JSE - 中央競馬データベース -


 

[ シングンオペラ(牡・1998年生れ)- 競走馬データ ]

[競走馬]
▼戦績▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile [抹消]

馬名 (地) シングンオペラ
性別  牡
馬齢  27
生年 1998
毛色 黒鹿毛
産国 日(日本)
適距1200m - 2600m
オペラハウス (長)
タケノハナミ (中)
母父 ハードツービート (中)
実績P
26


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
24.
10/8東京1R2歳未勝利でシングンリターンズが勝利し、産駒初勝利を達成した。なお、同馬は2年目の産駒。
// 落楓 07/10/8 16:44  
23.
2003年種付けし受始した唯一の1頭は東京プリンセス賞馬デアヴィクティーで、他に浦和桜花賞2着や統一重賞4着2度のアフリート産駒
今は生まれ故郷の沖田牧場に繁用されてる
// 南海の狂馬 04/3/2 19:23  
22.
[1] 繁用先は茨城県の佐藤牧場。
// GW 02/7/3 11:35  
特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
4.
通算戦績16戦1勝と勝ち鞍こそ地方船橋の1勝のみだが、
いずれも2001年の共同通信杯、青葉賞、アルゼンチン共和国杯では掲示板にに載るなど活躍した。
引退後は種牡馬入りし、ほとんどの産駒が同馬と同じ、伊坂重憲氏の持ち馬となっている。
数少ない産駒から中山大障害勝ちのシングンマイケルを輩出。
// ウェルバランス 19/12/21 23:37  
3.
中長距離で充分力ある馬500万2着3回共同通信杯4着中央転厩(やっぱ芝)は当たり前ダービーに向かって頑張って欲しい
// パパラッチ竜童 01/4/21 06:42  
2.
今日は出遅れず終始5番手の位置、直線で末脚を使うがトレジャーに2馬身差の2着。負けはしましたが、張田騎手の好騎乗が光りました。
// ハヤヒデ 01/2/24 15:02  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
14.
東京プリンセス賞馬は繁殖牝馬として成績を残してる馬ばかりで、父馬の後押しが少なくても期待したい!!
ってか絶超なコネだろうけど、初年度唯一の種付け相手が南関クラシック馬というのは、この馬のファンにとっては期待しないわけにはいかない!!
// 南海の狂馬 04/3/2 19:27  
13.
姪のビーズニーズは(タケノハナミの孫)道営で活躍中、来年中央入りして欲しい。
シャインリリーや当馬の姉を見りゃ当たり外れが多発のマイナー血統ってとこかな〜。
// パパラッチ竜童 02/10/24 22:01  
12.
[8] この戦績で種牡馬になれたの〜?!(^○^)
// パパラッチ竜童 02/5/21 12:04  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[戦績] (?)

日付 レース名 着順 開催 距離 斤量 タイム 偏差値 獲得賞金
(万円)
1(2)着馬
1 2000/ 7/31 ( 認定 ) 船橋 ダ1000
53 1. 03. 6 39

2 2000/ 9/20 ( 認定 ) 船橋 ダ1200
53 1. 16. 2 46

3 2000/10/24 ( 特選 ) 船橋 ダ1200
53 1. 16. 1 39

4 2000/12/16 ( 500万下 ) 中山 芝1600
54 1. 35. 9 48

5 2001/ 1/20 ( 500万下 ) 中山 芝1600
55 1. 36. 4 46

6 2001/ 2/ 4 共同通信杯 東京 芝1800 G3 55 1. 48. 4 53 600 ジャングルポケット
7 2001/ 2/24 ( 500万下 ) 中山 芝2200
55 2. 18. 6 37

8 2001/ 3/31 ( 500万下 ) 中山 芝2200
55 2. 19. 2 47

9 2001/ 4/28 青葉賞 東京 芝2400 G2 56 2. 27. 9 50 500 ルゼル
10 2001/ 5/26 ( 500万下 ) 東京 芝2000
55 2. 00. 6 56

11 2001/ 9/30 ( 500万下 ) 中山 芝1800
55 1. 49. 2 54

12 2001/10/21 ( 500万下 ) 東京 芝2300
55 2. 24. 1 32

13 2001/11/ 4 アルゼンチン共和国杯 東京 芝2500 G2 49 2. 32. 4 54 1500 トウカイオーザ
14 2001/12/ 2 ( 1000万下 ) 中山 芝2500
55 2. 35. 3 50

15 2002/ 3/16 ( 1000万下 ) 中京 芝2500
55 2. 35. 6 51

※条件戦や地方戦の戦績は不足していることがあります。

[距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.
000000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[タイム偏差値] (?)
60_
.
.
.
50__________000___________
___
.00000
000000
.
.
40_
.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[兄弟] (全表示) (?)
□繁殖牝馬:

馬名 生年 毛色 産国 現役
産駒
SP BP
オペラハナミ
1995鹿毛0 0 0
リヴリアリリー
1993鹿毛0 0 0

[近親] (?)
□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point

[ 甥 ][地] トムコリンズ
24
2001 鹿毛 ====-------2 抹消
[ 姪 ][地] イエロージャケット
22
2003 栗毛 -===-------0 抹消
[いとこ] ブリットレーン
26
1999 黒鹿 ----=======17 抹消
キンショーテガラ
29
1996 鹿毛 --===------23 抹消

パーティメーカー
13
2012 栗毛 ====-------2 抹消
モエレヘイセイ
20
2005 鹿毛 ====-------0 抹消

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

シングンオペラ
牡 1998 黒鹿 日  
【父】


オペラハウス
Opera House
1988 鹿毛 [英] (長)

サドラーズウェルズ
Sadler's Wells
1981 鹿毛 [米] (中)
ノーザンダンサー
Northern Dancer
1961 鹿毛 [加] (万)
ニアークティック
Nearctic
Nearco
Lady Angela
ナタルマ
Natalma
Native Dancer
Almahmoud
フェアリーブリッジ
Fairy Bridge
1975 栗毛 [米]  
ボールドリーズン
Bold Reason
Hail to Reason
Lalun
スペシャルII
Special
Forli
Thong

カラースピン
Colorspin
1983 鹿毛 [仏] (中)
ハイトップ
High Top
1969 鹿毛 [英] (中)
デリングドゥー
Derring-Do
Darius
Sipsey Bridge
カメナエ
Camenae
Vimy
Madrilene
リプロカラー
Reprocolor
1976 栗毛 [英]  
ジミーレピン
Jimmy Reppin
Midsummer Night
Sweet Molly
ブルークイーン
Blue Queen
Majority Blue
Hill Queen
【母】


タケノハナミ
1982 黒鹿 [日] (中)

ハードツービート
Hard to Beat
1969 鹿毛 [愛] (中)
ハーディカヌート
Hardicanute
1962 黒鹿 [英] (中)
ハードリドン
Hard Ridden
Hard Sauce
Toute Belle
ハーヴェストメイド
Harvest Maid
Umidwar
Hay Fell
ヴァーテュアス
Virtuous
1962 鹿毛 [英]  
アバヴサスピション
Above Suspicion
Court Martial
Above board
ローズオブインディア
Rose of India
Tulyar
Eastern Grandeur

ヒカルカマタ
1967 鹿毛 [日]  
アイアンリージ
Iron Liege
1954 鹿毛 [米]  
ブルリー
Bull Lea
Bull Dog
Rose Leaves
アイアンメードン
Iron Maiden
War Admiral
Betty Derr
コランディア
Corandia
1958 鹿毛 [英]  
オウリバン
Auriban
Pharis
---
アルランザ
Arlanza
Djebel
Pharyva

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - オペラハウスを父系に、ハードツービートを母系にもつ馬を検索

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: