JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2004/5/16 新潟大賞典 (G3・新潟・芝2000m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2004/ 5/16 新潟大賞典 G3 新潟 芝2000 4上   4300

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


マイネルアムンゼン

1999 鹿毛56 2. 00. 5 49 ---===----- 177 527 抹消

ハレルヤサンデー

1998 青鹿55 2. 00. 6 49 --===------ 57 189 抹消
スーパージーン

1998 鹿毛55 2. 00. 6 49 ---=====--- 123 214 抹消

ウインクリューガー

2000 栗毛57 2. 00. 6 49 ====------- 171 189 抹消

メイショウキオウ

1997 鹿毛55 2. 00. 7 48 -====------ 137 421 抹消
マーベラスダンス

1999 鹿毛52 2. 00. 8 47 ----==----- 11 236 抹消
ブルーイレヴン

2000 栗毛55 2. 00. 8 48 --===------ 140 290 抹消
カゼニフカレテ

1999 鹿毛55 2. 00. 8 48 --=====---- 82 480 抹消

アグネススペシャル

1997 栗毛54 2. 00. 9 47 --====----- 65 342 抹消
10
アサカディフィート

1998 黒鹿57 2. 01. 2 47 ---==------ 384 1348 抹消
11
ファイトクラブ

2000 鹿毛54 2. 01. 4 45 --====----- 10 260 抹消
12 シンコールビー

2000 青鹿50 2. 01. 5 43 =======---- 76 164 抹消
13 (地) ヤマノブリザード

1999 青鹿57 2. 01. 6 45 --=====---- 158 499 抹消
14
ユウワンプラテクト

1997 鹿毛54 2. 01. 6 44 ---=======- 35 245 抹消
15
アンクルスーパー

1997 鹿毛54 2. 02. 2 41 ---====---- 78 482 抹消
16
アラタマインディ

1997 栗毛53 2. 02. 4 40 ---====---- 72 375 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
2004 新潟大賞典
|| 人力 04/5/17 01:12  
何と四角を先頭で回ったアラタマインディ以外の馬が大外を回るという直線の攻防。馬の力量不足もあるだろうが、最内を回ったそのアラタマインディは最下位。現在の新潟の(というよりは、大概新潟の内は荒れているような気がする)馬場を如実に反映する事態となった。造園課は何かしらの対策を考えていないのだろうか。

直線はコースの半分より外側一杯に広がった15頭の叩き合いで、中々見応えがあった。その中でポツンと離れて頑張っているアラタマインディに哀愁を感じたりもしたが。結局好スタートを決めて珍しく先団にとりついたマイネルアムンゼンが、体半分だけ踏ん張って1着に。ハレルヤサンデーが追い込んで2着に入り、距離不安を払拭した。

1着 マイネルアムンゼン
抜け出すのに手間取りはしたが、息の長い脚を使えるところを見せた。さすがにペンタイア産駒は新潟・東京で走る。

3着 スーパージーン
ハレルヤサンデー同様、距離不安を払拭した。もっともこの馬の場合は「距離が短いのではないか」という懸念だったのだが。直線の長い新潟コースもプラスに働いたのかも知れない。騎手だけで人気になったわけではないことを力で証明した格好。

4着 ウインクリューガー
伸び切れなかったのは距離なのか、地力なのか、それともトップハンデの仕業なのか。揉まれずに行けたのが良かったのか、道悪が味方したのか。はたまた復調の兆しなのか。まあ、恐らくそれら全てを反映した着順なのだろう。次も道悪になりそうならば、買ってみても面白いかも知れない。それでもやはり叩き合いに敗れた辺り、底力に欠ける印象は否めない。

1番人気ヤマノブリザードは全く見せ場なく終わり、14着。ファイトクラブら後方待機組がだいたい2桁着順を踏んでいるのを鑑みるに、全馬(くどいようだが1頭除く)外々を回ったお蔭で行き場を失ってしまったのが敗因として挙げられる。アサカディフィートも伸び切れなかった(10着)。
2004 新潟大賞典
|| 淀まで15分 04/5/18 10:27  
外ラチ沿いに馬群が殺到。ゴール前は大激戦となったが、わずかに抜け出したのは2番人気のマイネルアムンゼンだった。
道中はわずかに引っ掛かる素振りを見せながらも好位を追走。直線は大外に持ち出し抜け出すと後続の追撃をどうにか振り切った。
これで重賞は昨年のエプソムCに続く2勝目。昨年もこの時期に3連勝しており、この季節は充実している。また、左回りにも滅法強い。

2着にはハレルヤサンデー。SS産駒ながら今回が初の2000m。こちらも外に持ち出してから渋太く伸びた。
休み明けを叩かれたスーパージーンが3着。いくらか距離が短いかとも思われたが末脚を伸ばしてきた。
3連複は13−15−16と外の3頭で決着。一番人気のヤマノブリザードはいいところなく13着と大敗した。

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: