JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2001/6/17 プロキオンS (G3・阪神・ダ1400m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2001/ 6/17 プロキオンS G3 阪神 ダ1400 3上混  4200

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

(外) ブロードアピール

1994 黒鹿55 1. 22. 9 64 ===-------- 365 874 抹消
(外) レイズスズラン

1994 栗毛57 1. 23. 7 61 =========-- 51 287 抹消

トシザミカ

1995 鹿毛55 1. 24. 0 58 -=====----- 60 267 抹消
(外) ネオポリス

1997 黒鹿56 1. 24. 0 58 -==-------- 66 299 抹消

テンパイ

1993 黒鹿57 1. 24. 1 58 ====------- 56 280 抹消
カチドキリュウ

1998 鹿毛53 1. 24. 3 55 =====------ 91 151 抹消
[地] ラッシュスルー

1996 鹿毛56 1. 24. 4 56 -====------ 0 120 抹消
[地] ブラウンシャトレー

1997 鹿毛57 1. 24. 5 56 -====------ 50 392 抹消

ナイキアフリート

1996 栗毛56 1. 24. 7 54 ===-------- 10 199 抹消
10
タヤスケーポイント

1995 黒鹿57 1. 24. 8 54 ====------- 118 288 抹消
11 [地] ハタノアドニス

1996 鹿毛56 1. 25. 0 53 ==--------- 4 317 抹消
12
マイネルマックス

1994 鹿毛58 1. 26. 3 46 ===-------- 262 654 抹消
13 マイターン

1995 鹿毛58 1. 26. 4 46 ---=====--- 157 117 抹消
14 (地) ジョーディシラオキ

1997 鹿毛55 1. 26. 5 44 ===-------- 60 231 抹消
15 マコトライデン

1994 黒鹿57 1. 26. 8 43 -===------- 121 381 抹消
16
メイショウモトナリ

1994 鹿毛58 1. 27. 2 41 -====------ 70 262 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
プロキオンS
 断然の1番人気に支持されたブロードアピールがスタート良く前につけたが、 なぜかじわじわと位置を下げたためヒヤッとさせられたが、 これはペースが速かったためとのこと。 道中じっくりと脚をためることになったブロードアピールが、 一気に外の持ち出すと4角まくるようにあがっていき、 直線向いてからは他馬との脚色の差は歴然。 素晴らしい豪脚で後続を突き離すと2着に5馬身の差をつけて圧勝した。 牝馬の古豪ブロードアピールが重賞のタイトルを重ね、 ダート短距離での決定的な強さを示す結果となった。 2着に4番人気のレイズスズランが入った。
2001 プロキオンS
|| 一味唐辛子 01/6/17 18:37  
ブロードアピール強すぎ!道中どんどん後に下がっていたのでヒヤッとしましたが、外に出してからはものすごい脚。
ダート短距離では間違いなく現役最強でしょう。自在性がでてきたし、秋はBCスプリントに行ってほしいな。
この馬ならアグネスワールドより可能性あると思います。とにかくこの馬には驚かされまくってます。

レイズスズランはあのハイペースの中よく粘りました。この馬いつからこんなに力をつけたんでしょうね。
トシザミカは夏女。暑くなってきてますます体調も上がってくる。
ネオポリスは切れないだけにもう少し前に行きたかったですね。相手もよるが冬のシリウスSでおもしろそう。
テンパイが何気に復調。阪神ダート1400はここんところ3、5着。カチドキリュウも古馬初対戦としては上々。
ブラウンシャトレーは大幅馬体減。タヤスケーポイントはよくわからない。太かった?
ナイキアフリートは堅実なんだけど底割れ。今後は相手に恵まれないと厳しいでしょう。
ハタノアドニスはあんなに逃げなくてもよかったのでは?この馬も相手に恵まれないと。
2001 プロキオンS
|| まじまん 01/6/17 19:22  
いや〜いいもの見せてもらいました。ブロードアピール恐るべし・・・。
ここまで強いとあきれてきますね。日本にいちゃあもったいない!!!

レイズスズランもよくがんばりました。高齢馬ががんばりますね。

トシザミカは小牧騎手が上手く乗りましたね。体も戻ってたし。

いや〜今日はブロードアピールにつきますね。強い!!!
2001 プロキオンS
|| コロナリ 01/6/17 19:23  
同距離、同馬場で、ネオポリスが勝った3月31日のコーラルSと比較して前半3Fは、0.4秒速く、勝ち時計も、0.5秒速い。
ところが、この勝ち時計は、当然、ブロードアピールのもので、2着以下をみると、コーラルSの勝ち時計に、0.3秒遅れる1分23秒7。
これって、どういうこと?
ブロードアピールは別格として、みんな、思わぬハイペースで、つぶれちゃったってこと?それなら、後方に控えたカチドキリュウなんかが、もっと突っ込んできてもよいと思うのに。結果を見ると、先頭集団の3、4頭の直後に控えた好位集団が上位にきてる。そうすると、このメンバーの中では、ブロードアピールは別格として、さして斬れる脚をもった馬がいなかったということっだろうか。
ネオポリスは、もっとスローな前半でないと好位につけることができず、結局前に届かない、ということなのかな?
2001 プロキオンS
|| パドック歴(3ヶ月) 01/6/17 23:59  
今更だが回顧。前は速いペースでこのペースに乗れなかった馬はキツイ

好スタートをして道中も無理に追わなかったための恐ろしい末脚をみせたブロードアピール
展開も向いたとはいえ強すぎ、秋はどうするんでしょうか?
ネオポリスはスタートがイマイチ。前につけたかったのか無理して先行しようとしたため後半脚がイマイチ
体調もパドック見る限りではイマイチでしたね、夏に弱いというのはホントなんですね
レイズスズランは速い時計への対応ができるとはいえ底力を発揮
トシザミカはデキが良かったし、好騎乗でしょう

ナイキアフリートは少し不利をくらってしまった・・・
不利を受けてなくても勝つことはなかったとはいえ、ここまで負ける馬ではないはず
2001 プロキオンS
|| ジュン 01/6/18 16:06  
ブロードアピールは強すぎました!!2番人気が重賞勝ちの無いネオポリスだったので、格の違いだったのかもしれませんが、それにしても1頭だけ次元の違う競馬をしていました。
好スタートを切って好位のインへ「おっ!今日は前からか?」つつまれ、砂を被り、ズルズル後退。どうなることかと思いきや4角ではいつのまにか外に出ており、直線に入ってすぐに全馬を置き去りにし、ムチなしで5馬身差の圧勝。これまでもダートでは00年栗東S、00年根岸Sで驚異的な強さを見せていたが、それでも後方一気の脚質的に01年ガーネットSや01年根岸Sのように一番強い競馬をしても取りこぼすことがあったが、前走で鞍上にデザーモを迎えその鬼脚にプラス器用さが加わってさらに驚異の女傑になった気がする。
そのデザーモのインタビューの中でひとつだけわかった英語がある。「アンビリーバボー」という言葉だった。もう7歳で今年が最後の年かもしれないが、これからも注目していて損の無い馬である。荒れ馬場になりやすいスプリンターズSでも!!

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: