛 |
米 |
57 |
1. 12. 2 |
54 |
==--------- | 86 |
600 |
抹消 |
6 |
(外) |
ヒューマ |
| 牡
|
4
|
2000 |
栃栗 |
愛 |
53 |
1. 12. 2 |
52 |
===-------- | 88 |
444 |
抹消 |
7 |
|
サニングデール |
| 牡
|
5
|
1999 |
黒鹿 |
日 |
57.5 |
1. 12. 3 |
54 |
==--------- | 401 |
999 |
抹消 |
8 |
|
シルキーラグーン |
| 牝
|
4
|
2000 |
黒鹿 |
日 |
51 |
1. 12. 5 |
50 |
=---------- | 91 |
385 |
抹消 |
9 |
|
サンライズキング |
| 牡
|
5
|
1999 |
鹿毛 |
日 |
55 |
1. 12. 5 |
52 |
====------- | 170 |
331 |
抹消 |
10 |
(地) |
プリンシパルリバー |
| 牡
|
5
|
1999 |
鹿毛 |
日 |
54 |
1. 12. 6 |
50 |
=====------ | 24 |
94 |
抹消 |
11 |
|
テンケイ |
| 牡
|
6
|
1998 |
栗毛 |
日 |
54 |
1. 12. 8 |
49 |
====------- | 12 |
269 |
抹消 |
12 |
(外) |
マルターズホーク |
| 牡
|
7
|
1997 |
鹿毛 |
米 |
53 |
1. 12. 9 |
48 |
==--------- | 43 |
375 |
抹消 |
13 |
[地] |
ハタノアドニス |
| 牡
|
8
|
1996 |
鹿毛 |
日 |
57 |
1. 12. 9 |
50 |
==--------- | 4 |
366 |
抹消 |
14 |
|
スピニングアロー |
| 牡
|
6
|
1998 |
鹿毛 |
日 |
53 |
1. 13. 0 |
47 |
====------- | 6 |
204 |
抹消 |
15 |
(外) |
セピアメモリー |
| 牡
|
5
|
1999 |
黒鹿 |
米 |
53 |
1. 13. 3 |
46 |
==--------- | 24 |
141 |
抹消 |
16 |
(外) |
サーガノヴェル |
| 牝
|
5
|
1999 |
栗毛 |
米 |
54 |
1. 13. 3 |
46 |
===-------- | 141 |
417 |
抹消 |
 |
2004 ガーネットS |
|| 淀まで15分 04/1/11 16:25
大外から好発を決めた51キロのバリオスがハナ。それをディバインシルバーが追う形で先行集団が形成された。
テン3ハロンのラップは11.5 - 10.5 - 10.8(3F=32.8)。
これを3角早め進出からねじ伏せたトップハンデ・マイネルセレクトは強いの一言。
好位から差してきた2着ブルーコンコルドに3 1/2差をつける圧倒的内容だった。
これで少なくともドバイ遠征プランが茶番で終わることはなくなった。希望を抱かせる勝利だった。
ブルーコンコルドは前走の増加分20キロをそのままシェイプアップ。
今後の短距離ダート界をにぎわす存在になりうることをアピールした。
3着には昨年の追い込み(2着)を再現したかのようにシャドウスケイプが入った。
展開がハマったときの末脚にはやはり見るべきところがある。
逃げたバリオスが4着と健闘。ディバインシルバーは最後は完全に脚が上がり5着に敗れた。
|
|
|
 |
2004 ガーネットS |
|| とお 04/1/11 17:10
1着のマイネルセレクトはスタートはゆっくりでもすぐにスピードに乗る。抜群の手応えで追走し、ブルーコンコルド、ディバインシルバーを意識してか早めに動いていって快勝。この馬ならドバイで勝つのも夢ではない。
2着のブルーコンコルドはやはり前半芝のコースを走るとなかなかスピードに乗らない印象。ガシガシしごいて追走。でもダートコースに変わると芝の部分でしごいた分、今度はスピードに乗りすぎたように見えた。レースぶりはまだまだ変わる余地があるし、まだ4歳でこれからもっと成長してきそう。今後が楽しみ。
3着シャドウスケイプは今日のペースと斤量で上位2頭にあれだけ差がついたのだから完敗の3着。
5着ディバインシルバーはおさえていきたかったようだが、うちから他の馬が来たのでおさえられなかったようだ。
バリオスのスピードがここでも通用。将来性が高いが、次走は人気に。
サニングデールは良く追いこんできた。やはり短距離ではダートでも少し警戒したい。
サーガノヴェルはスタートはまずまず。そのあと前に行きたかったが、ペースも早かったこともあり前に行けず、そのまま脱落。もっと外目の枠が欲しかった。
|
|
|
 |
2004 ガーネットS |
|| バーニング 04/1/17 13:01
マイネルセレクトは本格化している。直線抜けたあとはそのまま悠々1着。トップハンデも関係なかったようだ。何しろ切れ味がよすぎた。武豊も上手にエスコートしている。差をつけて勝ったところが何より強い証拠。
ブルーコンコルドは今回も前での競馬。前走が悪かったがキッチリ巻き返してきた。シャドウスケイプは切れ味はよかったが、まだまだOP馬の印象もある。前との差がその証拠。
|
|
|
|