JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2006/10/15 秋華賞 (G1・京都・芝2000m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2006/10/15 秋華賞 G1 京都 芝2000 3歳混牝 8900



馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point

カワカミプリンセス

2003 鹿毛 55 1. 58. 2 66 ---=====---299 519 抹消
アサヒライジング

2003 鹿毛 55 1. 58. 3 64 --=====----221 367 抹消

フサイチパンドラ

2003 栗毛 55 1. 58. 5 64 --=====----330 566 抹消

アドマイヤキッス

2003 栗毛 55 1. 58. 6 64 --====-----302 515 抹消

シェルズレイ

2003 芦毛 55 1. 58. 6 63 --=====----64 274 抹消
キストゥヘヴン

2003 鹿毛 55 1. 58. 8 64 -=====-----288 368 抹消

サンドリオン

2003 鹿毛 55 1. 58. 8 65 -====------19 68 抹消
ブルーメンブラット

2003 黒鹿 55 1. 59. 0 63 -===-------256 239 抹消

ヤマトマリオン

2003 鹿毛 55 1. 59. 2 61 --=====----113 277 抹消
10 ソリッドプラチナム

2003 黒鹿 55 1. 59. 3 60 --====-----82 347 抹消
11 ニシノフジムスメ

2003 鹿毛 55 1. 59. 3 59 -======----55 150 抹消
12 キープユアスマイル

2003 栗毛 55 1. 59. 5 61 --=====----8 44 抹消
13
シークレットコード

2003 栃栗 55 1. 59. 8 57 --=====----24 48 抹消
14 タッチザピーク

2003 青鹿 55 2. 00. 1 57 ===--------19 21 抹消
15 (外) ホウショウルビー

2003 鹿毛 55 2. 00. 2 58 =====------2 60 抹消
16
トシザサンサン

2003 芦毛 55 2. 00. 5 54 ===--------5 17 抹消
17 コイウタ

2003 栃栗 55 2. 00. 7 53 ===--------223 126 抹消
18
ブロンコーネ

2003 鹿毛 55 2. 01. 7 51 ---====----21 90 抹消


[出走馬一覧・詳細]

10/15(日)  秋華賞 (G1 3歳牝混・馬齢 京都 芝2000m)

登録頭数:18頭 
馬名 性齢 斤量 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




サンデーサイレンス
アドマイヤキッス
キッスパシオン(ジェイドロバリー
牝 3
55.0
◎◎◎◎
阪 3.4
G3 1
1600  48
阪 4.9
G1 2
1600  59
東 5.21
G1 4
2400  50
3


名 9.17
G2 1
2000  61
14 19 39 24
アドマイヤベガ
(父)キストゥヘヴン
ロングバージン(ノーザンテースト
牝 3
55.0
○××○
中 3.18
G3 1
1800  48
阪 4.9
G1 1
1600  59
東 5.21
G1 6
2400  49
3


中 9.17
G2 5
2200  53
13 11 28 14
キングヘイロー
(父)カワカミプリンセス
タカノセクレタリー(シアトルスル
牝 3
55.0
▲‥○▲
阪 2.26
新馬 1
1400  39
阪 3.26
500万 1
1400  46
東 4.30
OP ( 1
1800  50
東 5.21
G1 1
2400  52
4


12 5 30 13
サンデーサイレンス
フサイチパンドラ
ロッタレース(ヌレイエフ)
牝 3
55.0
×○×△
中 3.18
G3 2
1800  48
阪 4.9
G114
1600  49
東 5.21
G1 2
2400  52
3


名 9.17
G2 3
2000  57
8 17 28 13
キングヘイロー
(父)ニシノフジムスメ
ブランドアート(ビショップボブ)
牝 3
55.0
××△×
阪 3.4
G3 6
1600  42
阪 4.9
OP ( 1
2000  38
東 5.21
G1 5
2400  50
3


名 9.17
G2 4
2000  57
6 14 28 12
ロイヤルタッチ
(父)アサヒライジング
アサヒマーキュリー(ミナガワマン
牝 3
55.0
××××
中 3.11
OP ( 1
1600  48
阪 4.9
G1 4
1600  57
東 5.21
G1 3
2400  51
外 7.2
米国 2
2000  59
3


8 9 28 12
ステイゴールド
(父)ソリッドプラチナム
リザーブシート(クリエイター)
牝 3
55.0
‥▲××
京 4.29
500万 1
1800  50
名 5.27
OP ( 2
1800  56
京 6.18
G3 1
2000  51
3


名 9.17
G2 5
2000  57
5 17 27 12
フジキセキ
(父)コイウタ
ヴァイオレットラブ(ドクターデヴ
牝 3
55.0
△‥‥×
中 1.22
OP [ 1
1600  49
東 2.18
G3 1
1600  46
阪 4.9
G1 3
1600  58
東 5.21
G1 -
2400  中止
4


11 4 26 11
クロフネ
シェルズレイ
オイスターチケット(ウイニングチ
牝 3
55.0
‥△‥‥
阪 4.9
G1 5
1600  56
東 5.21
G1 7
2400  49
川 6.14
オークス11
2100 27
3


名 9.17
G2 2
2000  60
5 16 24 10
コマンダーインチーフ
サンドリオン
シネマスコープ(トニービン)
牝 3
55.0
‥‥▲‥
阪 4.1
未勝利 3
1400 41
阪 4.15
未勝利 1
1400 50
3


小 8.13
500万 1
1700 54
中 9.9
OP ( 1
1800  61
2 3 30 9
アドマイヤベガ
(父)ブルーメンブラット
マイワイルドフラワー(トップサイ
牝 3
55.0
‥‥‥‥
京 5.7
500万 1
1800  45
東 5.21
G1 9
2400  48
札 8.13
G3 6
1800  61
札 9.3
1000万 1
1500  60
2 8 24 8
アグネスタキオン
(父)キープユアスマイル
メロウキス(リアルシャダイ)
牝 3
55.0
‥‥‥‥
中 3.5
未勝利 1
1800 39
東 4.23
500万 1
1600 47
東 5.21
G112
2400  41
3


中 9.9
OP ( 2
1800  61
1 3 23 7
デザートキング
(外)ホウショウルビー
ゲイリーフィールド(クラフティプ
牝 3
55.0
‥‥‥‥
阪 4.2
OP 【 5
1400  32
東 4.23
G212
2000  44
東 6.11
1000万 1
1600  53
3


名 9.17
G2 6
2000  57
0 8 19 7
ブラックタイアフェアー
トシザサンサン
サツマリーベ(カコイーシーズ)
牝 3
55.0
‥‥‥‥
京 5.14
OP [ 3
1400  46
東 6.11
1000万 5
1600  49
小 7.15
1000万 7
1200  58
新 8.13
1000万 1
1400  53
1 0 19 6
オペラハウス
ヤマトマリオン
ヤマトプリティ(アンバーシャダイ
牝 3
55.0
‥×‥‥
阪 4.9
OP ( 5
2000  36
東 4.23
G2 1
2000  47
東 5.21
G113
2400  39
3


名 9.17
G212
2000  55
5 10 13 5
ブライアンズタイム
ブロンコーネ
ミセスビクトリア(トニービン)
牝 3
55.0
‥‥‥‥
福 4.8
未勝利 1
1800  41
東 4.23
G2 2
2000  46
東 5.21
G116
2400  33
福 7.2
G313
1800  45
3


2 7 11 3
スペシャルウィーク
(父)タッチザピーク
タッチフォーゴールド(ミスタープ
牝 3
55.0
‥‥‥‥
京 1.15
OP [ 1
1400  45
阪 3.4
G3 9
1600  40
阪 4.9
G110
1600  50
4


札 8.13
G311
1800  52
2 1 10 3
フサイチペガサス
シークレットコード
マジックコード(ロストコード)
牝 3
55.0
‥‥‥‥
東 11.5
新馬 1
1600  33
阪 12.4
G1 2
1600  38
5


東 5.21
G110
2400  46
3


名 9.17
G211
2000  56
2 3 7 2


[レース回顧] [ レースBoard ]
2006 秋華賞
|| 富士山 06/10/15 22:48  
ラップ:12.0-10.6-11.9-12.0-11.9-12.2-12.0-12.0-11.6-12.0

外からトシザサンサンコイウタの8枠勢が果敢に先行し、逃げたかったシェルズレイは3番手での競馬を余儀なくされる。しかもご覧のように全く息の入らない整然とした流れが最初から最後まで続く形に。
こうなるとオークスに引き続いて「2Fの勝負」ではなく「3Fの勝負」になったわけで、結局オークス1〜7着馬のうち自分の競馬ができなかったニシノフジムスメを除いた6頭の順番が少し入れ替わっただけ。春の勢力図は全く変わらなかったと言っていいだろう。
しかしカワカミプリンセスは強い。スタートが良すぎて序盤掛かりそうになったり、4角でサンドリオンと接触するなど必ずしもスムーズな競馬ができたとは言えなかったのに、完璧に勝ちパターンに持ち込んだアサヒライジングを最後は外から力でねじ伏せてしまった。着差は半馬身でも歴然とした力の違いが見て取れる内容。これで無傷の5連勝、順調ならエリザベス女王杯でグランプリホースと激突する。今から楽しみだ。
アサヒライジングは帰国初戦だがうるさいぐらいの気合で、馬体重もジャパンオークスからプラス16キロと成長は明らか。前が大きく飛ばしたおかげでほとんど単騎逃げの形になり、上がりも34.7で止まっていない。これ以上ない形になったが、これで捕まってはもうしょうがない。
フサイチパンドラはオークスと同じく福永が巧く乗ったが、どうしてもあと一歩が届かない。ワンペース押し切り型だけに流れは合っていたが・・・。それでもだいぶ常識にかかるようにはなってきた。
アドマイヤキッスキストゥヘヴンは長い脚が使えるタイプではない。オークスもそうだったが、こういった質のレースになるとどうしてもカワカミプリンセスと比較して見劣るのは否めない。

[0.09]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: