JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2006/10/8 毎日王冠 (東京・芝1800m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2006/10/ 8 毎日王冠 東京 芝1800 G2 3上国  6500



馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point


ダイワメジャー

2001 栗毛 58 1. 45. 5 67 --======---926 1044 抹消

ダンスインザムード

2001 青鹿 56 1. 45. 5 66 --===------484 828 抹消

ローエングリン

1999 栗毛 57 1. 45. 7 65 --====-----550 1101 抹消

マルカシェンク

2003 黒鹿 55 1. 45. 7 66 --=====----244 611 抹消
カンパニー

2001 鹿毛 58 1. 45. 7 63 --====-----906 1555 抹消

テレグノシス

1999 鹿毛 58 1. 45. 7 65 -===-------414 847 抹消

グレイトジャーニー

2001 黒鹿 58 1. 45. 8 66 --===------203 710 抹消

オースミグラスワン

2002 栗毛 57 1. 45. 8 66 --=====----143 428 抹消

サクラメガワンダー

2003 栗毛 55 1. 45. 9 65 --====-----397 760 抹消
10
サイドワインダー

1998 栗毛 57 1. 46. 0 63 -===-------251 569 抹消
11 (地) メジロマントル

1997 栗毛 57 1. 46. 2 62 ---==------64 279 抹消
12
ハットトリック

2001 青鹿 59 1. 46. 3 64 --====-----178 365 抹消
13 (外) アサクサデンエン

1999 栗毛 58 1. 46. 3 61 -====------264 512 抹消
14
クラフトワーク

2000 黒鹿 57 1. 46. 4 60 ---====----192 221 抹消
15 (外) ダイワバンディット

2001 鹿毛 57 1. 46. 4 62 -===-------157 387 抹消
16 ロジック

2003 黒鹿 57 1. 46. 6 62 -======----167 289 抹消


[出走馬一覧・詳細]

10/08(日) 4回 東京 2日目   毎日王冠 (G2・3歳上国際・別定・芝1800m)

登録頭数:16頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




サンデーサイレンス
ダイワメジャー
スカーレットブーケ(ノーザンテー
牡 5
58.0
安藤
勝己
△◎◎◎
中 2.26
G2 2
1800  61
阪 4.15
G2 1
1600  53
東 6.4
G1 4
1600  62
京 6.25
G1 4
2200  57
3


33 26 36 42
サンデーサイレンス
ダンスインザムード
ダンシングキイ(ニジンスキー)
牝 5
56.0
北村
宏司
○○▲○
阪 4.15
G2 2
1600  52
東 5.14
G1 1
1600  55
東 6.4
G1 5
1600  60
外 7.1
米国 1
1600  62
3


42 25 32 41
トニービン
テレグノシス
メイクアウイッシュ(ノーザンテー
牡 7
58.0
大野
拓弥
▲××▲
中 4.2
G3 5
1600  62
東 5.13
G2 3
1400  58
東 6.4
G1 9
1600  59
新 8.6
G3 3
1600  61
41 15 28 32
シングスピール
ローエングリン
カーリング(ガルドロワイヤル)
牡 7
57.0
田中
勝春
◎‥‥△
東 5.13
G2 7
1400  55
東 6.4
G118
1600  47
新 8.6
G3 4
1600  61
中 9.10
G3 4
1600  66
46 13 22 26
サンデーサイレンス
グレイトジャーニー
アンブロジン(ミスタープロスペク
牡 5
57.0
蛯名
正義
‥▲××
中 4.2
G3 1
1600  65
東 5.13
G2 5
1400  57
東 6.4
G1 8
1600  59
札 8.20
G2 7
2000  60
18 21 30 26
シングスピール
(外)アサクサデンエン
ホワイトウォーターアフェア(マキ
牡 7
58.0
藤田
伸二
××××
東 10.30
G1 4
2000  56
外 12.11
香港 6
1600  56
3


外 3.25
UAE 15
1700  28
東 6.4
G1 2
1600  62
4


25 13 29 25
ミラクルアドマイヤ
(父)カンパニー
ブリリアントベリー(ノーザンテー
牡 5
58.0
福永
祐一
×△‥×
中 2.26
G2 4
1800  59
阪 4.2
G2 1
2000  54
東 6.4
G111
1600  57
京 6.25
G1 5
2200  57
3


22 20 27 25
アグネスタキオン
(父)ロジック
エイプリルドラマ(サクラユタカオ
牡 3
57.0
武豊
‥×○×
阪 2.25
G3 2
1600  55
中 4.8
G2 3
1600  56
東 5.7
G1 1
1600  62
東 5.28
G1 5
2400  52
4


16 14 33 24
ボストンハーバー
(外)ダイワバンディット
テキサスロバリー(ミスタープロス
牡 5
57.0
小野
次郎
‥×‥‥
福 6.25
OP ( 2
1800  57
福 7.9
G313
2000  52
新 8.6
G3 2
1600  62
中 9.10
G3 -
1600  取消
13 15 23 16
トニービン
サイドワインダー
ゴールデンジャック(アフリート)
牡 8
57.0
長谷
川浩
×‥‥‥
京 7.2
OP 【 4
1600  63
新 8.6
G310
1600  58
新 8.27
G311
2000  59
中 9.10
G3 7
1600  65
25 11 18 15
グラスワンダー
オースミグラスワン
ホッコーオウカ(リンドシェーバー
牡 4
57.0
四位
洋文
‥‥△‥
名 3.5
G3 9
2000  60
阪 4.8
OP ( 3
2500  44
新 5.6
G3 1
2000  56
3


新 8.27
G3 6
2000  63
5 8 31 14
サンデーサイレンス
マルカシェンク
シェンク(ザフォニック)
牡 3
55.0
柴田
善臣
‥‥×‥
京 10.15
G2 1
1600  43
京 11.26
OP ( 1
2000  51
5


京 5.6
G2 5
2200  48
東 5.28
G1 4
2400  52
4


8 3 28 12
サンデーサイレンス
ハットトリック
トリッキーコード(ロストコード)
牡 5
59.0
岩田
康誠
‥‥‥‥
中 2.26
G211
1800  56
外 3.25
UAE 12
1700  47
東 6.4
G113
1600  57
京 6.25
G1 7
2200  56
3


18 11 15 11
グラスワンダー
サクラメガワンダー
サクラメガ(サンデーサイレンス)
牡 3
55.0
後藤
浩輝
‥‥‥‥
阪 12.24
G3 1
2000  49
中 3.5
G2 4
2000  46
中 4.16
G1 6
2000  55
東 5.28
G110
2400  50
4


4 7 19 8
ヘクタープロテクター
(地)メジロマントル
メジロティファニー(モガミ)
牡 9
57.0
吉田豊
‥‥‥‥
東 2.4
OP ( 6
2000  47
名 3.5
G310
2000  59
中 4.9
OP ( 8
2000  51
5


中 9.24
G210
2200  56
6 6 15 7
ペンタイア
クラフトワーク
ワーキングガール(パドスール)
牡 6
57.0
横山
典弘
‥‥‥‥
中 1.5
G3 1
2000  61
中 1.23
G2 1
2200  64
12


中 2.26
G212
1800  48
3


東 6.11
G311
1800  53
3


19 2 8 5


[レース回顧] [ レースBoard ]
毎日王冠 [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 06/10/9 20:26  
人気の順はアサクサデンエンダイワメジャーダンスインザムードと以下オッズが接近、予想困難なメンバーとなった。

逃げるメジロマントルダイワメジャーが追いかける。これに続くのがダイワバンディットに、ロジックアサクサデンエンダンスインザムード。直線手前で馬群が接近、瞬発力勝負となった。ダイワメジャーダンスインザムードが互いに馬体を併せての叩き合いの末、ダイワメジャーが勝負根性を発揮してダンスインザムードを2着に競り落とした。以下後続はローエングリンが1.2着馬を追いかけての3着、後は差し馬の末脚比べでマルカシェンクカンパニーテレグノシスの順に入線。

1着ダイワメジャーは自分のペースで勝ちきった内容は評価していい。天皇賞挑戦へは慎重だが、喉鳴りが悪化しない限り天皇賞の主力馬として上げたい。

2着はダンスインザムード。此方はダイワメジャーに屈した形だが、決して悪い内容でもない。昨年、一昨年ともに天皇賞で好勝負し、今年は悲願の盾制覇も見えてきた。

3着以下は横一線。12着ハットトリックはスタートが悪くレースの流れに乗れず。13着アサクサデンエンは調教、レース内容も良かったの大敗。2頭とも勝ち馬とは0.8秒差では巻き返すのは困難な内容。
気になるのはロジック、こちらもレースの流れに乗れたのに何と最下位。

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: