 |
2004 クロッカスS |
|| stardust 04/2/1 23:27
3番人気のシーキングザダイヤが好スタートからそのまま逃げ、1番人気のフサイチホクトセイにゴール前いったん迫られたが、余力充分最後は突き放しての勝利。
1着 シーキングザダイヤ 道中後ろからつつかれながらの逃げ。決して楽な展開ではなかっただけに最後は驚かされた。今日のレースを見る限り逃げいっぺんとうという感じでもなさそうなだけにいろんな意味で現時点での世代1線級の馬たちにも決して見劣らないスケールの走りをみせてくれた。だんだんレースに身が入ってきた感じで今後の活躍に注目したい。 2着 フサイチホクトセイ 毎回相手なりには走っているがどうも詰めが甘いとゆうか…。決して悪くはないがやはり勝ち馬からは見劣る。 4着 ダイワバンディット うーん…。今日は斤量が58とゆうこともありきつかっただろうが同じ斤量でやってもあの差では…。骨折明けからイマイチな成績が続いているがどうだろう。ここらが限界なのか…。
|
|
|
 |
2004 クロッカスS |
|| 白幸緋牡丹 04/2/1 23:52
シーキングザダイヤは鞍上ユタカ&良血で過剰人気だとは思ったが、先行馬の少なさが利するとも思っていた。上がり3F33.9。まんまの逃げ切りである。 気分良く行けた勝ち馬に対し、1番人気フサイチホクトセイは窮屈になったりでやや不完全燃焼の競馬。それでも決め手のあるところは見せた。すっかり巡り合わせの悪い馬になってしまった。 勝ち馬は厳しい競馬を強いられる時に改めて真価を問いたいものだ。
|
|
|
 |
2004 クロッカスS |
|| boss 04/2/2 01:16
1着 シーキングザダイヤ 単騎逃げで上がりの競馬に持ち込み、まんまと逃げ切り。 直線でふらつく場面もあり、まだ信用できない側面も。 鞍上も素質を高く評価するように、将来性の高さは折り紙済み。 次走はアーリントンCとの事なので、距離延長とメンバー強化の 中でどんな競馬をするのか、楽しみだ。 2着 フサイチホクトセイ 勝ち馬にあの上がりで走られては為すすべなし。 直線でごちゃつく場面もあったが、物足りなさも感じる。 うがった見方をすれば「底が見えた」感も。 3着 マイネルパルラーレ 前走、エスユーグランドと好勝負をしていた馬で、今回も直線 まずまず粘ったが、オープンでは少し足りない。 自己条件ならすぐに勝ちあがれると思われる。
相対的に低調なレースという感が否めない。 ただシーキングザダイヤは、今後のレースぶりによっては手薄な ○外においては主役を演じる可能性があるが。
|
|
|
|