JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2001/10/20 富士S (東京・芝1600m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2001/10/20 富士S 東京 芝1600 G3 3上国  4300

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


クリスザブレイヴ

1994 栗毛56 1. 33. 2 63 --===------ 160 327 抹消
ダイタクリーヴァ

1997 栗毛58 1. 33. 5 62 --===------ 398 640 抹消
[地] ネイティヴハート

1998 鹿毛54 1. 33. 7 59 ===-------- 296 752 抹消
(外) ザカリヤ

1996 鹿毛58 1. 33. 7 61 -===------- 143 462 抹消

タイキブライドル

1995 鹿毛56 1. 33. 8 59 -==-------- 164 621 抹消
[地] タマルファイター

1995 鹿毛56 1. 33. 9 59 =====------ 97 349 抹消
(外) マグナーテン

1996 鹿毛57 1. 34. 0 59 -=====----- 388 502 抹消
(外) アドマイヤカイザー

1996 黒鹿57 1. 34. 1 58 --==------- 151 509 抹消
(外) グラスエイコウオー

1998 栗毛54 1. 34. 1 56 --====----- 175 399 抹消
10 (外) ロードキーロフ

1995 鹿毛56 1. 34. 2 57 ===-------- 46 140 抹消
11
トッププロテクター

1997 栗毛56 1. 34. 4 56 --===------ 200 641 抹消
12
クラフトマンシップ

1995 鹿毛57 1. 34. 4 56 ---==------ 116 250 抹消
13 (外) ダイワカーリアン

1993 鹿毛58 1. 34. 4 57 =====------ 269 699 抹消
14
ミデオンビット

1997 鹿毛56 1. 35. 9 46 --===------ 100 452 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
富士S [ ☆レース回顧 ]
 外枠からの好スタートを決めたクリスザブレイヴは 道中4番手でうまく折り合いをつけての追走。 直線の抜けだしも力強く、後続からの追い込みを見せたダイタクリーヴァネイティヴハートの猛追をかわし2馬身差の完勝でした。 ノーザンテースト最後の大物と騒がれながらも 重賞を勝ちきれなかった逸材クリスザブレイヴが悲願の初重賞制覇を遂に達成した。 2着に休み明けながらしっかりした伸び脚を示したダイタクリーヴァ2着。 最後方からの競馬となったネイティヴハートはハイペースも味方して3着に入った。 1番人気のマグナーテンは道中2番手追走、厳しい流れに直線粘りきれず7着に沈んだ。
富士S [ ☆レース回顧 ]
|| 一味唐辛子 01/10/20 17:46  
クリスザブレイヴがかなり強い勝ち方をしました。
前に行ってる馬には断然不利のハイペースでしたが、府中の長い直線を能力で押し切ってしまった。
GVとはいえこれだけ強い勝ち方ができるとは。平坦に変わるマイルCSは展開次第では上位に来れる可能性が出てきました。
ダイタクリーヴァはスタートで出遅れ。流れは向いたが、やはりこれは痛かった。ただ休み明けの90のデキでこの競馬。得意の京都に変わるマイルCSは首位候補の一角でしょう。
ネイティヴハートは末脚を生かす競馬。このメンバーなら力は上位でしょう。早熟ですが、ある程度は成長してると思います。
ザカリヤは何やら不利があったみたいですが。どちらにしろ勝ち負けはできなかったでしょうが。馬は立ち直ってきてる。
タイキブライドルは休み明けとしてはまずまずの走り。マグナーテンはすんなり行けないのが響いたのか。マイルCSは厳しい。そもそも何のためにこのレース使ったの?
アドマイヤカイザーはよくわからん。もう少しためて行ってもいい気がするけど。
富士S [ ☆レース回顧 ]
|| 風待ち 01/10/20 18:11  
クリスザブレイヴ:前が崩れる速いペースの中あそこから押し切る強い内容だったがあれが京都の1600になると後続に早めに来られて厳しい気がする。ノーザンテースト最後の傑作がGTの舞台に再度名乗りあげ。
ダイタクリーヴァ:状態はよかったと思うが久々、骨折明けな上出遅れては速いペースだったとはいえやはり厳しかったか。ただ直線は外から鋭く伸びてきたのを見ると切れ味の生きる京都ならと思わせるには充分。叩き台としては上々。
ネイティヴハート:最後方からの競馬。切れ味はあるが、今一つゴール前での決め手を欠く。短距離路線で勝ち負けできる力はあるだろうが、こちらは展開の恩恵も必要なのかもしれない。
マグナーテン:展開が厳しかったが、思っていたより早く脱落してしまった。

[0.05]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: