JSE - 中央競馬データベース -


 

[ オペックホース(1977年生れ・日本産)- 種牡馬データ ]

[種牡馬]
▼代表産駒▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 オペックホース
生年 1977
毛色 栗毛
産国 日(日本)
距離  
リマンド (万)
ホースジョー (万)
母父 テューダーペリオッド (万)
SP
0
BP
0


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
1.
2005年10月31日に老衰のため死亡。
1998年に種牡馬を引退し、門別・谷川畜産牧場で余生を過ごしていた。
// スカ 05/11/9 22:44  
特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
3.
史上最弱のダービー馬と言われているが、ダービーまでの成績は間違いなく一流馬のそれである。
障害を飛ばせてみたら、音もなく楽々飛んでみせ、中山大障害を本気で取るつもりでいたという調教師のその後の話から、もし世間が障害入りを認めていたら、障害重賞のひとつやふたつ取っていただろう。
// ないき 02/11/27 14:44  
2.
日本ダービー馬。
しかしその後は40戦以上して一度も勝利することのなかった
珍馬として有名になる。
だが常にG1クラスのレースで善戦して来た事から考えても
それなりの強さはもっていた。
ただ器用さがなくワンパターンのレースしか出来なかったことが不運
だったのかもしれない。
5歳の有馬記念でも怒涛の追い込みで強豪相手に4着と健闘した。
最近のダービー馬は早熟傾向なのを考えると
貴重な息の長い活躍馬だったことに違いはない。
// rapisu 01/2/11 01:51  
1.
皐月賞ではハワイアンイメージの2着、ダービーではモンテプリンスを抑え優勝するも、以後は9歳まで走って1度も勝てなかった「史上最低のダービー馬」。最後には障害入りのプランまで立てられていたらしい。
// サバ 00/8/12 02:41  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
2.
郷原騎手を背に見事ダービ馬に輝いた一流馬だと思います。残念ながらその後は体調を崩して菊花賞などにも出走しましたが、今だったら早々と引退して種牡馬になって活躍馬を出していたかもしれません。リマンドの子供たちはメジロモンスニーテンモンなど活躍していますが、総じて古馬になって伸び悩むタイプが殆どでしたね。あの当時は、現在で言うG1競争を勝利してもなかなか種牡馬になれませんでしたからね。どうしても輸入種牡馬がもてはやされた時代でしたね。
// ネアルコ 05/9/5 13:22  
1.
伝説の連敗ホース。競馬物語を見てもたくさん負ける。
// どら 00/4/28 21:46  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[代表産駒] (全表示) (?)

□競走馬:(1)

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point

マイネルヤマト
36
1989 黒鹿 --=--------16 抹消

父系統表示  ≫ 普通モード  ≫ 詳細モード
※≪詳細モード≫では馬によって表示に時間がかかる場合があります。

[Sire距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.
0000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[BMS距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[兄弟] (全表示) (?)


[近親] (?)

□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point

サーストンボーイ
38
1987 鹿毛 ----=------16 抹消

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

オペックホース
牡 1977 栗毛 日  
【父】


リマンド
Remand
1965 栗毛 [英] (万)

アルサイド
Alcide
1955 鹿毛 [英] (長)
アリシドン
Alycidon
1945 栗毛 [英] (万)
ドナテーロII
Donatello
Blenheim
Delleana
オーロラ
Aurora
Hyperion
Rose Red
シェニール
Chenille
1940 黒鹿 [英]  
キングサーモン
King Salmon
Salmon Trout
Malva
スイートアロエ
Sweet Aloe
Cameronian
Aloe

アドモニッシュ
Admonish
1958 栗毛 [英]  
パレスタイン
Palestine
1947 芦毛 [英]  
フェアトライアル
Fair Trial
Fairway
Lady Juror
ウナ
Una
Tetratema
Uganda
ワーニング
Warning
1950 栗毛 [英]  
シャントゥール
Chanteur
Chateau Bouscaut
La Diva
ヴァーテンシア
Vertencia
Deiri
---
【母】


ホースジョー
1965 黒鹿 [日] (万)

テューダーペリオッド
Tudor Period
1957 栃栗 [英] (万)
オーエンテューダー
Owen Tudor
1938 黒鹿 [英]  
ハイペリオン
Hyperion
Gainsborough
Selene
マリーテューダー
Mary Tudor
Pharos
Anna Bolena
コーニス
Cornice
1944 鹿毛 [英]  
エピグラム
Epigram
Son-in-Law
---
コードン
Cordon
Coronach
---

ステップホース
1957 黒鹿 [日]  
クモノハナ
1947 黒鹿 [日]  
プリメロ
Primero
Blandford
Athasi
ダイサンマンナ
Shian Mor
マンナII
ステップライト
1944 鹿毛 [日]  
ダイオライト
Diolite
Diophon
Needle Rock
--- ---
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - リマンドを父系に、テューダーペリオッドを母系にもつ馬を検索

BMS産駒検索 - オペックホースを母父にもつ馬を検索

Sire系統検索 - オペックホース系の馬を検索

BMS系統検索 - 母父がオペックホース系の馬を検索

インブリード検索 - 5代前までにオペックホースのクロスを持つ馬を検索

[0.05]
TOP
詳細検索 POINTランキング
重賞日程 参加型馬DB
レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: