JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2003/12/21 CBC賞 (G2・中京・芝1200m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2003/12/21 CBC賞 G2 中京 芝1200 3上混  6400

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

シーイズトウショウ

2000 鹿毛54 1. 08. 5 59 ===-------- 478 1256 抹消
(外) カフェボストニアン

1999 鹿毛57 1. 08. 6 60 ===-------- 148 507 抹消

ゴールデンロドリゴ

1997 鹿毛56 1. 08. 8 58 =---------- 149 845 抹消
テンシノキセキ

1998 栗毛55 1. 08. 8 57 ==--------- 321 863 抹消
ナムラマイカ

1997 鹿毛55 1. 08. 8 57 ==--------- 62 703 抹消
(外) ドローアウター

2000 鹿毛56 1. 08. 9 57 ====------- 22 352 抹消

テイエムサンデー

1996 青鹿57 1. 09. 1 56 ===-------- 117 494 抹消
(外) サーガノヴェル

1999 栗毛55 1. 09. 3 53 ===-------- 141 417 抹消

サダムブルースカイ

1999 鹿毛57 1. 09. 4 54 ===-------- 101 479 抹消
10
カルストンライトオ

1998 黒鹿57 1. 09. 5 53 =---------- 382 1055 抹消
11
サニングデール

1999 黒鹿58 1. 09. 6 53 ==--------- 401 999 抹消
12
イルバチオ

1997 鹿毛55 1. 10. 3 45 ===-------- 63 297 抹消
13
チェックザラック

1998 栗毛57 1. 10. 3 46 ==--------- 8 197 抹消
14
リキアイタイカン

1998 栗毛57 1. 10. 4 45 ===-------- 230 1027 抹消
15
イシノグレイス

1997 鹿毛55 1. 11. 1 38 =---------- 30 228 抹消
16 トーセンリリー

2000 鹿毛54 1. 11. 2 36 =====------ 16 40 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
2003 CBC賞
|| 穴党専科 03/12/21 17:20  
3歳牝馬シーイズトウショウが古馬をなで斬り。アンミツこと安藤光彰騎手の水車ムチに応えて重賞初勝利を飾った。今年の3歳牝馬戦線で常に好走してきた同馬がスプリントで開眼した。
カフェボストニアンは昨年同様休み明けでもキッチリ伸びた。順調にいけば高松宮記念でも楽しみだ。中京巧者ゴールデンロドリゴも骨折明け。間を割ってテンシノキセキを鼻差凌いだ。テンシノキセキは今日は行きっぷりが悪かった。馬場なのか斤量なのか。サニングデールはどうしたのだろう。今まで崩れたことがなかった得意の中京1200mで痛い敗戦。
2003 CBC賞
|| 爆進王 03/12/21 22:05  
ここぞと言う時のフジキセキ産駒のテンシノキセキの敗北には、納得がいった様ないかないような。元々冬場は走らないから、昨日の季節外れの雪で小休止ってことかな?暖かくなってから再度期待したい!されど?サニングデール、得意の距離・コースでの惨敗?状態云々では済まされない(怒)来年は人気での買えないだろう。
2003 CBC賞
|| 寒さが厳しく… 03/12/22 00:09  
シーイズトウショウ
安定感抜群でワンパンチ足りないレースが続いていたシーイズトウショウだが最後はいつもより良い脚を使って伸びて2着を半馬身凌いでの勝利だった。血統的にも短距離は向いており、これからの成長を期待させる勝利であった。メンバーのレベルも現在の短距離路線を考えると決して低くはなく、来年からの短距離路線の新星となってほしい

カフェボストニアン
陣営のコメント通り、久しぶりでも走った。道中は逃げ馬の少し後ろについてスムーズに折り合って行けた。そもそも能力の高さは折り紙つきなだけに久しぶりとはいえ調整がしっかりなされていた今回は自力を見せた2着であった。今後はきっちりと調整をして高松宮までステップを踏んでほしい。

ゴールデンロドリゴ
休養明けもなんのその、最後はハナクビ差の大接戦の中3着に入った。1,2着馬とは差をあけられての3着ではあったが休養明けでテンシノキセキをくだしてここまで走れたのは今後に期待がもてる。

[0.08]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: