JSE
- 中央競馬データベース -
|
|
[ 2004/12/19 阪神牝馬S (G2・阪神・芝1600m) - レースデータ ]
日付 |
レース名 |
格 |
開催 |
距離 |
斤量 |
資格 |
馬場 |
1着賞金 (万円) |
2004/12/19 |
阪神牝馬S |
G2 |
阪神 |
芝1600 |
別 |
3上混牝 |
良 |
6000 |
※阪神牝馬特別(〜2000)/阪神牝馬S(2001〜)
|
着 順 |
|
馬名 |
|
性別 |
馬齢 |
生年 |
毛色 |
産国 |
斤量 |
タイム |
偏差 値 |
|
実績 Point |
距離 Point |
|
1 |
|
ヘヴンリーロマンス |
| 牝
|
4
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
55 |
1. 34. 0 |
57 |
--======--- | 277 |
348 |
抹消 |
2 |
|
メイショウバトラー |
| 牝
|
4
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
55 |
1. 34. 2 |
56 |
-====------ | 213 |
576 |
抹消 |
3 |
|
ダイワエルシエーロ |
| 牝
|
3
|
2001 |
鹿毛 |
日 |
55 |
1. 34. 2 |
56 |
--=====---- | 242 |
263 |
抹消 |
4 |
|
メイショウオスカル |
| 牝
|
3
|
2001 |
黒鹿 |
日 |
54 |
1. 34. 4 |
55 |
--===------ | 172 |
390 |
抹消 |
5 |
|
アズマサンダース |
| 牝
|
3
|
2001 |
鹿毛 |
日 |
54 |
1. 34. 4 |
55 |
===-------- | 142 |
500 |
抹消 |
6 |
|
シアリアスバイオ |
| 牝
|
5
|
1999 |
芦毛 |
日 |
55 |
1. 34. 4 |
55 |
--===------ | 32 |
211 |
抹消 |
7 |
|
ブライアンズレター |
| 牝
|
5
|
1999 |
黒鹿 |
日 |
55 |
1. 34. 5 |
54 |
-=======--- | 2 |
179 |
抹消 |
8 |
|
フォルクローレ |
| 牝
|
5
|
1999 |
栗毛 |
日 |
55 |
1. 34. 6 |
54 |
===-------- | 12 |
252 |
抹消 |
9 |
|
オースミハルカ |
| 牝
|
4
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
56 |
1. 34. 6 |
54 |
--====----- | 280 |
391 |
抹消 |
10 |
|
オースミコスモ |
| 牝
|
5
|
1999 |
黒鹿 |
日 |
56 |
1. 34. 6 |
54 |
--====----- | 278 |
803 |
抹消 |
11 |
|
ヤマカツリリー |
| 牝
|
4
|
2000 |
栗毛 |
日 |
55 |
1. 34. 7 |
53 |
-======---- | 147 |
264 |
抹消 |
12 |
|
シャイニンルビー |
| 牝
|
5
|
1999 |
青鹿 |
日 |
55 |
1. 34. 7 |
53 |
-======---- | 138 |
465 |
抹消 |
13 |
|
スターリーヘヴン |
| 牝
|
4
|
2000 |
黒鹿 |
日 |
55 |
1. 34. 9 |
52 |
====------- | 38 |
324 |
抹消 |
14 |
|
トシザダンサー |
| 牝
|
5
|
1999 |
鹿毛 |
日 |
55 |
1. 35. 1 |
51 |
---==------ | 22 |
139 |
抹消 |
15 |
(外) |
マルターズヒート |
| 牝
|
3
|
2001 |
栗毛 |
米 |
54 |
1. 35. 4 |
49 |
===-------- | 82 |
219 |
抹消 |
16 |
|
メモリーキアヌ |
| 牝
|
4
|
2000 |
鹿毛 |
日 |
55 |
1. 35. 8 |
47 |
--===------ | 85 |
200 |
抹消 |
 |
2004 阪神牝馬S |
|| バーニング 04/12/20 17:09
オースミハルカがマイペースの逃げ。いつもは先行策だがメイショウバトラーが控える戦法。そのまま押し切るのがいつもの形だが脚色が悪くその後ろを追走していたヘヴンリーロマンスが上手に内を突いて差しきった。鳴尾記念のサクラセンチュリーのときのように内が開いて経済コースを通っての勝利でまあそこまで強い勝ち方とも言えないが、決して悪くはないだろうと思う。タイムが平凡なのは前半落ち着いたせい。
メイショウバトラーは連闘で臨んだがまたもや2着。前回は逃げ粘って今回は差し脚届かず。どうも惜しい展開が多い。少なからず大負けしなかったのは鞍上は流石は武豊か。控えて上手な競馬をした。ダイワエルシエーロの3着はある程度の評価をすべきだろう。成績が安定してきた。
メイショウオスカルにしてもアズマサンダースにしても前で残ったというだけで展開のせいもありそう。オースミハルカは前走がピークだったか、流石に疲れていそうなので休んで欲しい。ひとまず重賞5勝目はお預け。オースミコスモの直線は悔やまれる。シャイニンルビーは展開が向かなかったとは言え大負け。阪神は不得意か。
|
|
|
|