JSE - 中央競馬データベース -


 

[ 2009/4/5 産経大阪杯 (阪神・芝2000m) - レースデータ ]

[レース]
▼出走馬一覧▼回顧▼予想結果
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2009/ 4/ 5 産経大阪杯 阪神 芝2000 G2 4上国  6400
※産経大阪杯(〜2016)/大阪杯(2017〜)


馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
 〜
距離
実績
〜 
3200
実績
Point
距離
Point

ドリームジャーニー

2004 鹿毛 57 1. 59. 7 60 ----====---828 953 抹消
ディープスカイ

2005 栗毛 59 1. 59. 7 61 --=====----578 570 抹消
カワカミプリンセス

2003 鹿毛 55 2. 00. 0 58 ---=====---299 519 抹消
アドマイヤフジ

2002 黒鹿 57 2. 00. 0 59 ---====----373 915 抹消
ダイシングロウ

2004 黒鹿 57 2. 00. 1 58 --=========46 317 抹消

シャドウゲイト

2002 黒鹿 58 2. 00. 4 57 ---===-----208 840 抹消

マツリダゴッホ

2003 鹿毛 58 2. 00. 4 57 ----====---586 552 抹消
サンライズマックス

2004 黒鹿 57 2. 00. 5 57 ---========203 486 抹消

マストビートゥルー

2003 栗毛 57 2. 00. 6 56 --===------59 266 抹消
10
アグネストレジャー

2002 黒鹿 57 2. 01. 0 55 ---===-----10 272 抹消
11
ヴィクトリー

2004 鹿毛 58 2. 01. 2 54 ----===----165 373 抹消
12 サザンツイスター

2000 黒鹿 57 2. 01. 4 53 ---=====---15 170 抹消


[出走馬一覧・詳細]

04/05(日)  産経大阪杯 (G2 4歳上国際・別定 阪神 芝2000m)

登録頭数:12頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




アグネスタキオン
ディープスカイ
アビ(チーフズクラウン)
牡 4
59.0
四位
洋文
○◎◎◎
東 6.1
G1 1
2400  49
3


阪 9.28
G2 1
2400  61
東 11.2
G1 3
2000  71
東 11.30
G1 2
2400  55
4


48 31 36 52
サンデーサイレンス
マツリダゴッホ
ペイパーレイン(ベルボライド)
牡 6
58.0
武豊
◎△△○
札 8.24
G2 2
2000  64
中 9.28
G2 1
2200  61
東 11.30
G1 4
2400  55
中 12.28
G112
2500  55
3


52 20 29 39
アドマイヤベガ
アドマイヤフジ
アドマイヤラピス(ビーマイゲスト
牡 7
57.0
川田
将雅
▲○△▲
東 11.2
G111
2000  65
阪 12.7
G114
1800 53
中 1.4
G3 1
2000  63
中 3.1
G2 3
1800  54
36 28 30 36
キングヘイロー
カワカミプリンセス
タカノセクレタリー(シアトルスル
牝 6
55.0
横山
典弘
△△○△
東 10.19
G3 2
1800  58
京 11.16
G1 2
2200  60
中 12.28
G1 7
2500  57
京 2.21
G2 4
2200  48
28 18 34 33
ステイゴールド
ドリームジャーニー
オリエンタルアート(メジロマック
牡 5
57.0
池添
謙一
△▲△△
東 11.2
G110
2000  66
中 12.28
G1 4
2500  61
中 1.25
G2 8
2200  46
中 3.1
G2 2
1800  54
32 21 30 31
ステイゴールド
サンライズマックス
グリーンヒルマック(ダンシングブ
牡 5
57.0
岩田
康誠
……▲…
新 5.10
G3 8
2000  51
東 6.15
G3 1
1800  60
3


東 10.12
G214
1800  60
3


小 2.7
G3 1
1800  63
13 10 32 19
ブライアンズタイム
ヴィクトリー
グレースアドマイヤ(トニービン)
牡 5
58.0
和田
竜二
…△……
名 5.31
G214
2000  55
7


京 1.5
G315
1600  48
京 2.21
G2 3
2200  50
名 3.14
G3 4
2000  61
17 17 22 17
オペラハウス
マストビートゥルー
ホッポウマリア(アンバーシャダイ
牡 6
57.0
浜中俊
…………
阪 12.28
1000万 1
1600  48
名 1.25
1600万 1
1800  46
小 2.7
G3 5
1800  60
阪 3.8
OP ( 1
1800  43
3 11 26 14
サンデーサイレンス
アグネストレジャー
アグネスセレーネー(トニービン)
牡 7
57.0
福永
祐一
…………
中 12.20
OP ( 8
1800  54
京 1.18
G211
2400  43
東 2.7
OP ( 3
2000  53
阪 3.8
OP (11
1800  36
1 12 21 12
ダンスインザダーク
ダイシングロウ
コウユーラヴ(ジェイドロバリー)
牡 5
57.0
藤岡
佑介
…………
新 8.31
G318
2000  46
4


中 1.4
G316
2000  54
小 2.7
G313
1800  58
阪 3.8
OP ( 4
1800  40
2 10 17 9
ホワイトマズル
シャドウゲイト
ファビラスターン(サンデーサイレ
牡 7
58.0
田中
勝春
…………
船 5.5
カシワ 5
1600 58
4


中 9.28
G2 8
2200  57
福 11.24
G3 5
2000  54
中 1.4
G315
2000  57
3


9 8 14 8
ダンスインザダーク
サザンツイスター
バトンルージュ(ヘクタープロテク
牡 9
57.0
安藤
光彰
…………
京 10.20
OP ( 7
2000  55
15


京 1.31
障未 6
2900 44
京 2.22
障未 7
2900 51
阪 3.15
障未 8
2900 51
2 0 16 7


[レース回顧] [ レースBoard ]
産経大阪杯 [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 09/4/5 23:42  
週末に大雨の影響で、時計が掛かっていた阪神競馬場。
ディープスカイが単勝1.7倍で、マツリダゴッホドリームジャーニーが6倍台、カワカミプリンセスが10倍。

ラップ:12.6 - 11.5 - 11.9 - 11.9 - 12.1 - 12.8 - 12.1 - 11.9 - 11.2 - 11.7

先手を取ったのはヴィクトリー、そのまま後続を5馬身引き離す。2番手がアドマイヤフジマストビートゥルーマツリダゴッホシャドウゲイトらが先行。中団にサンライズマックスディープスカイドリームジャーニーダイシングロウ。最後方からカワカミプリンセスヴィクトリーのリードは3.4コーナーで一気に詰めれて、2番手アドマイヤフジディープスカイ、それをマークするドリームジャーニー。直線ではディープスカイドリームジャーニーのマッチレースの様相となり、クビ差でドリームジャーニーが制した。ディープスカイは2着、最後方から飛んできたカワカミプリンセスが2馬身差の3着。差が無くアドマイヤフジ

1着のドリームジャーニーは速めのレースを心がけるディープスカイの直後につけて徹底マーク。直線の叩き合いも制した。勝因を探せばコーナー4つある小回り直線短いコースでの瞬発力勝負という得意分野で勝ったこと。昨年末より使い続けたアドバンデージもあるだろうが、前者の印象が強い。次にどこ向かうかは不明だが、小回り金鯱賞辺りなら好勝負か。安田記念の2コーナーの600m直線競馬は苦手。

2着のディープスカイは速めのレースを心がけたが、1着馬の得意分野に負けた印象が強い。内容は悪くないし、斤量59キロも関係ないと思う。ただ、直線貯めるだけ貯めて弾けるレーススタイルを得意とするだけに、今回の敗退は致し方なし。次が安田記念でも問題なく好勝負できるだろう。筆者個人として難癖つけるなら、ジャパンカップ後に何故リフレッシュ放牧に出せなかったのか?少なくとも時間の余裕があるし、調整も万全で出走できたはず。どうしてもこの辺りが気になる。

3着のカワカミプリンセスは最後方から直線のみの末脚勝負。残り200mから徐々にピッチが上がって一気に加速。粘るアドマイヤフジを寸前で交わしたが、1.2着馬とは2馬身差であった。上がり3ハロンも最速(33.8)。末脚勝負なら抜けていると思うが、有力牡馬とやり合うには何か足りない。

4着のアドマイヤフジヴィクトリーのペースに従順に付いて行き、粘り通した。この形なら崩れないが、GI上位クラスと戦うにはやはり力不足か。

5着のダイシングロウは末脚勝負したが、ジリジリしか伸びず。カワカミプリンセスの末脚の加速力にも負けた。調子を取り戻しているのは事実で、新潟大賞典辺りなら好勝負か。

7着のマツリダゴッホは瞬発力勝負に比重したレースになると脆い。折り合い欠いたのも影響しているが、ロングスパート脚質の同馬では今回ばかりは全くレースになっていない。

一部人気になっていたサンライズマックスは実力不足。鞍上で何とかしたかった思いもあるだろうが。
ヴィクトリーは距離を長くしたほうが良い。2200m〜2500mぐらい。ただ、目黒記念辺りは微妙。

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2009/ 4/ 5 産経大阪杯 阪神 芝2000 G2 4上国  6400
着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12































































































性齢 牡5 牡4 牝6 牡7 牡5 牡7 牡6 牡5 牡6 牡7 牡5 牡9
斤量 57.0 59.0 55.0 57.0 57.0 58.0 58.0 57.0 57.0 57.0 58.0 57.0














































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
倫敦納豆 16.7 384
舞美 16.1 362
裏切りのアメリカ 15.4 350
シャドウ 14.9 330
MOTHERLAND 14.3 317
16.1 306
まなあず 16.7 284
富士山 14.9 283
ふみーゆ 14.3 274
uk 14.3 260
複勝馬券師 15.4 239
十舟 14.3 215
ascot 16.1 209
自殺 15.4 139
印ポイント合計 42 61 17 22 1 0 28 9 6 0 12 0

[0.09]

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: