JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2001/9/9 京成杯オータムハンデ (中山・芝1600m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2001/ 9/ 9 京成杯オータムハンデ 中山 芝1600 G3 3上混  4300
※京王杯オータムハンデ(〜1997)/京成杯オータムハンデ(1998〜)
着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

(外) ゼンノエルシド

1997 青鹿53 1. 31. 5 72 --==------- 137 342 抹消

クリスザブレイヴ

1994 栗毛57 1. 32. 2 70 --===------ 160 327 抹消
(外) イーグルカフェ

1997 鹿毛57 1. 32. 3 70 --===------ 461 1213 抹消
(外) ザカリヤ

1996 鹿毛55 1. 32. 5 68 -===------- 143 462 抹消

キングオブサンデー

1996 黒鹿54 1. 32. 8 65 ===-------- 46 304 抹消
キクカグロリアス

1996 栗毛51 1. 32. 9 63 ===-------- 4 202 抹消

ユーワファルコン

1997 鹿毛56 1. 32. 9 66 =---------- 104 143 抹消

ヴァイタルトラック

1995 鹿毛48 1. 33. 1 61 ====------- 11 185 抹消
[地] ヘイアンウインザー

1995 栗毛54 1. 33. 5 61 ===-------- 34 183 抹消
10 (外) ギャラクシーウイン

1997 芦毛 53 1. 34. 2 57 -====------ 0 137 抹消
11
サンライズタイガー

1995 鹿毛52 1. 35. 3 50 ===-------- 30 154 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
京成杯オータムハンデ [ ☆レース回顧 ]
 スタートから最内枠のユーワファルコンが大逃げをうちハイペース。 直線向いて2番人気のクリスザブレイヴが抜け出そうとするも その横から次元の違う伸び脚で1番人気のゼンノエルシドが抜け出し4馬身離して圧勝。 今後の活躍が楽しみになった。2着はクリスザブレイヴでまたも初重賞制覇はお預け。 3着は大外追い込んだイーグルカフェ。(by まじまん)
京成杯オータムハンデ [ ☆レース回顧 ]
|| 一味唐辛子 01/9/9 19:13  
ゼンノエルシドが本当に強い勝ち方をしましたね。今まではかかって自滅ってパターンでしたが、今日は速い流れも向いたのかスムーズに追走。直線追い出してからは格が違う伸びでした。開幕週の馬場も多少あるでしょうが、あってもなくても勝敗には関係ないでしょう。ようやく本格化してきましたね。このメンバーに勝ったくらいではGTはまだまだでしょうが、楽しみな存在には間違いないです。

1000通過が56.0!クリスザブレイヴは推定57秒くらいで通過してたことになります。開幕週にしてもちょっと速いですね。今日は勝ち馬が強すぎたのでしょうがない。ただ決め手がないので重賞獲るのには苦労しそう。
イーグルカフェはハイペースで他馬が崩れてからスゴイ伸び脚。開幕週じゃなければ2着はあったでしょう。ようやく復調の兆しですかね。不器用なんで東京や京都の方がいいです。
ザカリヤはまずまずの走り。以前に比べて大分よくなりましたね。ただこれ以上相手が強くなってからが厳しいかも。
キングオブサンデーはいい位置にいたと思うんだけど。体調面に問題ありかな。マグナーテンを追いつめた頃に比べると劣る。
キクカグロリアスは1000万では最上位でもまだ準オープンですら勝ち負けしてないのにいきなりここでは無理。ゼンノエルシドのような素質があるとは思えないし。でもハンデをもらったにしてもよく走ったと思う。自己条件で期待。
ユーワファルコンはやっぱマイルは長いですね。でも1000M56秒は速い。セントウルに出てれば面白かったなあ。
京成杯オータムハンデ [ ☆レース回顧 ]
|| ヨッシー 01/9/9 20:23  
中山へ行ってきたが、急に強い雨が降ったかと思えば、晴れ間が覗いたりと変な天気だった。それでは回顧を。
ゼンノエルシドは走破時計、レース内容とも文句なしの快勝。ユーワファルコンが先手を奪い、半マイル44秒8、5F56秒0のハイペースで通過。今までは好走→掛かって凡走という競馬ばかりだったが、今日はスムーズに折り合いもついて強い競馬。完全に一皮向けた。現在のマイル路線は層が薄いだけに、今後楽しみな存在。
それにしても馬場状態、今までのレースの時計を考えるとサクラチトセオーのレコードを更新することは十分想定できたが、まさかリワードニンファのJRAレコードまで更新するとはねぇ。
クリスザブレイヴは番手の競馬だったが折り合いはついていた。ゼンノエルシドには瞬発力の差で交されたが、この馬自身も良く走っている。反動が見られなかったのは陣営の仕上げが良かったということ。
イーグルカフェはハイペースを利かして大外から追い込む競馬。復調の兆しは見せたが、相変わらずのスタート下手。同時に出ていれば2着はあっただろう。それに広々としたコースの方がいい。
ザカリヤはパドックで見た感じ、馬体に余裕あり。今日の内容はまずまずといった所。次走は叩かれて変わるだろうし、復調が確かなことは印象づけた。
5着以下はスピード勝負について行けず。ユーワファルコンは距離が長い。
京成杯オータムハンデ [ ☆レース回顧 ]
|| マコト 01/9/9 21:38  
ユーワファルコンが逃げ、ゼンノエルシドも前々で競馬。持ったままで4カク回って直線でも余裕いっぱい、ゼンノエルシド大楽勝、2着クリスザブレイヴもよく頑張った、出遅れたイーグルカフェが3着、ゼンノエルシドの今後の課題は、今回53キロでこの上の斤量を背負った時、真価が問われる。にしてもレコード勝ちしたから今後も注意。
京成杯オータムハンデ [ ☆レース回顧 ]
|| 富士山 01/9/10 15:40  
1000m通過が56秒0という、超ハイペース。勝ったゼンノエルシドはもとより、クリスザブレイヴも相当強い。マイルCSが楽しみだ。
イーグルカフェは、最後雨をはじくようにして追い込んできたが、前が止まらず。ただ、3着は立派で、ドバイ時の好調さが戻ってきた。
ユーワファルコンは暴走に近いのに、よく坂まで粘った。やっぱり2F長い気がするが。
ザカリヤは意外と伸びなかった。ちょっと間隔が開いたのも影響したか。
京成杯オータムハンデ [ ☆レース回顧 ]
|| 山口和之 01/9/12 10:37  
ゼンノエルシドが期待通りに圧勝。クリスザブレイヴは逃げられなかったが、ユーワファルコンのハナを叩かなくて正解だった様だ。それにしても1分31秒5のJRAレコード。ゼンノエルシドは2歳時から期待されていた馬。重賞制覇は遅すぎる。
京成杯オータムハンデ [ ☆レース回顧 ]
|| ようかい 01/9/13 21:47  
デビュー戦で馬っけを出しながら走って勝ったゼンノエルシド。今までは素質を持て余した感があったが、摩周湖特別を好時計で勝ち、勢いに乗っての参戦。1000m56,0の超ハイペースを離れた4番手で折り合い、直線で先に抜けたクリスザブレイヴをあっさり捕らえる。そして何度も見たが、坂の真ん中から一気に突き放した瞬発力は恐るべきものがある。いくら53キロの軽ハンデに恵まれたとはいえ、雨の降った馬場、そして中山の急坂で出した1分31秒5、日本レコードである。今後の活躍に注目したいが、意外と斤量泣きするタイプかもしれない。クリスザブレイヴは良く走っているが、相手が悪すぎた。

[0.05]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: