|
関屋記念 |
[ ☆レース回顧 ] |
|| 一味唐辛子 01/8/5 17:28
なんかまんまと残られちゃいましたね。1000通過58.0、前残りの高速馬場、突っつく馬なし。そりゃ残るわ。 マグナーテンは馬場状態を考えればそれほど速くないペースを単独二番手追走。 競りかけてくる馬もいなく、早めにクリスを捕らえに行けたのがよかった。 レース振りもうまくなり本格化した感じ。今後の課題はゴチャついた時に今日のような走りができるかどうかだけ。 クリスザブレイヴは休み明けでも調教師さんが「一戦一戦勝負」といってるだけにかなり仕上がってましたが、屈腱炎で休んでた馬がここまで走れるとは。 ペースもそれほど速いというわけどもなく、馬場状態を考えれば残ってもおかしくなかったわけですが、まさか休み明けでねえ。 逃げ馬は単騎で行かした時は怖いという事とこの馬の素質の高さを再確認しました。 上がり33.8。後ろに控えてた馬は前とは大分差があったので届くのには相当無理がありました。 エイシンプレストンは高速馬場もなんのその最後すごい脚で来ましたが、しかけるのが遅かったですね。 今日のレースを見る限りでは高速馬場でも問題ないですが、やはりある程度力を要する馬場のほうが良いんでしょうね。 ネイティヴハートは53キロでしたが、やはりあの上がりでは届かない。高速馬場は得意なんですがね。 マイルCの時でさえ大分馬体がガレてたわけですし、そろそろ休ませてあげてほしいですね。 スティンガーはどう考えてもこれがベスト体重とは思えないんですが。 57キロもきつかったですが、京王杯の時のような走りができれば2着はあったはず。 ダイワテキサスはこの高速馬場の中61キロでよくがんばったと思います。馬体も回復してましたし、次はどこを使うんでしょう。 ドリームカムカムはいい感じで直線を向きましたが、そこから伸びなかったのは現状での力の差。 キングオブサンデーはいいところがなかったですね。距離が長いとは思えないんですが。力負け?輸送負け?
|
|
|