JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ ヤサカ(1952年生れ・新国産)- 種牡馬データ ]

[種牡馬] ▼代表産駒▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 ヤサカ
生年 1952
毛色 栗毛
産国 新(ニュージーランド)
距離  
サマータイム
オレノ
母父 ヴァールス
SP
0
BP
0

[Sire距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[BMS距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]
 ...


特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
1.
[1] 勝ち鞍にある「京阪杯」は「京都杯」では?第三回と第四回の京都杯を連覇しました。
// 悪徳商人 04/4/26 18:32  
1.
通算32戦20勝。ニュージーランド生まれ。
3歳デビュー。3歳時は6連勝1回、5連勝1回、連対率100%の成績。京都4歳特別、毎日杯、京阪杯、朝日CCを勝った。
4歳以降は17戦8勝、2着2回、6着以下に敗れたのは、メイジヒカリが勝った天皇賞・春の10着。京阪杯を連覇した。
// 競馬研究会会長? 03/8/26 18:27  

応援コメント
[ 応援コメントを投稿 ]
 ...


★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[代表産駒] (全表示) (?)

□参加型登録馬:(1)

馬名 英字名 性別 馬齢 生年 毛色 産国

カネツセーキ
66
1959
鹿毛
 
□繁殖牝馬:(5)

馬名
生年 毛色 産国 距適
現役
産駒
MP

クインドリーム 1963黒鹿 0 0

ナガソネヒメ 1959栗毛 0 0

ムツミコウギョウ 1962栗毛 0 0

ヤサカランド 1959芦毛 0 0

ヨシシオ 1959黒鹿 0 0

父系統表示  ≫ 普通モード  ≫ 詳細モード
   ※≪詳細モード≫では馬によって表示に時間がかかる場合があります。

[兄弟] (全表示) (?)


[近親] (?)


母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

ヤサカ
牡 1952 栗毛 新  
 【父】


サマータイム
Summertime
1946 黒鹿 [英]  

プリシピテイション
Precipitation
1933 栗毛 [英]  
ハリーオン
Hurry On
1913 栗毛 [英]  
マーコヴィル
Marcovil
Marco
---
タウトスウィート
Tout Suite
Sainfoin
---
ダブルライフ
Double Life
1926 栗毛 [英]  
バチェラーズダブル
Bachelor's Double
Tredennis
Lady Bawn
セントジョーン
St. Joan
Willbrook
Flo Desmond
--- --- --- ---
---
--- ---
---
--- --- ---
---
--- ---
---
 【母】


オレノ
Oleno
1943 栗毛 [新]  

ヴァールス
Vaals
1922 栗毛 [豪]  
ヴァライス
Valais
1913 栗毛 [英]  
キケロ
Cicero
Cyllene
Gas
リリーオブザヴァレーII
Lily of the Valley
Martagon
Hamptonia
--- --- ---
---
--- ---
---
--- --- --- ---
---
--- ---
---
--- --- ---
---
--- ---
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - サマータイムを父系に、ヴァールスを母系にもつ馬を検索

BMS産駒検索 - ヤサカを母父にもつ馬を検索

Sire系統検索 - ヤサカ系の馬を検索

BMS系統検索 - 母父がヤサカ系の馬を検索

インブリード検索 - 5代前までにヤサカのクロスを持つ馬を検索

[0.05]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: