JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2007/1/21 AJCC (中山・芝2200m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2007/ 1/21 AJCC 中山 芝2200 G2 4上国  6000



馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point


マツリダゴッホ

2003 鹿毛 56 2. 12. 8 56 ----====---586 787 抹消
インテレット

2003 鹿毛 56 2. 13. 6 52 ----======-41 154 抹消

シルクネクサス

2002 栗毛 57 2. 13. 7 52 ---===-----181 616 抹消
インティライミ

2002 鹿毛 57 2. 13. 7 52 ----===----309 811 抹消
(外) ジャリスコライト

2003 栗毛 56 2. 13. 7 52 --====-----93 140 抹消

ラッキーブレイク

2001 鹿毛 57 2. 14. 0 51 ---====----85 340 抹消
(外) フサイチアウステル

2002 鹿毛 57 2. 14. 6 48 --========-105 231 抹消

エアセレソン

2000 黒鹿 57 2. 14. 8 47 ----===----71 287 抹消

グラスポジション

1999 鹿毛 57 2. 14. 9 46 ----=======48 177 抹消
10 チェストウイング

2001 黒鹿 57 2. 15. 0 46 ----=======41 240 抹消


[出走馬一覧・詳細]

01/21(日)  AJCC (G2 4歳上国際・別定 中山 芝2200m)

登録頭数:10頭 
馬名 性齢 斤量 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




スペシャルウィーク
(父)インティライミ
アンデスレディー(ノーザンテース
牡 5
57.0
◎◎‥◎
阪 3.19
G2 8
3000  44
6


京 10.8
G2 7
2400  29
東 10.29
G115
2000  51
名 12.3
G3 2
2000  61
15 11 7 11
サンデーサイレンス
マツリダゴッホ
ペイパーレイン(ベルボライド)
牡 4
56.0
‥△○○
札 8.19
1000万 1
2000  55
中 9.17
G2 -
2200  落馬
中 12.10
1600万 2
2000  58
中 12.23
1600万 1
1800  63
1 6 11 9
ジェリ
ラッキーブレイク
シアトルロケット(シアトルスルー
牡 6
57.0
‥‥◎▲
中 9.30
1600万 1
1800 60
京 11.18
OP ( 2
1800 59
中 12.9
OP ( 4
1800 55
阪 12.24
OP ( 2
1800 63
3 5 12 9
スペシャルウィーク
(父)チェストウイング
チェイスザウインド(トニービン)
牡 6
57.0
‥▲▲△
福 6.17
1000万 1
2600  55
3


東 10.15
1600万 1
2400  55
東 11.5
G2 4
2500  58
中 12.2
G2 3
3600  57
3 6 8 6
グラスワンダー
シルクネクサス
シルキーヒロイン(スターリフト)
牡 5
57.0
×○××
小 7.22
1000万 5
1800  59
小 8.6
1000万 1
1800  57
小 8.20
OP ( 4
1800  51
4


京 1.8
1600万 1
2000  48
5 7 7 6
ファンタスティックライト
(外)ジャリスコライト
チャンシースクウォー(チーフズク
牡 4
56.0
○‥‥‥
中 12.11
G1 3
1600  54
中 1.15
G3 1
2000  48
3


中 4.16
G1 7
2000  54
東 5.28
G114
2400  47
7


7 3 5 4
アドマイヤベガ
(父)インテレット
ボンヌシャンス(リアルシャダイ)
牡 4
56.0
‥‥‥‥
阪 3.25
G3 2
2000  57
中 4.16
G1 8
2000  54
5


中 9.17
G2 9
2200  53
京 10.22
G1 6
3000  63
2 4 6 4
ストーミンフィーヴァー
(外)フサイチアウステル
ジェンダーウォー(グリーンダンサ
牡 5
57.0
△×‥‥
中 1.22
G2 2
2200  61
東 2.12
G3 7
3400  57
中 3.25
G210
2500  48
新 5.6
G315
2000  48
8


6 5 5 4
リアルシャダイ
グラスポジション
アンソレイユ(リズム)
牡 8
57.0
‥‥‥‥
中 4.9
OP ( 6
2000  53
5


中 9.24
G212
2200  54
東 11.5
G2 9
2500  56
中 12.2
G2 4
3600  57
5 3 5 3
チーフベアハート
エアセレソン
リボンストライプ(トニービン)
牡 7
57.0
▲‥‥‥
阪 4.16
1600万 1
2000  63
新 5.15
G3 1
2000  55
函 7.10
OP 【 4
1800  47
函 7.24
G3 5
2000  59
17


6 1 4 2


[レース回顧] [ レースBoard ]
AJCC [ ☆レース回顧 ]
|| 79 07/1/21 22:17  
13.0 - 11.3 - 12.3 - 11.9 - 11.7 - 11.7 - 11.8 - 12.1 - 12.0 - 12.0 - 13.0

逃げ馬不在でスロー必至かと思っていましたが、1番人気インティライミが暴走気味に逃げる展開、まさかのハイペース。
4ハロン目からずっと1ハロン12秒を切る流れ。4角でもマツリダゴッホに早めに来られ、これで残れというのはちょっと酷。

逆に、展開が向いたのがマツリダゴッホ。好走した前2走同様に前がぐいぐい引っ張って、この馬にはベストの流れ。
早めに前を捉えると、あとは突き放すだけ。5馬身差で重賞制覇を果たしました。

2着には出遅れたインテレットがただ一頭34秒台の脚を繰り出して台頭。
ただし、この馬が切れたというより、他の馬が止まったという印象が強いです。

勝ったマツリダゴッホはまだまだ伸びる余地がありそうで、今年の重賞戦線を賑わす存在になりそうです。
個人的には、天皇賞よりも安田記念を目指して欲しいのですが…。
AJCC [ ☆レース回顧 ]
|| 倫敦納豆 07/1/22 02:31  
 戦前から酷評されていたメンバーだったが、観客はこのメンバーなりに良いレースを見られたのではないだろうか。ただし1番人気インティライミと2番人気マツリダゴッホの決戦としてであるが。
 レースはインティライミが引っ張る形で始まったが、1コーナーあたりから2番手以降を離した逃げになる。2コーナー〜向正面では10馬身くらいの差か。2番手はフサイチアウステル、2馬身差くらいでチェストウイング、さらに3〜4馬身差でマツリダゴッホ
 インティライミがなかなかペースを落とさないまま進むが、3コーナーあたりからマツリダゴッホが猛然と仕掛けて2,3番手をかわし、4コーナーを回って直線に入ったあたりでインティライミを抜き去る。
 あとは追い込んで2着に上がったインテレットに5馬身の差で圧勝。インティライミは4着に終わった。
 
 マツリダゴッホは結果として力が上だったのはわかる。だがそれにしても、先頭から大きく離れた4番手だったのに(2、3番手にペースを頼らずに)自分で仕掛けて捕らえたのは立派。横山典騎手は自分が逃げるのもうまいが、他人の逃げにも厳しい。勝ち馬は現時点では中距離G1の惑星、程度だろうか。
 インティライミは、順位こそ4着だが、このメンバー中では2番目には強かったと思う。だが、G1での好走は当分の間考えづらい。3歳春の頃の強さとは少し差を感じる。

[0.04]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: