JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2004/1/10 万葉S (OP・京都・芝3000m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2004/ 1/10 万葉S OP 京都 芝3000 4上混  2400

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

ナムラサンクス

1999 黒鹿56 3. 09. 2 46 ---======== 105 154 抹消

エリモシャルマン

1999 栗毛56 3. 09. 5 45 ----======= 55 208 抹消
(地) マヤノモーリス

1998 栗毛55 3. 09. 9 44 -=======--- 6 39 抹消

マイネルプレスト

1999 黒鹿55 3. 10. 2 43 ---=====--- 7 40 抹消
(外) シースルオール

1996 鹿毛 56 3. 10. 4 43 ----====--- 2 55 抹消

タガノコウテイ

1999 栗毛55 3. 11. 4 39 --========- 4 17 抹消

エリモアスリート

2000 栗毛54 3. 11. 6 38 ---=======- 0 13 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
2004 万葉S
|| とお 04/1/10 21:58  
ナムラサンクスは直線もスンナリ抜け出す。完勝の形だが今回はOPにしてはレースのレベルが低かった印象。将来性はこのレースだけではなんともいえないと思う。

エリモシャルマンは道中少し掛り気味だったようにみえた。折り合いに専念して中段。上がりの競馬でいつも通りか、反応が悪かったが最後は外から詰め寄る。掛り気味で前に馬をおいて折り合いに専念したことで位置どりが悪くなってしまった印象を受けた。仕方がない敗戦と思う。
最後もバテてなく、末脚も迫力があった。今後長距離路線で期待したい。

マヤノモーリスは押し出されるように先手か。スローの逃げだが長距離戦で逃げると目標にされるので少しきつかったかも。
2004 万葉S
|| バーニング 04/1/12 21:17  
 長距離は菊以来久々だったナムラサンクスが直線は抜けだし楽々1着。前半のスローペースが高じて長距離をこなせたようにも思うが、今後注目したい。どっちにしろクラシックディスタンスやそのあたりで勝負して欲しい。ハイペースは合わないタチにも見えたもので。
 エリモシャルマンは前半折り合いを欠いていた。ゲート前でもやや荒れていたので好走は期待できないかなー、と思いつつもメンバー故か2着。直線は結構追い込んだのではないかと思う。
 マヤノモーリスにしてもマイペースの逃げで3着も順当か。

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: