JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2002/4/20 オーストラリアT (OP・京都・芝1800m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2002/ 4/20 オーストラリアT OP 京都 芝1800 4上混  2400

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

タフネススター

1997 鹿毛54 1. 45. 7 59 ---===----- 141 314 抹消
(外) アドマイヤカイザー

1996 黒鹿57 1. 45. 7 61 --==------- 151 580 抹消

ダイイチダンヒル

1998 青鹿56 1. 45. 7 60 ---====---- 45 153 抹消
(外) エイシンスペンサー

1998 栗毛56 1. 45. 8 60 --===------ 124 482 抹消
トウカイパルサー

1996 鹿毛56 1. 45. 9 59 ---===----- 132 424 抹消
(外) エイシンルバーン

1996 栗毛57 1. 45. 9 60 -====------ 144 424 抹消
ダイタクバートラム

1998 鹿毛56 1. 45. 9 59 ---======== 343 347 抹消
[地] グランドシンザン

1994 黒鹿58 1. 46. 0 60 ---==------ 129 504 抹消

トッププロテクター

1997 栗毛57 1. 46. 0 59 --===------ 200 488 抹消
10
アンクルスーパー

1997 鹿毛56 1. 46. 1 58 ---====---- 78 333 抹消
11
イブキガバメント

1996 鹿毛57 1. 46. 1 59 ---==------ 189 506 抹消
12
ラムセスロード

1998 鹿毛56 1. 46. 9 54 -====------ 31 270 抹消
13
グロリアスドータ

1995 鹿毛54 1. 47. 2 52 --====----- 0 73 抹消
14
ダイワジアン

1996 栗毛56 1. 47. 9 49 --===------ 30 319 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
2002 オーストラリアT
|| ひろし 02/4/21 10:57  
スタートはダイタクバートラムがあまり良くないように見えた。
流れは、先行態勢の一番人気トウカイパルサー、3番人気ダイイチダンヒルがそれぞれ2番手、3番手で、エイシンルバーンがすんなり先頭に立ち、そのまま平均ペースに。比較的、アンクルスーパーとか後方にいた馬の方が、スムーズに流れに乗り、特に中団のアドマイヤカイザーの走りっぷりがいい。
復帰したばかりの武豊騎手騎乗の2番人気ダイタクバートラムは、馬群の中で、どうも折り合いを欠いているように見えなくもない。
4コーナーの時にはトウカイパルサーも手ごたえは良かったように見えたが…。
最内のダイタクバートラムが、一瞬抜け出したが、好位につけたダイイチダンヒル、更に内からアドマイヤカイザーがムチが入ると猛烈に追い上げて抜け出したが、後方で脚を溜めていたタフネススターが、大外から鋭い切れを見せて、ゴール前他馬をまとめて差しきり、頭差制した。
休み明けとは言え、勝因はおそらく、開幕週の京都の馬場が味方したことだろうし、やはり千八では一枚上か…。カブトヤマ記念で、トウカイポイントとの叩き合いを制したのは、斤量にも恵まれたのだろうけど、それにも増して末脚は鋭い。
これからが楽しみ。
2着に来たアドマイヤカイザーは、調教が良かったのが、好走の要因か。3着に来たダイイチダンヒルは三走目で、切れのあるところを見せつけ、更に良くなりそうな気配。トウカイパルサーの敗因は、結局、瞬発力勝負なら逃げ先行はやや不利ということか…。距離も少し短かったのだろう。
上位3頭は千八のスペシャリストなので、他の馬も巻き返しは可能と思われる。

[0.12]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: