JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2005/12/18 阪神牝馬S (G2・阪神・芝1600m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2005/12/18 阪神牝馬S G2 阪神 芝1600 3上混牝 5500
※阪神牝馬特別(〜2000)/阪神牝馬S(2001〜)


馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point


アドマイヤグルーヴ

2000 鹿毛 57 1. 34. 5 58 --====-----520 346 抹消

マイネサマンサ

2000 鹿毛 55 1. 34. 6 57 -====------172 393 抹消

レクレドール

2001 黒鹿 55 1. 34. 6 57 --====-----167 322 抹消

ラインクラフト

2002 鹿毛 56 1. 35. 1 55 =====------462 680 抹消

スナークスズラン

1999 鹿毛 55 1. 35. 2 54 ===--------68 328 抹消

チアフルスマイル

2000 黒鹿 55 1. 35. 5 52 ====-------123 464 抹消
(外) マルターズヒート

2001 栗毛 55 1. 35. 5 52 ===--------82 219 抹消

ライラプス

2002 栗毛 54 1. 36. 2 48 -=====-----125 364 抹消
オースミコスモ

1999 黒鹿 56 1. 36. 2 49 --====-----278 803 抹消
10
コスモヴァレンチ

2002 青鹿 54 1. 37. 9 38 =----------32 21 抹消
11 シンコールビー

2000 青鹿 55 1. 38. 5 35 =======----76 60 抹消


[出走馬一覧・詳細]

5回阪神6日  阪神牝馬S (G2・3歳以上牝混・別定・芝1600m)

登録頭数:11頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




エンドスウィープ
ラインクラフト
マストビーラヴド(サンデーサイレ
牝 3
56.0
福永
祐一
○◎◎◎
東 5.8
G1 1
1600  59
4


阪 9.18
G2 2
2000  56
京 10.16
G1 2
2000  63
京 11.20
G1 3
1600  69
36 48 34 70
サンデーサイレンス
アドマイヤグルーヴ
エアグルーヴ(トニービン)
牝 5
57.0
武豊
◎‥△○
名 5.28
G2 4
2000  60
阪 6.26
G1 8
2200  57
4


東 10.30
G117
2000  51
京 11.13
G1 3
2200  57
47 5 18 25
フレンチデピュティ
ライラプス
フサイチエアデール(サンデーサイ
牝 3
54.0
松永
幹夫
‥○▲‥
川 6.15
オークス 4
2100 50
3


阪 9.18
G2 3
2000  53
京 10.16
G1 5
2000  59
京 11.13
G1 6
2200  55
11 14 19 15
フジキセキ
(父)オースミコスモ
タイセイカグラ(モーニングフロー
牝 6
56.0
上村
洋行
▲‥‥‥
名 6.5
G317
2000  41
新 7.31
G3 7
1600  58
東 10.16
G3 6
1800  56
京 11.13
G1 7
2200  55
28 10 13 14
サンデーサイレンス
チアフルスマイル
ゴールデンカラーズ(ミスタープロ
牝 5
55.0
藤田
伸二
‥▲○‥
名 6.5
G3 2
2000  49
札 8.14
G3 3
1800  63
札 8.21
G2 8
2000  51
京 10.29
G2 7
1400  56
4 11 20 11
サンデーサイレンス
レクレドール
ゴールデンサッシュ(ディクタス)
牝 4
55.0
O.
ペリエ
‥‥×‥
阪 7.10
G3 5
2000  53
札 8.14
G3 1
1800  63
東 10.16
G3 7
1800  56
京 11.13
G117
2200  50
11 9 16 11
ディアブロ
マイネサマンサ
アオエトウショウ(トウショウボー
牝 5
55.0
安藤
勝己
‥‥×‥
阪 7.10
G3 2
2000  58
新 7.31
G3 9
1600  57
東 10.16
G3 2
1800  58
京 11.13
G114
2200  53
6 10 18 11
マイネルラヴ
コスモヴァレンチ
イブキローマン(ブレイヴェストロ
牝 3
54.0
武幸
四郎
‥‥‥‥






小 8.29
新馬 1
1000  57
小 9.5
G3 1
1200  59
15


3 0 15 6
ダンシングブレーヴ
スナークスズラン
フリートレガッタ(リアルシャダイ
牝 6
55.0
安藤
光彰
‥‥‥‥
東 5.15
G216
1400  54
5


福 10.23
OP 【 7
1200  47
東 11.13
OP (13
1400  51
京 11.27
OP ( 7
1200  51
2 5 11 6
オールドトリエステ
(外)マルターズヒート
ヒートイズオン(サンシャインフォ
牝 4
55.0
秋山
真一郎
‥‥‥‥
名 5.21
OP (14
1200  59
5


京 10.29
G212
1400  53
東 11.13
OP (11
1400  51
中 12.4
OP (12
1800  52
8 4 4 2
サクラローレル
(父)シンコールビー
ダズリンデセプション(ストームキ
牝 5
55.0
藤岡
佑介
‥‥‥‥
新 5.16
G312
2000  43
名 6.6
G3 9
2000  48
4


東 10.24
1600万 9
1800  41
京 11.14
G117
2200  41
12


8 0 2 1


[レース回顧] [ レースBoard ]
2005 阪神牝馬S
|| 富士山 05/12/18 23:31  
ラップ:13.4-11.4-11.5-11.5-11.0-11.5-11.7-12.5

直前の準オープン(2000m)が63.1-61.2で上がりが35.8という、スローペースなのに上がりがかかる相当に重い馬場。だから半マイル47.8という数字だけを見て「前が楽なのに」というのはピントが外れているというほかない。それはあれだけ鮮やかに4コーナーを上がってきたアドマイヤグルーヴの上がりが35.0に過ぎないということからも分かるはずであるのだが。
特に注目したいのが最速ラップの「11.0」。これは普通に速い。これが2ハロン目に記録されているならともかく、6ハロン目だから意味するものは大きい。残り800〜600となれば一番息を入れたい3〜4コーナー、ラインクラフトはそれなりのリードをキープしていたわけだし、少なくともピッチを上げる必要はない。
この下り坂のフォルスストレートでガーッと行ってしまったのか、福永が自分で仕掛けていったのか、いずれにしてもこの「11.0」が敗因と考えるがどうだろうか。
ただこのペースアップが鞍上の判断であったとすれば、それは鞍上がいろんな要因を過信していたとしか言えない。芝状態・相手関係・馬自身の状態etc... 福永の判断ミスであろう。もちろん馬が自分で行ってしまった可能性は十分にあるので断言は出来ないのだが。
関西テレビ解説者・大坪元雄の「1頭になってしまったのが大きい」というのはまさしく同意できるところではある。

アドマイヤグルーヴは一瞬の決め手でどうこうという馬ではないのでこういうタフな流れのロングスパートというのはまさに勝ちパターン。57キロを背負って「女王の競馬」。この内容は立派も立派。
マイネサマンサレクレドールはアンカツとペリエが馬体を接触させながら(審議)の激しい追い比べ。レクレドールは最速の上がりながら最後差し返された。一瞬しか脚の使えない馬、本当にタイミングが難しい。最後は脚が上がってモタレっぱなし、ペリエはまともに追えなかった。逆に歴戦の牡馬と戦い抜いてきたマイネサマンサの勝負根性はさすが。
完全にバテたと思ったラインクラフトだが実は4着、上がりの2Fが24.8で踏み止まっている辺り、やはりこの馬の能力は高い。
2005 阪神牝馬S
|| バーニング 05/12/25 00:52  
 アドマイヤグルーヴ有終の美。牝馬同士なら自分が強いと見せつけてくれたレースだった。鞍上の武豊のエスコートもナイスだろう。馬なりで4角を上がっていったときに勝利を確信したはず。最後はガッツポーズも見せてくれた。
 マイネサマンサは勝負強さが出てきた。阪神との相性もいいのかもしれないが、最後の追い比べを制した当たりは来年に期待が持てる。レクレドールは最後突き抜けることが出来なかった。脚自体は切れているのだが、惜しい。
 逃げたラインクラフトはそれでも4着。流石にこのメンバーのマイル戦ならといったところ。敗因は仕掛けを誤ったとか、馬場がキツかったとか、連戦の疲れなどあるだろうが、少なくとも実力を出し切れたレースではなかった。スタートがよすぎたということはあったらしい。ひとまず休んでまた来年の活躍に期待したい。

[0.09]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: