JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ オープンマインド/Open Mind(1986年生れ・米国産)- 繁殖牝馬データ ]

[繁殖牝馬] ▼代表産駒▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 オープンマインド
英字Open Mind
生年 1986年
毛色 栗毛
産国 米(アメリカ)
距離 中
デピュティミニスター
ステージラック
母父 ステージドアジョニー
MP
0
主な代表産駒  (▼詳細)
□競走馬 (実績P)
 イージーマインド (18) [抹消]
主な近親馬  (▼詳細)
□種牡馬 (産駒の総実績P)
 ピークスアンドヴァレイズ (46)

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
1.
米国競馬博物館栄誉の殿堂入りを果たした。
// mazuda 11/8/14 00:31  

特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
1.
[2] 生年月日・産国:1986年米国・ニュージャージー州産 
生産者:Due Process Stables
馬主:K.V.Klein・K.Makamura
所属厩舎:米国・D.Wayne Lukas ウェイン・ルーカス厩舎 
主戦騎手:Angel Cordero Jr. エンジェル・コルデロJr騎手 
通算成績:2〜4歳の間走り19戦12勝・2着2回・3着2回 
主な勝ち鞍:BCジュヴェナイルフィリーズ(米G1・ダ8.5F)、デモワゼルS(米G1・ダ9F)、ボニーミスS(米G1・ダ8.5F)、ケンタッキーオークス(米G1・ダ9F)、エイコーンS(米G1・ダ8F)、マザーグースS(米G1・ダ9F)、CCAオークス(米G1・ダ12F)、アラバマS(米G1・ダ10F)。 
獲得賞金:1,844,372ドル
血統背景:父は名種牡馬Deputy Minister、母Stage LuckNearcoの5×4・Bimelechの5×5のクロスを持つ。 
距離の適正:ダート7F〜12F(約1400m〜2400m)
レースでの特徴:デビュー戦は5馬身差の圧勝、4戦目のG1・フリゼットSは重賞未経験ながら1番人気に推されSome Romanceのハナ差2着、BCジュヴェナイルフィリーズではDarby Shuffleを破り1.46.6のタイムで人気に応えた。
3歳になってもピムリコオークスSまで4連勝、ケンタッキーオークスもImaginary Ladyに2・1/4馬身つけ1.50.6のタイムで快勝。ニューヨーク牝馬三冠の第1戦・エイコーンSではHot Novelを下し4・1/2馬身の楽勝、第2戦・マザーグースSはGorgeousに頭差の1.47.4と辛勝、最終戦・CCAオークスでは繰上優勝と苦い結果ながらも見事、米三冠牝馬となった。次走のアラバマSもDearly Lovedを退け2.04.2で優勝、遂に10連勝(G1は8連勝)で全て1番人気と大記録を達成した。
しかし秋になってラフィアンHはBayakoaの3着、ベルデームSでもTactileの5着と連敗。暮れのBCディスタフでも再度Bayakoaのレコード勝ちの前に3着と敗れた。
4歳初戦のバレリーナSはFeel the Beatの5着と大敗、引退レースとなったマスケットHではGo for Wandのシンガリ負けと結局1勝もすることなく引退となった。
// 兎馬 04/9/24 21:10  
3.
88年最優秀2歳牝馬・89年最優秀3歳牝馬。98年に12歳の若さで死亡した。
// サクラトウコウ 03/5/13 14:22  
2.
母StageLuck
// とと 01/12/3 00:36  

応援コメント
[ 応援コメントを投稿 ]
 ...


★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[代表産駒] (全表示) (?)
□競走馬<抹消> (1頭)

馬名 英字 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
距離
実績

3200
実績
Point

(外) イージーマインド Easy Mind
33
1992 栗毛----=------ 18 抹消
□繁殖牝馬 (1頭)

馬名 英字 生年 毛色 産国 距適
現役
産駒
MP

イージーマインドEasy Mind 1992栗毛0 0

[兄弟] (全表示) (?)

[近親] (?)
□種牡馬
続柄
馬名 英字 生年 毛色 産国 距適
現役
産駒
SP BP


ピークスアンドヴァレイズPeaks and Valleys 1992黒鹿0 0 0

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

オープンマインド
Open Mind
1986 栗毛 [米] (中)
 【父】


デピュティミニスター
Deputy Minister
1979 黒鹿 [加] (中)

ヴァイスリージェント
Vice Regent
1967 栗毛 [加] (中)
ノーザンダンサー
Northern Dancer
1961 鹿毛 [加] (万)
ニアークティック
Nearctic
Nearco
Lady Angela
ナタルマ
Natalma
Native Dancer
Almahmoud
ヴィクトリアレジナ
Victoria Regina
1958 栗毛 [加]  
メネトリア
Menetrier
Fair Copy
La Melodie
ヴィクトリアナ
Victoriana
Windfields
Iribelle

ミントコピー
Mint Copy
1970 黒鹿 [加]  
バンティーズフライト
Bunty's Flight
1953 青鹿 [加]  
バンティロウレス
Bunty Lawless
Ladder
Mintwina
ブルームフライト
Broomflight
Deil
Air Post
シャックニー
Shakney
1964 黒鹿 [米]  
ジャブネー
Jabneh
Bimelech
Bellesoeur
グラスシャック
Grass Shack
Polynesian
Good Example
 【母】


ステージラック
Stage Luck
1972 栗毛 [米] (中)

ステージドアジョニー
Stage Door Johnny
1965 栗毛 [米] (中)
プリンスジョン
Prince John
1953 栗毛 [米] (中)
プリンスキロ
Princequillo
Prince Rose
Cosquilla
ノットアフレイド
Not Afraid
Count Fleet
Banish Fear
ペロキシドブロンド
Peroxide Blonde
1960 栗毛 [米]  
バリモス
Ballymoss
Mossborough
Indian Call
フォリドゥース
Folie Douce
Caldarium
Folle Nuit

テイクアスタンド
Take a Stand
1966 栗毛 [米]  
アメリゴ
Amerigo
1955 栗毛 [英]  
ネアルコ
Nearco
Pharos
Nogara
サンリネア
Sanlinea
Precipitation
Sun Helmet
セルフコントロール
Self Control
1955 鹿毛 [米]  
ベターセルフ
Better Self
Bimelech
Bee Mac
--- ---
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - デピュティミニスターを父系に、ステージドアジョニーを母系にもつ馬を検索

インブリード検索 - 5代前までにオープンマインドのクロスを持つ馬を検索

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: