JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2002/3/9 大阪城S (阪神・芝2000m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2002/ 3/ 9 大阪城S 阪神 芝2000 OP 4上混  2400

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


サンライズペガサス

1998 栗毛55 1. 59. 5 60 ---====---- 325 821 抹消
トウカイパルサー

1996 鹿毛55 1. 59. 6 59 ---===----- 132 564 抹消
メジロサンドラ

1996 芦毛54 1. 59. 8 58 ---=====--- 99 320 抹消

メジロベイリー

1998 黒鹿56 1. 59. 8 59 --===------ 57 52 抹消

ビッグゴールド

1998 鹿毛56 2. 00. 4 56 ---======== 309 755 抹消
バンブーマリアッチ

1995 鹿毛53 2. 00. 4 54 ---==------ 150 753 抹消

ファンドリスポット

1996 黒鹿48 2. 00. 5 52 =====------ 0 89 抹消
ホワイトハピネス

1997 芦毛54 2. 00. 6 54 ----====--- 70 211 抹消
(外) シルヴァコクピット

1997 鹿毛55 2. 00. 8 53 --===------ 94 202 抹消
10
オースミブライト

1996 黒鹿55 2. 01. 5 50 ---====---- 208 751 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
大阪城S [ ☆レース回顧 ]
|| 02/3/9 16:35  
サンライズフラッグは完勝。確かに奇襲気味の作戦が功を奏した面もあるが、最後のトウカイパルサーを振り切った勝負根性、休み明け(といってもきちんと仕上がっていたが)を考えればこれは褒められていい内容でしょう。ただ、いかにも反動がきそうな競馬だっただけに次走は注意?
トウカイパルサーは期待通りの競馬。やはり勝ち馬が強かったということ。
メジロベイリーは2走目で大分良くなってきました。次はチャンスになると思います。
大阪城S [ ☆レース回顧 ]
|| ぬにお 02/3/9 19:59  
サンライズペガサス、あんな外ぶん回してGB単騎逃げのトウカイパルサー
捻じ伏せるとは、すごい馬だ。正直トウカイパルサーが負けるとは思わなかった。
既に古馬の中距離路線のトップクラスと並ぶくらいに強くなった。
次走、大阪杯あたりに出ても間違いなく「買い」だろう。
大阪城S [ ☆レース回顧 ]
|| 予想人 02/3/9 21:01  
ここで勝って当然といわんばかりにサンライズペガサスの圧勝だった。以後中距離路線ではエアエミネムと同等のレベルと見ていい。宝塚記念に出てきて欲しい。その他はトウカイパルサーは自分のペースにもっていって負けた。完敗だった。メジロベイリーも叩き2走目といったが、能力はここまで。瞬発力勝負は劣るためこの結果は仕方がない。距離が伸びればそれなりの好走は期待できる。

[0.04]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: