JSE - 中央競馬データベース -


 

[ マッキーローレル(牡・1997年生れ)- 競走馬データ ]

[競走馬]
▼戦績▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile [抹消]

馬名 マッキーローレル
性別  牡
馬齢  28
生年 1997
毛色 芦毛
産国 日(日本)
適距1400m - 2200m
タヤスツヨシ (中)
シーダンサー (中)
母父 ミスターシービー (中)
実績P
8


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
15.
[1] 名古屋大賞典には出走せず。
それどころか、そのレースがラストランとなった。
05/5/7付けで地方競馬登録を抹消。
// あじゃ 06/6/5 15:25  
15.
02/04・名古屋・梅見月杯(SP1)で
3着に終わった当馬は
名古屋大賞典(G3)に選定されました。
// スタンリー 05/2/17 03:12  
14.
2005年1月3日(月)園田11R新春賞(ダ1870・重賞)に6枠7番より木村健騎手で出走。6番人気とあまり人気がなかったが3着と健闘。
// ハカセ 05/1/8 22:31  
特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
2.
兵庫県におけるサラブレッド導入後の、最初のスターホース。
デビューから2戦こそ取りこぼして休養に入ったが、復帰戦を制すと、続くJRA交流戦でも1着に。
遠征先の名古屋では、ちぎられはしたもののレジェンドハンターの2着に入線し、
地元に戻った菊水賞(当時は4月施行)では3馬身差の完勝。
記念すべき第一回兵庫チャンピオンシップはミツアキサイレンスの8着、
同じく第一回園田ダービーも、牝馬のアヤノミドリに競り負け2着と苦戦したが、
姫路のオープン戦で巻き返すと、返す刀で金沢に遠征、見事MRO金賞を勝利した。
秋には中央の菊花賞に出走すべくセントライト記念に出走。
権利取りは惜しくもならない4着だったが、これは誇れるものだった。
しかし、何としても菊花賞に出たかったのだろう、JRA昆厩舎に移籍することになる。
結果的には菊花賞15着、中日新聞杯13着と結果は出なかったものの、歴史的な足跡を残したと言える。
出戻ってから2連勝するなど、再 ...(続く)
// あじゃ 06/6/5 15:44  
1.
セントライト記念の競馬に魅せられ、追加登録料を払って中央入り
// ろろ 00/10/19 12:34  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
11.
黒船賞回避でしたね・・
やっぱ体調悪かったんでしょうか
兵庫のトップとして頑張ってほしいですね
// ベック 01/3/8 13:08  
10.
2000年アドマイヤボスが勝ったセントライト記念からのファンです。
菊花賞では負けてしまいましたが地元園田に帰ってきてからは快勝してくれて嬉しいです。僕自信も兵庫に住んでいるので是非ぜひこれからも頑張って欲しい!
タヤスツヨシってのもいい感じです。
さて・・次走は黒船賞のようですね。
// ランド 01/3/4 23:14  
9.
ダービー卿チャレンジトロフィーに出て来い!
マーチSでもオッケー。
// ひふみ 01/2/9 13:32  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[戦績] (?)

日付 レース名 着順 開催 距離 斤量 タイム 偏差値 獲得賞金
(万円)
1(2)着馬
1 2000/ 3/29 ( 名古 ) ダ1600
54 1. 43. 0 50

2 2000/ 4/12 ( 園田 ) ダ1870
54 2. 03. 5 48

3 2000/ 5/ 3 ( 園田 ) ダ1870
55 2. 02. 8 42

4 2000/ 6/14 ( 園田 ) ダ1870
55 2. 02. 4 48

5 2000/ 7/ 6 ( 姫路 ) ダ1500
55 1. 37. 3 55

6 2000/ 8/13 ( 金沢 ) ダ1700
56 1. 50. 9 47

7 2000/ 9/17 セントライト記念 中山 芝2200 G2 56 2. 17. 1 59 800 アドマイヤボス
8 2000/10/22 菊花賞 15 京都 芝3000 G1 57 3. 06. 6 54 0 エアシャカール
9 2000/12/ 9 中日新聞杯 13 中京 芝1800 G3 53 1. 48. 4 50 0 トウショウアンドレ
10 2001/ 1/26 ( 園田 ) ダ1400
58 1. 27. 9 55

11 2001/ 2/ 8 ( 園田 ) ダ1870
56 2. 00. 7 51

12 2002/ 5/30 ( 園田 ) ダ1400
57 1. 30. 2 49

13 2002/ 6/27 ( 園田 ) ダ1400
57 1. 28. 1 56

14 2003/ 1/14 ( 園田 ) ダ1400
57 1. 29. 9 50

15 2003/ 2/ 6 ( 園田 ) ダ1400
57 1. 29. 2 53

16 2003/ 3/19 ( 姫路 ) ダ1500
57 1. 35. 7 57

17 2003/ 4/23 ( 園田 ) ダ1400
57 1. 29. 3 51

18 2003/ 5/28 ( 園田 ) ダ1400
55 1. 28. 4 55

19 2003/ 6/25 ( 園田 ) ダ1700
57 1. 49. 2 54

20 2003/10/14 ( 金沢 ) ダ2100
56 2. 15. 9 55

21 2003/11/20 ( 浦和記念 ) 浦和 ダ2000
56 2. 07. 8 54

※条件戦や地方戦の戦績は不足していることがあります。

[距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.
0000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[タイム偏差値] (?)
60_
.
.
.
50____________000000000_
___0000__
.
.
.
40_
.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[兄弟] (全表示) (?)


[近親] (?)


母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

マッキーローレル
牡 1997 芦毛 日  
【父】


タヤスツヨシ
1992 黒鹿 [日] (中)

サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿 [米] (万)
ヘイロー
Halo
1969 黒鹿 [米] (中)
ヘイルトゥリーズン
Hail to Reason
Turn-to
Nothirdchance
コスマー
Cosmah
Cosmic Bomb
Almahmoud
ウィッシングウェル
Wishing Well
1975 鹿毛 [米] (中)
アンダースタンディング
Understanding
Promised Land
Pretty Ways
マウンテンフラワー
Mountain Flower
Montparnasse
Edel Weiss

マガロ
Magaro
1980 黒鹿 [米] (万)
カロ
Caro
1967 芦毛 [仏] (万)
フォルティノ
Fortino
Grey Sovereign
Ranavalo
チャンボード
Chambord
Chamossaire
Life Hill
マジック
Magic
1969 黒鹿 [米] (中)
バックパサー
Buckpasser
Tom Fool
Busanda
アスピディストラ
Aspidistra
Better Self
Tilly Rose
【母】


シーダンサー
1990 芦毛 [日] (中)

ミスターシービー
1980 黒鹿 [日] (中)
トウショウボーイ
1973 鹿毛 [日] (万)
テスコボーイ
Tesco Boy
Princely Gift
Suncourt
ソシアルバターフライ
Social Butterfly
Your Host
Wisteria
シービークイン
1973 黒鹿 [日]  
トピオ
Topyo
Fine Top
Deliriosa
メイドウ
Admiral Byrd
メイワ
--- --- --- ---
---
--- ---
---
--- --- ---
---
--- ---
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - タヤスツヨシを父系に、ミスターシービーを母系にもつ馬を検索

[0.04]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: