JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2006/11/25 ジャパンCダート (G1・東京・ダ2100m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2006/11/25 ジャパンCダート G1 東京 ダ2100 3上国  13000
※ジャパンCダート(〜2013)/チャンピオンズC(2014〜)


馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point


アロンダイト

2003 黒鹿 55 2. 08. 5 67 ---====----158 308 抹消
(外) シーキングザダイヤ

2001 鹿毛 57 2. 08. 7 65 -=====-----293 398 抹消

フィールドルージュ

2002 鹿毛 57 2. 08. 9 66 --====-----202 421 抹消

ヴァーミリアン

2002 黒鹿 57 2. 09. 0 65 --====-----370 536 抹消

サンライズバッカス

2002 黒鹿 57 2. 09. 1 64 -=====-----310 468 抹消
ドンクール

2002 鹿毛 57 2. 09. 3 64 -=====-----112 236 抹消

オースミヘネシー

2002 栗毛 57 2. 09. 4 64 -=========-10 137 抹消

ハードクリスタル

2000 鹿毛 57 2. 09. 5 62 ---====----123 336 抹消
ブルーコンコルド

2000 鹿毛 57 2. 09. 5 62 =====------356 199 抹消
10
ピットファイター

1999 鹿毛 57 2. 09. 6 62 --==-------115 86 抹消
11 [地] ジンクライシス

2001 鹿毛 57 2. 09. 8 62 -=====-----86 256 抹消
12 メイショウバトラー

2000 鹿毛 55 2. 10. 0 60 -====------213 254 抹消
13
フサイチリシャール

2003 芦毛 55 2. 10. 2 60 -====------269 170 抹消
14
アルファフォーレス

2000 栗毛 57 2. 12. 4 52 ---====----39 316 抹消
15 マイソールサウンド

1999 栗毛 57 2. 14. 4 45 --========-321 542 抹消


[出走馬一覧・詳細]

11/25(土)  ジャパンCダート (G1 3歳上国際・定量 東京 ダ2100m)

登録頭数:15頭 
馬名 性齢 斤量 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




ストームキャット
(外)シーキングザダイヤ
シーキングザパール(シーキングザ
牡 5
57.0
▲○×◎
東 2.19
G1 2
1600 67
6


船 9.20
日テレ 1
1800 67
他 10.9
盛岡 4
1600 71
川 11.3
JBCク 2
2100 60
24 13 16 22
フサイチコンコルド
(父)ブルーコンコルド
エビスファミリー(ブライアンズタ
牡 6
57.0
○‥▲○
他 3.20
高知 1
1400 55
船 5.5
カシワ 2
1600 65
5


他 10.9
盛岡 1
1600 71
川 11.2
JBCマ 1
1600 66
27 0 19 20
メイショウホムラ
(父)メイショウバトラー
メイショウハゴロモ(ダイナガリバ
牝 6
55.0
△‥○▲
京 7.9
G3 1
1400 71
他 8.15
佐賀 1
1400 64
名 9.30
G3 1
1700 73
川 11.2
JBCマ 2
1600 63
21 3 21 20
クリスタルグリッターズ
ハードクリスタル
スイートミルド(ダンスホール)
牡 6
57.0
‥◎×△
名 5.21
G2 1
2300 66
東 6.10
OP [ 3
2100 58
他 8.17
旭川 1
2300 61
川 11.3
JBCク 4
2100 58
12 14 17 18
クロフネ
フサイチリシャール
フサイチエアデール(サンデーサイ
牡 3
55.0
×△××
東 5.7
G1 6
1600  57
東 5.28
G1 8
2400  50
3


名 9.24
G2 4
2000  59
東 10.28
G3 5
1600 64
17 9 17 17
ヘネシー
サンライズバッカス
リアルサファイヤ(リアルシャダイ
牡 4
57.0
‥‥△×
東 1.29
G3 4
1400 58
東 2.19
G112
1600 63
中 3.26
G3 8
1800 65
7


東 10.28
G3 2
1600 66
10 5 18 13
サブオーディネーション
[地]ジンクライシス
ダーリングヴァース(オープニング
牡 5
57.0
‥×‥‥
他 7.20
旭川 1
1600 64
他 8.17
旭川 3
2300 57
札 9.18
G3 2
1700 68
他 10.9
盛岡 3
1600 72
9 7 16 11
クロコルージュ
フィールドルージュ
メジロレーマー(リンドシェーバー
牡 4
57.0
‥‥◎‥
京 4.23
G3 4
1800 66
函 6.24
OP ( 1
1700 62
函 7.16
OP ( 2
1700 57
3


東 10.28
G3 3
1600 65
5 4 21 11
エルコンドルパサー
アロンダイト
キャサリーンパー(リヴァーマン)
牡 3
55.0
‥‥‥‥
東 6.10
未勝利 1
2100 45
京 7.9
500万 1
1800 56
新 7.29
1000万 1
1800 61
東 10.22
1600万 1
2100 49
0 5 15 9
ヘネシー
オースミヘネシー
ショウワグローリー(ホリスキー)
牡 4
57.0
‥‥‥‥
新 7.23
OP ( 5
1800 66
新 8.19
1600万 1
1800 62
名 9.30
G3 5
1700 70
京 11.18
OP ( 7
1800 57



1 4 15 9
サンデーサイレンス
アルファフォーレス
ディフェレンテ(プロピシオ)
牡 6
57.0
‥▲‥‥
東 6.10
OP [ 2
2100 58
函 7.16
OP (13
1700 41
中 9.24
G214
2200  43
京 10.8
G210
2400  25
4 12 10 8
プルピット
ピットファイター
デアリングダンジグ(ダンチヒ)
牡 7
57.0
‥‥‥‥
東 2.20
G1 6
1600 60
京 4.24
G3 1
1800 66
他 7.18
盛岡 1
2000 66
9


京 4.23
G3 7
1800 63
7


12 1 12 7
エルコンドルパサー
ヴァーミリアン
スカーレットレディ(サンデーサイ
牡 4
57.0
‥‥‥‥
京 1.22
G3 2
1800 63
東 2.19
G1 5
1600 66
船 3.15
ダイオ 1
2400 66
名 5.21
G213
2300 51
6


9 3 10 6
ジェニュイン
(父)ドンクール
メイショウマキバコ(ヤマニンゼフ
牡 4
57.0
‥‥‥‥
浦 5.31
サキタマ 2
1400 58
3


札 9.18
G3 7
1700 65
京 10.14
OP ( -
1400 取消
東 10.28
G3 7
1600 63
6 3 12 6
タマモクロス
(父)マイソールサウンド
チアズスミレ(サンデーサイレンス
牡 7
57.0
◎‥‥‥
中 12.25
G116
2500  48
6


函 7.23
G316
2000  36
札 8.20
G212
2000  57
京 10.8
G2 8
2400  30
32 4 3 4


[レース回顧] [ レースBoard ]
2006 ジャパンCダート
|| 79 06/11/26 22:32  
7.1 - 11.3 - 11.8 - 12.2 - 12.3 - 12.7 - 12.2 - 12.4 - 11.9 - 12.3 - 12.3

(参考1:8R1000万下 6.9 - 11.3 - 12.8 - 13.1 - 13.0 - 12.9 - 13.1 - 12.5 - 12.0 - 12.3 - 12.3)
(参考2:05年JCD 6.9 - 11.2 - 11.7 - 11.8 - 12.2 - 12.4 - 12.6 - 12.4 - 12.3 - 12.1 - 12.4 )

例年、厳しい流れになるレースですが、
今年は例年よりも少し遅めのペースで流れ、最後は決め手勝負の色合いが強くなりました。
(※最初の更新では「厳しい展開だった」と書きましたが、騎手コメントを参考に訂正させていただきました)
前に行ったメイショウバトラーフサイチリシャールは直線半ばで失速し、
代わって、中団で上手く流れに乗った馬が差してきました。

勝ったアロンダイトは4番枠を活かし、終始、内ラチ沿いの6、7番手を追走。
直線でもぽっかりと空いた内を突いて一気に伸びてきました。
追いすがるシーキングザダイヤを競り落として優勝。
未勝利戦から一気に5連勝、新しいダート王者が誕生しました。

シーキングザダイヤは道中、勝ち馬とほぼ同じようなポジションどり。
残り200mのところでは、いったん先頭に並びかけ、遂に念願のG1制覇かと思いましたが…
そこからまた突き放されての2着。
早めに動いた分+外を周った分、勝ち馬との差が出てしまったようです。
しかし、これでG1・2着9回目とは…。

フィールドルージュは外を周ってよく追い込むも3着まで。
4着ヴァーミリアンは先行した馬の中ではよく粘りました。休み明けの分を考えると、やはり力上位ですね。

2番人気に推されたブルーコンコルドは直線で前が詰まり、不完全燃焼の9着でした。

[0.09]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: