JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2005/10/30 天皇賞・秋 (東京・芝2000m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2005/10/30 天皇賞・秋 東京 芝2000 G1 3上国  13200



馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point


ヘヴンリーロマンス

2000 鹿毛 56 2. 00. 1 57 --======---277 614 抹消

ゼンノロブロイ

2000 黒鹿 58 2. 00. 1 58 ----====---1071 841 抹消

ダンスインザムード

2001 青鹿 56 2. 00. 1 57 --===------484 824 抹消
(外) アサクサデンエン

1999 栗毛 58 2. 00. 3 56 -====------264 391 抹消

スイープトウショウ

2001 鹿毛 56 2. 00. 4 55 --=====----712 897 抹消

ハーツクライ

2001 鹿毛 58 2. 00. 4 56 ----====---530 577 抹消

ハットトリック

2001 青鹿 58 2. 00. 5 56 --====-----178 307 抹消
ストーミーカフェ

2002 鹿毛 56 2. 00. 6 54 --===------106 241 抹消
(外) タップダンスシチー

1997 鹿毛 58 2. 00. 6 55 ----====---988 912 抹消
10
ホオキパウェーブ

2001 黒鹿 58 2. 00. 6 55 ----======-157 213 抹消
11 バランスオブゲーム

1999 鹿毛 58 2. 00. 7 54 --====-----604 881 抹消
12
サンライズペガサス

1998 栗毛 58 2. 00. 7 54 ---====----325 821 抹消
13
スズカマンボ

2001 鹿毛 58 2. 00. 8 54 ----=======281 388 抹消
14
テレグノシス

1999 鹿毛 58 2. 00. 9 53 -===-------414 417 抹消
15
リンカーン

2000 鹿毛 58 2. 00. 9 53 -----======561 400 抹消
16
キングストレイル

2002 黒鹿 56 2. 01. 1 51 ======-----268 364 抹消
17
アドマイヤグルーヴ

2000 鹿毛 56 2. 01. 1 51 --====-----520 964 抹消
18
メイショウカイドウ

1999 鹿毛 58 2. 01. 3 51 --===------238 439 抹消


[出走馬一覧・詳細]

4回東京8日  天皇賞・秋 (G1・3歳以上牡牝国際・定量・芝2000m)

登録頭数:26頭 
馬名 性齢 斤量 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




サンデーサイレンス
ゼンノロブロイ
ローミンレイチェル(マイニング)
牡 5
58.0
○×○◎
東 10.31
G1 1
2000  67
東 11.28
G1 1
2400  61
中 12.26
G1 1
2500  69
5


阪 6.26
G1 3
2200  63
3


96 23 53 93
プレザントタップ
(外)タップダンスシチー
オールダンス(ノーザンダンサー)
牡 8
58.0
◎××○
外 10.3
仏国17
2400  55
中 12.26
G1 2
2500  69
5


名 5.28
G2 1
2000  63
阪 6.26
G1 7
2200  58
3


99 19 42 73
エンドスウィープ
スイープトウショウ
タバサトウショウ(ダンシングブレ
牝 4
56.0
×○▲▲
京 5.8
OP ( 5
1600  57
東 6.5
G1 2
1600  65
阪 6.26
G1 1
2200  64
3


東 10.9
G2 6
1800  59
43 28 48 55
サンデーサイレンス
サンライズペガサス
ヒガシブライアン(ブライアンズタ
牡 7
58.0
×▲×△
阪 4.3
G2 1
2000  65
京 5.1
G114
3200  56
阪 6.26
G1 5
2200  60
3


東 10.9
G2 1
1800  62
33 28 43 43
フサイチコンコルド
(父)バランスオブゲーム
ホールオブフェーム(アレミロード
牡 6
58.0
△‥‥×
京 11.21
G1 8
1600  59
3


中 2.27
G2 1
1800  59
3


東 6.5
G1 7
1600  62
4


東 10.9
G2 4
1800  59
43 17 40 41
サンデーサイレンス
リンカーン
グレースアドマイヤ(トニービン)
牡 5
58.0
×‥××
阪 3.20
G2 3
3000  55
京 5.1
G1 6
3200  57
阪 6.26
G1 4
2200  62
3


京 10.9
G2 1
2400  59
36 15 45 41
トニービン
テレグノシス
メイクアウイッシュ(ノーザンテー
牡 6
58.0
×‥××
阪 4.16
G2 6
1600  57
東 5.15
G2 3
1400  62
東 6.5
G1 6
1600  63
4


東 10.9
G2 2
1800  61
39 15 42 39
サンデーサイレンス
アドマイヤグルーヴ
エアグルーヴ(トニービン)
牝 5
56.0
▲◎‥×
阪 4.3
G2 4
2000  63
京 5.1
G111
3200  55
名 5.28
G2 4
2000  60
阪 6.26
G1 8
2200  57
3


44 30 32 37
サンデーサイレンス
ハーツクライ
アイリッシュダンス(トニービン)
牡 4
58.0
‥×‥×
中 12.26
G1 9
2500  64
3


阪 4.3
G2 2
2000  65
京 5.1
G1 5
3200  58
阪 6.26
G1 2
2200  64
3


25 21 38 32
スキャン
メイショウカイドウ
キンセングローリー(ヒッタイトグ
牡 6
58.0
‥××‥
阪 4.16
G2 7
1600  57
3


小 7.17
G3 1
1800  68
小 8.14
G3 1
2000  65
東 10.9
G214
1800  57
19 20 41 31
シングスピール
(外)アサクサデンエン
ホワイトウォーターアフェア(マキ
牡 6
58.0
‥‥△‥
中 3.20
OP ( 4
1600  55
阪 4.16
G2 3
1600  59
東 5.15
G2 1
1400  67
東 6.5
G1 1
1600  65
4


20 7 47 28
サンデーサイレンス
スズカマンボ
スプリングマンボ(キングマンボ)
牡 4
58.0
‥‥×‥
京 10.24
G1 6
3000  56
阪 12.12
G3 2
2000  53
3


阪 4.9
OP ( 3
2500  55
京 5.1
G1 1
3200  59
5


27 7 41 28
サンデーサイレンス
コイントス
レトス(エッグトス)
牡 7
58.0
‥×‥‥
東 2.13
G311
3400  48
6


札 8.21
G2 3
2000  56
中 9.25
G2 6
2200  44
京 10.9
G2 2
2400  59
26 21 33 28
サンデーサイレンス
ヘヴンリーロマンス
ファーストアクト(サドラーズウェ
牝 5
56.0
‥×‥‥
中 3.12
G310
1800  41
福 4.24
G310
1800  41
3


札 8.14
G3 2
1800  62
札 8.21
G2 1
2000  56
15 23 36 27
サンデーサイレンス
ダイワメジャー
スカーレットブーケ(ノーザンテー
牡 4
58.0
‥‥‥‥
中 4.3
G3 1
1600  66
東 6.5
G1 8
1600  64
新 7.31
G3 2
1600  63
東 10.9
G2 5
1800  61
18 13 41 26
サンデーサイレンス
キングストレイル
サンタフェトレイル(ノーザンテー
牡 3
56.0
‥‥◎‥
札 8.28
OP ( 2
1500  49
東 10.23
OP ( 3
1600  43
東 11.13
G2 2
1400  52
10


中 9.18
G2 1
2200  61
8 7 55 24
ペンタイア
ワンモアチャッター
スケアヘッドライン(パドスール)
牡 5
58.0
‥△‥‥
名 5.21
1000万 1
2000  70
名 6.11
1000万 1
2000  50
小 8.14
G3 2
2000  62
阪 9.10
G3 1
2000  61
6 25 36 23
デヒア
ケイアイガード
アドベンチャーオン(リローンチ)
牡 4
58.0
‥‥‥‥
京 5.8
OP ( 1
1600  58
阪 7.3
OP [ 6
1600  44
新 7.31
G3 8
1600  59
東 10.9
G2 3
1800  60
11 12 38 21
ミラクルアドマイヤ
(父)カンパニー
ブリリアントベリー(ノーザンテー
牡 4
58.0
‥‥‥‥
中 2.27
G2 2
1800  58
阪 4.16
G2 4
1600  59
東 6.5
G1 5
1600  65
4


東 10.9
G2 7
1800  59
10 12 37 20
カーネギー
ホオキパウェーブ
プラチナウェーブ(ミスタープロス
牡 4
58.0
‥‥‥‥
京 10.24
G1 2
3000  57
東 11.28
G116
2400  42
8


札 8.21
G2 9
2000  47
中 9.25
G2 1
2200  45
15 13 32 20
アドマイヤベガ
(父)ストーミーカフェ
グリーティングス(レインボークエ
牡 3
56.0
‥‥‥‥
札 10.2
G3 1
1800  51
中 12.12
G1 2
1600  55
東 2.6
G3 1
1800  54
7


阪 9.25
G2 8
2000  56
10 8 33 16
サンデーサイレンス
ダンスインザムード
ダンシングキイ(ニジンスキー)
牝 4
56.0
‥‥‥‥
東 6.5
G118
1600  42
札 8.14
G3 8
1800  60
札 8.21
G212
2000  45
東 10.16
G3 8
1800  56
25 18 20 16
ウォーニング
ダンツジャッジ
ループスキークロス(ナスルエルア
牡 6
58.0
‥‥‥‥
中 4.3
G3 6
1600  62
阪 4.16
G2 5
1600  59
新 5.15
G3 8
2000  55
5


東 10.22
G3  13 
1600    



25 8 17 11
サンデーサイレンス
ハットトリック
トリッキーコード(ロストコード)
牡 4
58.0
‥‥‥‥
東 1.30
G3 1
1600  57
阪 4.16
G2 9
1600  56
東 6.5
G115
1600  61
4


東 10.9
G2 9
1800  59
8 5 25 11
ヘクタープロテクター
(地)メジロマントル
メジロティファニー(モガミ)
牡 8
58.0
‥‥‥‥
東 10.10
G2 7
1800  60
福 11.14
G3 5
2000  53
中 1.5
G3 9
2000  58
9


京 10.22
OP   8 
2000    



2 8 23 10
サンデーサイレンス
ハイアーゲーム
ファンジカ(ローソサエティー)
牡 4
58.0
‥‥‥‥
中 12.26
G1 6
2500  64
東 2.13
G3 4
3400  50
京 5.1
G112
3200  56
5


東 10.9
G213
1800  58
12 5 16 8


[レース回顧] [ レースBoard ]
天皇賞・秋 [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 05/10/31 07:42  
昨年ご来場できなかった天皇陛下がご観戦となった132回・天皇賞(エンペラーズカップ100周年記念)。メンバーが拮抗していて、人気の中心ゼンノロブロイ、以下ハーツクライリンカーンスイープトウショウだったが、筆者は「何が勝つか」迷いを最後まで振り切れなかった。そしてその迷いはレース後に「波乱」という結果で出た。

レースはストーミーカフェが逃げ、直後にタップダンスシチーバランスオブゲームダンスインザムードアサクサデンエンホオキパウェーブゼンノロブロイは6番手、それに続いてサンライズペガサスヘヴンリーロマンスハーツクライスイープトウショウも前に。ストーミーカフェの1000m通過が62秒台と超スローペース、こうなれば直線での切れ味勝負は目に見えた。
直線で逃げるストーミーカフェを、内からダンスインザムードが早めのスパート、ゼンノロブロイは窮屈な所に入られ脚を伸ばせない、ゴール100mでダンスインザムードゼンノロブロイが捉えかかろうとした瞬間、内ラチで脚を貯めていたヘヴンリーロマンスダンスインザムードゼンノロブロイの間を突き抜けて優勝。ゼンノロブロイは首差の2着。前残りの競馬となって後方待機組は出番なし。

勝ち時計  :2:00.1秒
上がり4/3F:45.4/33.6秒
ラップ   :13.4 - 11.5 - 12.1 - 12.5 - 12.9 - 12.3 - 11.8 - 11.0 - 11.2 - 11.4

1着ヘヴンリーロマンス
好走の要因は「2分台の決着」に尽きる。持ち時計は1分59秒台だが、時計が掛かってこその馬で、今回のスローペースがこの馬に味方した。松永幹夫騎手の「内ラチ強襲」もここで炸裂。14番人気での制覇は85年のギャロップダイナ上回る。松永幹夫騎手は中央競馬牡馬GI初制覇(地方のカネツフルーヴ交流GI制覇がある)。

2着ゼンノロブロイ
最終コーナーで前が壁となり、直線での切れ味勝負に狭いところに入られ伸びなかった。前走でも壁になったことで脚を活かせなかった。ここ最近はマークが厳しいことでこの馬の脚が上手く活かせないレースが続いている。昨年の勢いはなくなりつつあるものの、以前としてジャパンカップの日本中心馬の座は揺ぎ無いと思う。

3着ダンスインザムード
今回は何時もの先行策に打って出て、上手く馬ごみ入れ、直線で早めの抜け出しは完璧だった。良くやったと褒めるべきだろう。

4着アサクサデンエン
調教でもまだ本調子ではなく評価が低かった。ペースが遅くハードなレースならなかったこと、展開の綾、当然この馬の底力も垣間見る結果だった。

5.6着に敗れたスイープトウショウハーツクライは外に回され、決め手を上手く活かせなかった。凡走とは言えない結果なので、次走に期待したい。

3番人気に支持されたリンカーンは15着。一瞬の決め手勝負には弱さを見せたと同時に、この馬の限界を武豊騎手がレース前短評でも書かれていたことが現実になった。もっとも前走京都大賞典での2着コイントスとの力関係を見比べればある程度予測できる結果だった。

タップダンスシチーは本調子一息、サンライズペガサスは前走で走りすぎたか、スズカマンボは長距離戦の休み明けはきつい。

牝馬は4頭出走して、1着、3着、5着と昨年の成績を上回った。最近の牝馬は景気がよく、NHKマイルC、宝塚記念、今回の天皇賞(秋)制覇と昇り調子だ。牝馬擁護政策を進める一方で、牡馬混合戦で結果を出す牝馬。今後も力ある牝馬は積極的に牡馬に挑戦してほしい。

単勝:1  7580円 馬連:1-7 12200円 3連単:1-13-2 1226130円
天皇賞・秋 [ ☆レース回顧 ]
|| バーニング 05/10/31 19:06  
 ヘヴンリーロマンスが初めてのG1制覇。天覧レースというのもあり、松永幹生のレース後のウイニングランが印象的だった。クイーンS→札幌記念への連闘は夏だからこその活躍とも思われたが、札幌記念で牡馬を蹴散らした切れは今回も生きた。スローを内のいい位置から伸び切れたこと、鞍上松永幹生が乗り慣れている馬というのもあったが、14番人気はなめられていたか。意外なようでローテーションだけをみたら8年前のエアグルーヴとダブらせただけに、エアグルーヴ級の活躍を期待できないでもない。これからどのようなレースをしていくかも必見だろう。
 ゼンノロブロイは自分の競馬に徹した。海外帰り初戦、スローになる不利な展開も2着にまで持って来れたのは馬の実力か。今年は馬券には絡むものも勝ち切れてはいないが今年残り2戦は叩いて調子も上がってくるはずだ。
 ダンスインザムードは復調の気配が見えていたらしかったが、相変わらずのおてんば娘。走るときは走るし走らないときは走らない。直線しっぽを振りながら抜け出したところは苦笑したが、ひとまず完全復活といっていいか。折り合ってレースができたのが収穫。
 スイープトウショウの5着は展開上仕方なく、どうしても内有利の馬場でもあったか。本馬場入場とゲート入りを嫌うあたり、また大人にはなりきれていない。レースとしては、彼女のレースに徹した感じで、5着なら十分か。ただ、牝馬2頭に負けているのは悔しいだろう。
 リンカーンの惨敗が気になる。15着は負けすぎで、何よりレースぶりが最悪。こんな馬じゃないはずなんだが。

[0.09]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: