JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ファーラップ/Phar Lap(セ・1926年生れ・新国産)- 参加型登録馬データ ]

[参加型登録馬]
▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 [外] ファーラップ
英字 Phar Lap
性別  セ
馬齢  99
生年 1926
毛色 栗毛
産国  新(ニュージーランド)
Night Raid
Entreaty
母父 Winkie

[ データ編集 ]

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 投稿 ]
 ...

特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
5.
この馬のローテーションは今ではありえないくらい超過密でした。まるで昔のヒート競走みたいです…。
// イギリス貴族 05/12/8 20:18  
4.
アメリカでの戦績はハンデキャップ戦を1戦しただけである にも関わらずBlood-horse誌の20世紀の名馬22位にランクインしている これはその1戦の勝ちっぷりがいかに凄まじいものであったかを物語っている
// セクササイズ 01/9/5 22:41  
3.
ファーラップの名前の意味はタイ語で“稲妻”。また、その強さから『レッド・テラー(赤い恐怖)』と言うニックネームがつけられた。1926年10月4日生まれ。主な勝ち鞍は・・一杯ありすぎて挙げきれないがとりあえず、メルボルンC、メルボルンS、コックス・プレートなど。デビューから10戦して1勝(2着1回4着1回)しかできなかったが、4歳のローズヒルギニー(1800m)で勝ってからは、AJCダービー、グレイブン・プレート、ヴィクトリア・ダービーと4連勝!とくにAJCとヴィクトリアの両ダービー(当時、せん馬もクラシックに出れた。ダメになったのは1932年から)はレコード勝ち。その後、メルボルンC、セントジョージSと連続3着の後は、セントレジャーS(2800m)、AJCプレート(3600m)などを含む9連勝!!ちなみにこの9連勝は3月1日から5月17日の間に達成された!!!特にAJCプレートは入り1200mが1分12秒台(!?)で逃げたファーラップは2400mの通過タイムを2分29秒台の豪州レコードで通過!!!ゴールした時にはメルボルンCで負けたナイトマーチに公式発表10馬身差(200m差はあったという証言もある)で圧勝。5歳時はメルボルンC(3200m)コックスプレート、フュチュリティS(1400m)を含む14連勝!!!!6歳時は9戦8勝で臨んだ引退レースのアグア・かリエンテH(メキシコ、D1800m、生涯唯一のダート戦)をコースレコードで圧勝。当時このレースは世界最高賞金額のレースであった。しかし、その直後、謎の死をとげる。体内からは殺虫剤に使用される砒酸鉛がみつかったそうである。現在、銅像がフレミング競馬場に立っている。ちなみに、通常の2倍はある(6.8kg!)心臓はキャンベラの研究所にあるそうである。
// sman 00/4/27 09:50  
応援コメント
[ 投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[兄弟] (?)


[近親] (?)


[5代血統表] (?)

ファーラップ
Phar Lap
セ 1926 栗毛 新  
【父】


ナイトレイド
Night Raid
1918 鹿毛 [英]  

ラディウム
Radium
1903 黒鹿 [英]  
ベンドア
Bend Or
1877 栗毛 [英]  
ドンカスター
Doncaster
Stockwell
Marigold
ルージュローズ
Rouge Rose
Thormanby
---
--- --- ---
---
--- ---
---

Sentiment
1912      
スピアミント
Spearmint
1903 黒鹿 [英]  
カーバイン
Carbine
Musket
---
--- ---
---
--- --- ---
---
--- ---
---
【母】


Entreaty
        

Winkie
        
--- --- ---
---
--- ---
---
--- --- ---
---
--- ---
---
--- --- --- ---
---
--- ---
---
--- --- ---
---
--- ---
---

[0.05]
TOP
詳細検索 POINTランキング
重賞日程 参加型馬DB
レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: