JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2019/12/15 朝日杯フューチュリティS (阪神・芝1600m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧▼予想結果
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2019/12/15 朝日杯フューチュリティS 阪神 芝1600 G1 2歳国  7000
※朝日杯3歳S(〜2000)/朝日杯フューチュリティS(2001〜)


馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point


サリオス

2017 栗毛 55 1. 33. 0 60 --=====----433 809 抹消

タイセイビジョン

2017 栗毛 55 1. 33. 4 57 ===--------218 514 抹消

グランレイ

2017 鹿毛 55 1. 33. 6 55 -===-------18 108 抹消

タガノビューティー

2017 鹿毛 55 1. 33. 6 55 -==--------181 757

プリンスリターン

2017 黒鹿 55 1. 33. 8 54 ===--------139 360 抹消

ジュンライトボルト

2017 鹿毛 55 1. 33. 9 53 --===------198 350 抹消

ビアンフェ

2017 鹿毛 55 1. 33. 9 53 ==---------150 174 抹消

ラウダシオン

2017 鹿毛 55 1. 34. 0 52 ===--------280 548 抹消

ウイングレイテスト

2017 栗毛 55 1. 34. 3 50 ====-------195 752
10
レッドベルジュール

2017 鹿毛 55 1. 34. 3 50 --==-------38 67 抹消
11 (外) トリプルエース

2017 青鹿 55 1. 34. 4 49 ===--------44 262 抹消
12
カリニート

2017 鹿毛 55 1. 34. 9 45 ===--------0 21 抹消
13
マイネルグリット

2017 栗毛 55 1. 35. 8 38 ===--------49 67 抹消
14
エグレムニ

2017 鹿毛 55 1. 35. 8 38 ==---------5 36 抹消
15
メイショウチタン

2017 黒鹿 55 1. 36. 5 32 ===--------92 389
16
ペールエール

2017 栗毛 55 1. 37. 0 28 -==--------22 105 抹消


[出走馬一覧・詳細]

12/15(日)  朝日杯フューチュリティS (G1 2歳牡牝国際・馬齢 阪神 芝1600m)

登録頭数:16頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




タートルボウル
タイセイビジョン
ソムニア(スペシャルウィーク)
牡 2
55.0
武豊
◎△◎◎



阪 6.2
新馬 1
1400  34
函 7.21
G3 2
1200  49
3


東 11.2
G2 1
1400  54
5 6 31 15
ディープインパクト
レッドベルジュール
レッドファンタジア(アンブライド
牡 2
55.0
スミ
ヨン
△○△○






阪 6.23
新馬 1
1800  24
4


京 11.9
G2 1
1600  52
4 9 28 14
キズナ
ビアンフェ
ルシュクル(サクラバクシンオー)
牡 2
55.0
藤岡佑
▲△○▲
函 6.16
新馬 2
1200  47
函 6.30
未勝利 1
1200  51
函 7.21
G3 1
1200  51
3


東 11.2
G2 2
1400  52
5 5 29 13
ダイワメジャー
ペールエール
アピールII(セルカーク)
牡 2
55.0
マー
フィー
…◎△△



名 7.20
新馬 1
1400  55
新 8.25
G3 2
1600  44
京 11.9
G2 3
1600  50
2 12 27 13
ハーツクライ
サリオス
サロミナ(ロミタス)
牡 2
55.0
ムーア
△△▲△






東 6.2
新馬 1
1600  26
4


東 10.5
G3 1
1600  53
3 7 28 13
スクリーンヒーロー
ウイングレイテスト
グレートキャティ(サクラユタカオ
牡 2
55.0
松岡
…▲△△



東 6.23
新馬 2
1600  52
福 7.14
未勝利 1
1800  45
3


京 11.9
G2 2
1600  50
2 9 26 11
リアルインパクト
ラウダシオン
アンティフォナ(ソングアンドアプ
牡 2
55.0
ルメ
ール
△…△△



阪 6.22
新馬 1
1200  35
小 9.1
G3 3
1200  43
京 10.12
OP 【 1
1400  49
2 3 27 11
シャマルダル
(外)トリプルエース
トリプルピルエット(サンデーサイ
牡 2
55.0
ビュ
イック
…△……



阪 6.8
新馬 1
1200  32
小 9.1
G3 2
1200  43
京 11.9
G2 4
1600  49
2 8 23 10
スクリーンヒーロー
マイネルグリット
マイネショコラーデ(ロージズイン
牡 2
55.0
国分優
○………
名 7.20
新馬 1
1600  54
小 8.10
OP ( 1
1200  46
小 9.1
G3 1
1200  43
東 11.2
G2 9
1400  43
5 4 22 10
ストロングリターン
プリンスリターン
プリンセスプライド(マンハッタン
牡 2
55.0
原田和
△………
函 7.6
新馬 1
1200  38
函 7.21
G3 3
1200  47
札 9.1
OP ( 6
1200  41
阪 9.21
OP ( 1
1400  44
2 3 23 9
キングカメハメハ
ジュンライトボルト
スペシャルグルーヴ(スペシャルウ
牡 2
55.0
岩田康
…………
名 7.21
新馬 3
2000  43
阪 9.7
未勝利 1
1800  45
京 10.13
1勝ク 3
2000  38
東 11.24
1勝ク 2
1600  53
0 5 24 9
ヘニーヒューズ
タガノビューティー
スペシャルディナー(スペシャルウ
牡 2
55.0
和田
…………






新 8.10
新馬 1
1800 24
東 10.15
1勝ク 1
1600 44
0 3 22 8
キズナ
エグレムニ
ビーチアイドル(ファルブラヴ)
牡 2
55.0
福永
…………



小 8.24
新馬 2
1200  41
小 9.1
未勝利 1
1200  40
京 11.17
1勝ク 1
1400  41
0 2 22 8
ルーラーシップ
グランレイ
ミラクルベリー(ファルブラヴ)
牡 2
55.0
池添
…………






京 10.5
新馬 3
1800  45
京 10.27
未勝利 1
1400  43
0 1 17 6
ルーラーシップ
カリニート
ケイエスアカリ(フジキセキ)
牡 2
55.0

…………
小 7.28
新馬 1
1200  46
小 9.1
G3 7
1200  41
京 11.17
1勝ク 6
1400  37
阪 12.1
1勝ク 6
1400  49
0 3 15 6
ロードカナロア
メイショウチタン
ラルティスタ(マイネルラヴ)
牡 2
55.0
松山
…………
函 7.13
未勝利 7
1200  35
札 8.18
未勝利 3
1500  42
京 11.10
未勝利 4
1600  42
阪 11.30
未勝利 1
1400  60
0 2 15 5


[レース回顧] [ レースBoard ]
朝日杯フューチュリティS [ ☆レース回顧 ]
|| 倫敦納豆 19/12/16 00:39  
 この朝日杯が中山から阪神へ替わったのは、「勝ち馬のその後の戦績が悪い」「中山マイルは小回りなので実力最上位を決めるにふさわしくない舞台である」という主張だったと記憶している。跳びが大きくて旋回性に欠けるのがまるで美点であるかのような言い方は好きではないのだが、阪神に移ってから、昨年の勝者であるアドマイヤマーズはNHKマイルカップと香港マイルを勝っている。
 今回の人気はサリオス(2.0倍)、タイセイビジョン(5.8倍)、レッドベルジュール(5.9倍)、ペールエール(8.8倍)までが10倍以内、以下ビアンフェラウダシオンが10倍台である。

 12.2-10.5-11.1−11.6-11.8-11.8-11.6-12.4

 「内(2番枠)からビアンフェに迷いなし」実況のアナウンスが示すようにビアンフェがスタートから早々に先頭を取った。一方で遅れ気味なのはレッドベルジュールグランレイ。2番手争いがしばらく続いたが、外(15番枠)のメイショウチタンで落ち着いた。その後ろに内にトリプルエース、外にサリオスが並ぶ。エグレムニウイングレイテストペールエールが続き、ラウダシオン、ジュンライボルト、プリンスリターンマイネルグリットと続いてその後ろにレッドベルジュールタイセイビジョンが並ぶ。あとはタガノビューティーグランレイカリニートである。前半600mは33:8で、これは速いか。馬群も縦長である。4角でタイセイビジョンと、その後ろからタガノビューティーが外を回して前へ進出する。
 直線に入って、先頭のビアンフェサリオスが迫る。その外にタイセイビジョン、さらに外からタガノビューティーが迫ってくる。だがサリオスは先頭に立った後、タイセイビジョンタガノビューティーの追い上げを許さなかった。差は詰まらずそのままゴールへ。ゴール寸前で追い込んできたグランレイタガノビューティーを交わして3着に入った。

 阪神JFも前半が速く、上がりのかかるレースだった。下位の馬が離れた着差でゴールしている点も共通している。今回の朝日杯が低レベルなレースだったとは思っていないのだが、それを上回るタイムで阪神JFを勝ったレシステンシアはすごい馬に思える。

 着順は1番人気、2番人気が1着2着を占める一方で、3着から6着は人気薄の馬が占めた。ということは、(逃げたビアンフェを例外として)朝日杯組の中では1、2着が抜けた存在で、3着以降は実力差のある扱いにされるのだろう。
 ただし、3着のグランレイはまだ1勝馬扱いなので、これでも大出世である。今回は勝負が決まった後の末脚なので価値が低いが、もともと先行していたことを考えると、長距離の緩い流れで先行し、しぶとく伸びてくるような場面はないだろうか。
 もう1頭、4着のタガノビューティーはここまで2戦2勝でありながら9番人気に甘んじていた。その勝ち星が2つともダートだったからだ。だが今回の堂々たる戦いぶりはこの馬の評価を大いに上げるだろう。

 レースの実況で、プリンスリターンに乗る原田和真騎手が、今回がGI初騎乗であることが紹介された。2012年デビューなので、8年目である。プリンスリターンは15番人気の5着。騎乗馬を増やすきっかけになるだろうか。

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2019/12/15 朝日杯フューチュリティS 阪神 芝1600 G1 2歳国  7000
着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
















































































































性齢 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2
斤量 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0















































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
のぶおやじ 16.7 351
複笑い 16.7 301
めっさー 15.4 280
りんご 16.7 251
シャドウ 15.4 246
マラ男 16.1 163
倫敦納豆 16.7 67
印ポイント合計 24 20 4 1 0 1 16 4 6 19 1 0 0 0 0 8

[0.09]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: