JSE - 中央競馬データベース -


 

[父系統表示(詳細モード)] [マンノウォーの父系統 (詳細モード)]
  ≫ 現役産駒モードに切替

父系統表示(詳細モード)
現役産駒の有無によらず、参加型登録馬を含む、全ての種牡馬を表示します。
馬によっては表示に時間がかかる場合があります。

系統表示の説明▽

[← 5つ収縮] [5つ展開 →]

  ウエストオーストラリアン / West Australian (1850)
   オーストラリアン / Australian (1858)
    スペンドスリフト / Spendthrift (1876)
     ヘイスティングス / Hastings (1893)
      フェアプレイ / Fair Play (1905)
       マンノウォー / Man o'War (1917)
        アメリカンフラッグ / American Flag (1922)
        アンナポリス / Annapolis (1926)
        ウォーグローリー / War Glory (1930)
         スウェン / Swen (1940)
        ツキトモ (1932)
         ミハルオー (1945)
         シュンオー (1948)
         オートキツ (1952)
        ウォーアドミラル / War Admiral (1934)
         ブリッカバック / Bric a Bac (1941)
         ウォージープ / War Jeep (1942)
          クイーンズオウン / Queen's Own (1951)
         ビーシュアナウ / Be Sure Now (1943)
          ファザージョン / Father John (1955)
         ミスターブッシャー / Mr. Busher (1946)
          ボーブッシャー / Beau Busher (1952)
          グレイトワン / Great One (1956)
         リンボー / Limbo (1949)
          ヒカルタカイ (1964)
         アドミラルヴィー / Admiral Vee (1952)
        ウォーレリック / War Relic (1938)
         レリック / Relic (1945)
          エルレリカリオ / El Relicario (1953)
          オグラディ / O'grady (1953)
          ビュイソンアルダン / Buisson Ardent (1953)
           ローンロケット / Roan Rocket (1961)
            ゲアロッチ / Gairloch (1974)
           シルバーシャーク / Silver Shark (1963)
            カラヤー / Karayar (1968)
            アサカシルバー (1979)
            シミッド / Simead (1968)
             L
           ハランビー / Harambee (1963)
           アザーストーンウッド / Atherstone Wood (1964)
          ブロックハウス / Blockhaus (1953)
          ポリック / Polic (1953)
           ポリフォト / Polyfoto (1962)
            ベイエクスプレス / Bay Express (1971)
          エデリック / Edellic (1955)
          グリック / Gric (1956)
          ミンシオ / Mincio (1957)
           リキタイコー (1974)
          ヴェンチア / Venture (1957)
           ロクリス / Locris (1964)
           クライムカイザー (1973)
           トドロキヒホウ (1978)
          オールデンタイムズ / Olden Times (1958)
           ハグレイ / Hagley (1967)
           フルポケット / Full Pocket (1969)
           クイーンシティラッド / Queen City Lad (1971)
           ブルータイムズ / Blue Times (1971)
          ピースイズオブエイト / Pieces of Eight (1963)
          ビスマルク / Bismark (1967)
         インテント / Intent (1948)
          インテンショナリ / Intentionally (1956)
           インリアリティ / In Reality (1964)
            ヴァリッドアピール / Valid Appeal (1972)
             L
            サニークライム / Sunny Clime (1972)
            ビリーヴイット / Believe It (1975)
             L
            リローンチ / Relaunch (1976) --- トーヨーリファール [抹消]
             L
            ノウンファクト / Known Fact (1977) --- キングザファクト [抹消]
             L
            シャナニー / Shananie (1979)
            スターチョイス / Star Choice (1979)
            パーフライト / Par Flite (1981) --- カミノスオード [抹消]
            スマイルII / Smile (1982)
            リアリーシークレット / Really Secret (1982)
            ジャッジスメルズ / Judge Smells (1983)
             L
            プロパーリアリティ / Proper Reality (1985)
            テイラーズフォールズ / Taylor's Falls (1973)
            アメリカンスタンダード / American Standard (1980)
            リアルカージ / Real Courage (1983)
           ロイヤルインテント / Royal Intent (1964)
           テンタム / Tentam (1969)
            ビーダーウッド / Baederwood (1975)
            シェルターハーフ / Shelter Half (1975)
          インヴォルヴメント / Involvement (1960)
         バトルフィールドII / Battlefield (1948)
          ヨークタウン / Yorktown (1957)
         ミサイル / Missile (1954)
        フリーフランス / Free France (1941)
        ハードタックII / Hard Tack (1926)
         シービスケット / Seabiscuit (1933)

[← 5つ収縮] [5つ展開 →]

父系統表示(詳細モード)
現役産駒の有無によらず、参加型登録馬を含む、全ての種牡馬を表示します。
ボタンをクリックするとその種牡馬からの父系統表示に移動できます。
太字 は 自分の子孫の全実績Pointの総和が30以上の種牡馬を表しています。 さらに 大きな字 は100以上の種牡馬を表しています。 子孫のポイント算出の際、実績Pointを持たない繁殖牝馬、参加型登録馬についても1頭につき1ポイント加算しています。
種牡馬の右側に表記されている競走馬は、抹消馬を含む全ての産駒の中で、最も実績Pointの高い産駒です。(太字の種牡馬のみ)

[0.20]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: