 |
2002 小倉記念 |
|| K 02/8/11 16:01
かなり水を含んで殆ど『良』とは名ばかりの馬場。これではHペースでも後ろは苦しい。 アラタマインディはその中いかにも条件に恵まれた。それだけに、次走は基本的に切りだろう。 逆に地力発揮はイブキガバメント。休み明け・57kgながら2着に食いこんだ。秋のG1は中山連戦。馬場が悪くなれば一泡のシーンさえもと期待を抱かせる。 マヤノアブソルートは直線案外。位置取りの問題もあったでしょう。降雨で本命をこちらにかえて予想大会の予想にしたんでちょっと悔しいです…。 ロサードは斤量というより馬場。重馬場がからっきしダメな彼にとってはやはりこの降雨馬場は厳しかったというところ。 トーホウドリームは終始内々になりました。それでも1番人気は過剰だったとみて良いでしょうね。 トッププロテクターも後からでは。
|
|
|
 |
2002 小倉記念 |
|| 穴党専科 02/8/11 17:13
予想通りシーパッションのハイペースの逃げ。絶好位でマークしたアラタマインディがイブキガバメントを抑えて重賞初制覇。今週の飯田騎手には追い風が吹いていたように思えたのは私だけでしょうか?それぐらい今週の飯田騎手は絶好調でした。 アラタマインディは週中に橋口師が「あの馬は強くなっとる。やられるとしたらあれや」という言葉を残すほど。他陣営から見てもその充実ぶりが目に付くということだろう。 イブキガバメントは休み明けだったがやはり力上位。秋の重賞戦線に名乗り。 マヤノアブソルートは直線でやや窮屈になる場面はあったが、まだオープンでは足りないか。 ウインマーベラスはよく追い込んできたが、もう少し器用な競馬ができるようならば結果は違っただろう。 ロサードは斤量もさることながら雨が痛かった。あれではいい結果は期待できない。それにそろそろ上がり目がなくなってきた感じ。 トーホウドリームは内枠、トッププロテクターは距離じゃないだろうか。
|
|
|
 |
2002 小倉記念 |
|| MUCHO 02/8/13 11:37
3頭出し橋口厩舎の伊吹ガバメントは買えません・・・完敗でした。しかしトウホウドリームはなんでスタートから1頭だけ最内を走ってんだろなあ・・・後方まで下げるんだったらラチに頼るんじゃなくて外に持ち出しながら下げりゃいいじゃん。どうも一流といえないJKの考えることは理解できん・・・これがローカル開催の難しさでもあるのよね・・・
|
|
|
|