JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ホーリング/Halling(1991年生れ・米国産)- 種牡馬データ ]

[種牡馬]
▼代表産駒▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 ホーリング
英字Halling
生年 1991
毛色 栗毛
産国 米(アメリカ)
距離 中
ダイイシス (中)
ダンスマシーン (万)
母父 グリーンダンサー (万)
SP
0
BP
0


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
2.
英国ニューマーケットのDalham Hallから来シーズンはUAEドバイのEmirates Stud Farmに移動して供用される。種付け料は30,000ポンドで変わりない。
// ヨッシー 03/9/20 15:27  
1.
現在産駒のRevealing(牝2 母Riva)が来年の英オークスの前売りオッズで一番人気がつけられている。現在1戦1勝。
// Fureki 01/9/27 14:41  
特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
1.
[1] 生年月日・産国:1991年3月14日、米国産 
生産者:Cyril Humphries 
馬主:Godolphin ゴドルフィン
所属厩舎:UAE・Saeed bin Suroor サイード・ビン・スルール厩舎 
通算成績:3〜5歳まで英米仏UAEで走り18戦12勝・2着1回 
主な勝ち鞍:エクリプスS(英G1・芝10F7Y)2連覇、英国際S(英G1・芝10F85Y)2連覇、イスパーン賞(仏G1・芝1850m)。他に英チャンピオンS(英G1)の2着がある 
受賞歴:1996年度カルティエ賞最優秀古馬
血統背景:父は良血スプリンターDiesis、母Dance Machine 
距離の適正:芝・ダート共に8F〜10F(約1600m〜2000m) 
レースでの特徴:3歳のデビューだったが、この年は目立った勝ち鞍はなかったものの4歳になって本格化。ドバイで2勝後、エクリプスSはSingspielをクビ差制し2.05.32のタイムで優勝、G1初制覇とすると続く英国際Sも人気に応えBahriを下し快勝。8連勝を記録し、シーズンの最後は渡米しBCクラシックとなった。3番人気に支持されるもCigarから19馬身差、11頭立てのシンガリ負けを喫した。
5歳になった1996年、Sheikh Mohammed シェイク・モハメド殿下によって世界最高賞金のダートレース「ドバイワールドC」が創設され、世界5ヶ国から11頭が参戦。中心は13連勝中も調整不足が懸念されているCigar、前走で愛チャンピオンSを勝って来たPentireや豪国のチャンピオンマイラーDanewin、日本からはライブリマウントが参戦し第1回目を彩るにふさわしいメンバーが集まった。欧州チャンピオンマイラーHallingは前哨戦圧勝と地の利から2番人気に推されたが、またもCigarの前に大差のシンガリ負けとなった。その後は欧州に戻り『芝レースでは負けなし』を見せつけ、イスパーン賞ではGunboat DiplomacyをエクリプスSではBijou d'Inde、英国際SはFirst Islandをそれぞれ下し3連勝と意地を見せた。引退レースとなった英チャンピオンSでBosra Shamの2着に敗れたのを最後に種牡馬入りした。 
代表産駒:Giovane Imperatore(伊2000ギニ ...(続く)
// 兎馬 04/9/15 01:04  
1.
エクリプスS(英G1)、インターナショナルS(英G1)を共に二勝し、イスパーン賞(仏G1)にも勝つなど10F前後の距離で活躍した。日本での産駒はメジロトリム、ドクターラヴ。海外での産駒にクラッシックトライアル(英G3)を勝ったChancellorなど。
// kittaka 01/8/28 22:52  
応援コメント
[ 投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[代表産駒] (全表示) (?)
□競走馬<抹消>:(1)

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point


ファイトクラブ
25
2000 鹿毛 --====-----10 抹消
□参加型登録馬:(14) 全て表示

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
[外]
カヴァルリマン
Cavalryman

19
2006
鹿毛
 
[外]
カトラスベイ
Cutlass Bay

19
2006
鹿毛
 
[外]
コースタルパス
Coastal Path

21
2004
鹿毛
 
[地]
トロンハイム
21
2004
栗毛

[地]
ラモント
22
2003
栗毛
 
[外]
ヴァルトブルーメ
Waldblume

23
2002
栗毛


スマイルサポート
25
2000
栗毛
 
[外]
ノースダンサー
Norse Dancer

25
2000
鹿毛
 
□繁殖牝馬:(5)

馬名 生年 毛色 産国 現役
産駒
MP
アンリーチャブルスター
Unreachable Star
2004栗毛0 0
スキップヒル
Skiphall
1998栗毛0 0
ドラールフローラン
Doral Floran
1999鹿毛0 0
リッチダンサー
Rich Dancer
2000黒鹿0 0
ヴァルホーリング
Valhalling
2002栗毛0 0

父系統表示  ≫ 現役産駒モード  ≫ 詳細モード
※≪詳細モード≫は馬によって表示に時間がかかる場合があります。

[Sire距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
000000
2.
00000000000
1.
000000000000000
0.
000000000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[BMS距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
00000000
4.
000000000
3.
000000000000
2.
000000000000000000
1.000000000000000000000
0.00000000000000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[兄弟] (全表示) (?)

[近親] (?)

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

ホーリング
Halling
牡 1991 栗毛 米 中
【父】


ダイイシス
Diesis
1980 栗毛 [英] (中)

シャーペンアップ
Sharpen Up
1969 栗毛 [英] (短)
エタン
Atan
1961 栗毛 [米] (短)
ネイティヴダンサー
Native Dancer
Polynesian
Geisha
ミクストマリッジ
Mixed Marriage
Tudor Minstrel
Persian Maid
ロチェッタ
Rocchetta
1961 栗毛 [英]  
ロックフェラ
Rockefella
Hyperion
Rockfel
シャンビージュ
Chambiges
Majano
Chanterelle

ダブリーシュア
Doubly Sure
1971 鹿毛 [英]  
リライアンス
Reliance
1962 鹿毛 [仏]  
タンティエーム
Tantieme
Deux Pour Cent
Terka
リランス
Relance
Relic
Polaire
ソフトエンジェルス
Soft Angels
1963 栗毛 [愛]  
クレペロ
Crepello
Donatello
Crepuscule
スイートエンジェル
Sweet Angel
Honeyway
No Angel
【母】


ダンスマシーン
Dance Machine
1982 鹿毛 [英] (万)

グリーンダンサー
Green Dancer
1972 鹿毛 [米] (万)
ニジンスキー
Nijinsky
1967 鹿毛 [加] (万)
ノーザンダンサー
Northern Dancer
Nearctic
Natalma
フレーミングページ
Flaming Page
Bull Page
Flaring Top
グリーンヴァリー
Green Valley
1967 黒鹿 [仏] (長)
ヴァルドロワール
Val de Loir
Vieux Manoir
Vali
スライポーラ
Sly Pola
Spy Song
Ampola

ネヴァーアレディ
Never a Lady
1974 栗毛 [愛]  
ポンティフェックス
Pontifex
1967 鹿毛 [米]  
ジェイパー
Jaipur
Nasrullah
Rare Perfume
--- ---
---
カモギー
Camogie
1969 栗毛 [英] (長)
セルティックアッシュ
Celtic Ash
Sicambre
Ash Plant
--- ---
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - ダイイシスを父系に、グリーンダンサーを母系にもつ馬を検索

BMS産駒検索 - ホーリングを母父にもつ馬を検索

Sire系統検索 - ホーリング系の馬を検索

BMS系統検索 - 母父がホーリング系の馬を検索

インブリード検索 - 5代前までにホーリングのクロスを持つ馬を検索

[0.05]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: