JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2005/4/24 福島牝馬S (福島・芝1800m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2005/ 4/24 福島牝馬S 福島 芝1800 G3 4上混牝 3900



馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point

メイショウオスカル

2001 黒鹿 54 1. 49. 4 45 --===------172 403 抹消

スターリーヘヴン

2000 黒鹿 54 1. 49. 9 42 ====-------38 258 抹消

レクレドール

2001 黒鹿 54 1. 49. 9 42 --====-----167 495 抹消
オースミハルカ

2000 鹿毛 58 1. 49. 9 44 --====-----280 481 抹消

オルレアン

2001 鹿毛 53 1. 50. 0 40 --==-------22 255 抹消

チアフルスマイル

2000 黒鹿 53 1. 50. 0 40 ====-------123 378 抹消
(外) フェミニンガール

2001 鹿毛 53 1. 50. 1 40 ====-------8 66 抹消
オースミコスモ

1999 黒鹿 57 1. 50. 1 43 --====-----278 813 抹消

マイネヌーヴェル

2000 黒鹿 54 1. 50. 1 41 ---==------118 363 抹消
10
ヘヴンリーロマンス

2000 鹿毛 55 1. 50. 1 41 --======---277 467 抹消
11
サイレントアスク

2001 栗毛 53 1. 50. 2 39 --===------2 245 抹消
12
ベルモントパティ

2000 黒鹿 53 1. 50. 3 39 =====------16 190 抹消
13
シャイニンルビー

1999 青鹿 54 1. 50. 3 40 -======----138 342 抹消
14
ミスパスカリ

2001 芦毛 53 1. 50. 4 38 --===------16 156 抹消
15
グローリアスデイズ

2001 栗毛 53 1. 50. 5 38 ---==------47 113 抹消
16 キタサンラブソング

2001 鹿毛 53 1. 50. 5 37 -===-------0 89 抹消


[出走馬一覧・詳細]

1回福島8日  福島牝馬S (G3・4歳以上牝混・別定・芝1800m)

登録頭数:16頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




フサイチコンコルド
(父)オースミハルカ
ホッコーオウカ(リンドシェーバー
牝 5
58.0
川島
信二
○×△◎
札 8.15
G3 1
1800  59
東 10.17
G3 1
1800  59
京 11.14
G1 2
2200  52
阪 12.19
G2 9
1600  54
4


22 16 15 20
フジキセキ
(父)オースミコスモ
タイセイカグラ(モーニングフロー
牝 6
57.0
長谷
川浩大
◎◎‥○
京 11.14
G1 6
2200  50
阪 12.19
G210
1600  54
京 1.5
G312
1600  53
中 3.12
G3 7
1800  41
28 22 10 18
フジキセキ
(父)メイショウオスカル
メイショウヤヨイ(アンバーシャダ
牝 4
54.0
後藤
浩輝
×○×▲
阪 12.19
G2 4
1600  55
京 1.5
G3 5
1600  53
京 1.30
G3 4
1600  49
中 3.12
G3 2
1800  42
11 22 13 16
ブライアンズタイム
マイネヌーヴェル
マイネプリテンダー(ザビール)
牝 5
54.0
木幡
初広
△▲‥△
中 12.5
OP [ 3
1800  56
中 1.5
G3 2
2000  58
京 1.30
G313
1600  46
中 3.12
G3 5
1800  41
12 20 11 14
サンデーサイレンス
チアフルスマイル
ゴールデンカラーズ(ミスタープロ
牝 5
53.0
藤田
伸二
‥×◎×
京 10.17
1600万 5
1400  63
東 11.7
1600万 6
1600  46
3


京 2.5
1600万 1
1400  59
中 3.12
G3 3
1800  40
1 10 17 13
アフリート
オルレアン
ゴールドシェイド(シャディード)
牝 4
53.0
中舘
英二
‥×▲×
中 12.11
OP ( 8
1800 59
大 1.19
女王 2
1800 56
川 2.9
エンプ 5
2100 60
中 3.12
G3 4
1800  40
2 15 15 12
サンデーサイレンス
ヘヴンリーロマンス
ファーストアクト(サドラーズウェ
牝 5
55.0
松永
幹夫
×△‥×
阪 12.19
G2 1
1600  57
京 1.30
G3 6
1600  50
東 2.20
G111
1600 57
中 3.12
G310
1800  41
6 16 13 12
サンデーサイレンス
シャイニンルビー
シャイニンレーサー(ノーザンテー
牝 6
54.0
北村
宏司
▲‥‥×
中 9.12
G3 2
1600  60
東 10.23
G3 5
1600  55
東 11.14
OP ( 1
1400  57
阪 12.19
G212
1600  53
4


13 8 13 12
ミスターグリーリー
ミスパスカリ
ブルーアヴェニュー(クラシックゴ
牝 4
53.0
赤木
高太郎
‥‥○‥
京 1.5
500万 2
2200  46
京 1.23
500万 5
2000  48
名 3.19
500万 1
1800  53
阪 4.9
1000万 1
2000  56
0 8 15 11
サンデーサイレンス
レクレドール
ゴールデンサッシュ(ディクタス)
牝 4
54.0
柴山
雄一
×××‥
阪 9.19
G2 1
2000  62
京 10.17
G1 6
2000  59
京 11.14
G1 7
2200  49
3


中 3.12
G3 8
1800  40
5 10 13 10
ダンスインザダーク
(父)キタサンラブソング
オリンピアデュカキス(アイソパッ
牝 4
53.0
藤岡
佑介
‥‥×‥
京 1.29
1000万 3
1800 53
京 2.19
1000万 3
1400 54
阪 3.20
1000万 5
1400 45
阪 4.3
1000万 1
1400 51
0 6 14 9
サンデーサイレンス
サイレントアスク
フサイチエイブル(デピュティミニ
牝 4
53.0
武士
沢友治
‥‥‥‥
東 11.7
1600万 5
1600  47
東 11.14
1000万 2
1800  40
東 2.6
1000万 9
1600  43
中 3.13
1000万 1
1800  49
0 10 11 8
サンデーサイレンス
スターリーヘヴン
パーフェクトサークル(カーリアン
牝 5
54.0
大西
直宏
‥‥×‥
京 10.23
1000万 1
1400  59
東 11.7
1600万 1
1600  50
東 11.27
OP ( 3
1600  50
阪 12.19
G213
1600  52
4


1 6 14 8
ブライアンズタイム
ベルモントパティ
ペラドンナ(ウッドマン)
牝 5
53.0
二本
柳壮
‥‥‥‥
東 10.30
G3 3
1600 58
東 11.28
1600万11
1600 53
3


中 2.26
1600万11
1800 55
中 3.12
G314
1800  38
2 7 9 6
キングマンボ
(外)フェミニンガール
マネーマダム(エーピーインディ)
牝 4
53.0
菊沢
隆徳
‥‥‥‥
中 12.25
1600万12
1600  55
中 1.22
1600万14
1200 47
東 2.12
1600万 7
1400  55
中 3.6
1600万 4
1600  51
1 4 9 5
サンデーサイレンス
グローリアスデイズ
グレースアドマイヤ(トニービン)
牝 4
53.0
芹沢
純一
×‥‥‥
阪 9.19
G2 2
2000  62
京 10.17
G1 9
2000  58
京 11.14
G112
2200  47
3


中 3.12
G316
1800  37
5 7 7 4


[レース回顧] [ レースBoard ]
福島牝馬S [ ☆レース回顧 ]
|| マチカネ 05/4/25 14:34  
メイショウオスカルが、直線早め先頭からあとは後続を引き離すだけの強い内容で完勝。
2着争いはきわどくなったが、人気薄のスターリーヘヴンが入った。
オースミハルカは好位追走も直線伸びきれず4着。これは斤量が原因だろう。
福島牝馬S [ ☆レース回顧 ]
|| バーニング 05/4/26 22:06  
 早め早めの競馬を心がけたメイショウオスカルが直線突き抜けた。福島の短い直線とロスのない競馬が効いたか、混戦の中1番人気にさされてフローラS以来の1年ぶりの勝ち星。斤量54は軽すぎたか。後藤浩樹も快心の競馬だろう。
 2着しぶとく粘ったスターリーヘヴンが入り波乱。キャピタルSでも3着に入っていたので人気がなかったのがおかしいかもしれないが、レースの流れに上手にはまったか。3着は外から切れる脚を使ってきたレクレドールだが3着が精一杯。直線の短さを考えると差し馬にはいた仕方ないか。4着オースミハルカは58キロという重すぎるハンデを背負って4着というのは、負けたとしても牝馬の中ではある程度実力を見せたと言うことか。

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: