JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2004/9/26 オールカマー (G2・中山・芝2200m) - レースデータ ]

[レース] ▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2004/ 9/26 オールカマー G2 中山 芝2200 3上国  6400

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

(地) トーセンダンディ

1998 鹿毛57 2. 13. 4 60 --====----- 98 276 抹消
スーパージーン

1998 鹿毛57 2. 13. 5 59 ---=====--- 123 222 抹消
ウインジェネラーレ

2000 栗毛58 2. 13. 7 59 --======--- 112 291 抹消

ハイアーゲーム

2001 青鹿55 2. 13. 7 58 ---=====--- 243 563 抹消

トウカイオーザ

1997 黒鹿57 2. 13. 8 58 ----====--- 174 470 抹消

トレジャー

1998 黒鹿57 2. 14. 1 57 --====----- 157 363 抹消
マーベラスダンス

1999 鹿毛57 2. 14. 1 57 ----==----- 11 160 抹消
(外) グラスエイコウオー

1998 栗毛57 2. 14. 8 54 --====----- 175 345 抹消

ダイワメジャー

2001 栗毛56 2. 15. 0 52 --======--- 926 603 抹消


[レース回顧] [ レースBoard ]
2004 オールカマー
|| 人力 04/9/26 16:43  
前半1000mを1分1秒台というスローペースに落としたトーセンダンディが逃げ切って初重賞制覇。「勝浦正樹」「人気薄の逃げ(馬)」で、「何じゃそりゃ」と脱力したヤマニンアクロの共同通信杯を思い出した。やはりホワイトマズル産駒は、ダンシングブレーヴ産駒よろしく極端な戦法で力を発揮するのだろう。

1番人気ハイアーゲームは4角の手応えで「突き抜けた」と思ったのだが、意外に伸びず4着。やはり右回りは鬼門なのかと考える向きもあるが、今の(というか今年は大概「大概にせぇや」と思うくらい)中山馬場は前傾馬場。このペースで差し切るのは相当辛い。そう悲観すべき負けではないだろう。後ろから伸びてきたのはこの馬くらいだし(まあ、他に実力のある差し馬は見当たらないが)、個人的には菊花賞に向かって欲しく思う。

2着スーパージーンもよく伸びたが、それまで前に楽をさせ過ぎた。3着も雪崩れ込んだウインジェネラーレ。鞍上横山典騎手にはもっと思い切った騎乗を期待していたのだが、それを勝浦騎手にやられてしまった。

2番人気ダイワメジャーは、4角から抵抗のそぶりも見せず後退していき最下位敗退。これでこの馬が更にわからなくなってしまったが、一つだけわかったのは、もう一度強いところを見せない限りはこの馬を買わずに済むということか。ジェニュインや、同配合のデュランダルよろしくマイルCSにでも出て来れば面白いかも知れないが……。
2004 オールカマー
||   04/9/26 17:02  
勝ったトーセンダンディはマイペースの逃げに持ちこみ逃げ切り勝ち。
2着のスーパージーンはいつも通りのマクリの競馬。力は出し切った。
3着のウインジェネラーレは体が絞れていたが、切れないタイプ・この展開・あの位置では・・・。
1番人気ハイアーゲームは4着。
やはり乗り代わりが響いたか。
2004 オールカマー
|| 穴党専科 04/9/26 19:24  
最低人気トーセンダンディの逃げ切り。左回り・平坦の新潟専用機かと見くびっていたが…。
人気の3歳2頭は振るわず。ハイアーゲームは気配一歩、このレースで右回りどうこうを言うのは早計だと思うが…。ダイワメジャーは気難しすぎる。
2004 オールカマー
|| 富士山 04/9/26 22:04  
1000m通過61秒3は確かにスローペースなのだが、ラップごとに見ると最後まで12秒5を超えるハロンタイムは一度もなし。後続が判断に苦しむ絶妙のラップで、まさに鞍上勝浦正樹の大ファインプレーだった。吉田均氏の「後ろが走らなすぎた」とのコメントにはやや同意しかねる。
その証拠に、「スローのヨーイドン」とのコメントが2着スーパージーンの中舘騎手が出ているが、上がり3Fで35秒を切ったのは4着トウカイオーザ(34秒9)のみ。稍重馬場とはいえトーセンダンディ自身が上がり1Fを12秒0で踏ん張っているところを見ると馬場が悪いとは考えにくく、上がり一辺倒のレースになったとは思えない。
ウインジェネラーレは最後に斤量が響いた印象。3角で手応えが相当怪しく、「こりゃダメか」と思ってしまったがしぶとく伸びてきた。ハイアーゲームはなんともコメントしづらいが、やはり左回り>右回りを証明してしまう結果に。トウカイオーザの次走は狙い目(人気かもしれないが)だろう。
2004 オールカマー
|| けろりん 04/9/27 09:16  
終わってみれば前走新潟記念の3着馬と1着馬の組み合わせ。
今回スーパージーンが4番人気だったことを思えば、トーセンダンディは人気が無さ過ぎた。

3歳馬両頭は、春の実績から人気になるのは仕方がないが、休み明けで信頼できなかった。
特に1番人気ハイアーゲームは、大久保洋調教師が「右は真面目に走らない」と言っていた通りの結果。
この敗戦で古馬相手でも左回りの天皇賞か、右回りでも同世代の菊花賞か動向が注目される。
2004 オールカマー
|| とお 04/9/27 18:19  
2番人気ダイワメジャーに期待するファンは多かった。私も期待した。だが最下位9着。
敗因理由は何だろうか。休み明けで仕上がりが万全ではなかったか、精神的な難しさが出たのか、古馬相手に戸惑ったのか、古馬相手には力不足なのか、夏場に順調に成長できなかったのか。

このレースの2000メートル通過タイムは2分1秒4。多少雨が降って稍重だったとはいえ、先週から中山は高速馬場。8レースで芝2000の500万下では2分1秒の時計が出ているし、決して悪い馬場ではなかったろう。外回り、内回りというコースの違いはあるが、ダイワメジャーは今回のレースと同じ中山で、距離2000の皐月賞で1分58秒6の勝ち時計がある。Sペースを先行してこの時計でゴールした。今回のダイワメジャーは多少行きたがっているそぶりを見せたが、うまく好位で折り合って進んでいるように見えたし、柴田善騎手も折り合いには問題なかったとコメント。それなのに残り600メートルを過ぎる前に手綱を押して2番手から逃げるトーセンダンディを目標に上がっていこうとするが全く差が詰まらずそのまま徐々に後退し最下位9着に負けた。

逃げて勝ったトーセンダンディは残り800メートルから12秒ー11.5というラップで後続との差を詰めさせなかったこともある。元々、ダイワメジャーは春に乗っていたデムーロ騎手が「切れる脚はあまりない」といい、手綱を押してでも先行させていた馬。皐月賞を勝ったときは残り800メートルから12秒―11.6と徐々に加速するラップで勝っている。だから今回のレースでこのとき前との差がなかなか詰まらなかったのはそう不思議ではないし、この間に今までのレースと違い、スーパージーンに外から被せられ、走る気がなくなったということも有り得そうだ。調教師は「気難しい面がでた」とコメントしている。
だが今回のレースは状態面の問題が大きかったように思う。調教過程などもそんなに強い調教をしているとは思えないし、休み明けなのにマイナス16キロでの出走だった。3歳夏は成長期。復帰初戦を順調に勝ったコスモバルクや、キングカメハメハの体重が増えていたのとは対照的。名門の藤沢調教師は、休み明けは体重が増えてなければならないといったことも言っている。
もともとダービー時に太め残りと言われ、プラス8キロで出走したのだが、今回のマイナス16キロは減りすぎだろう。びしびし調教して皐月賞を勝ったときより減っている。思えばセントライト記念で動きに納得がいかないと回避したことからも調整の難しさが感じ取れる。
調教師はもう一つにオールカマーはゆったりとした流れになるから、といって速いペースになったセントライト記念を回避した理由にしている。
こういったあたりからも、どうも馬の体がしっかりと出来ていなかったことは推測できる。厳しい流れだと、負担が大きく、体が出来ていないと通用しないが、
ゆったりとした流れでの決め手勝負なら馬にそれほど負担がかからない。中途半端な仕上げでも好走する望みは有る。
調教を見る記者は走る前から休み明けなのに、馬がすっきりしているといったことを言っていて、これは帰厩したときからこんな感じだったようである。これをいい方に受け取って、つまり休み明けだが仕上がりは早いといったふうに多くの記者は解釈して、自分もそれに同調したのだが、これが間違いだった感が強い。
最下位の9着とダイワメジャーは走れる状態じゃなかったように思う。(古馬との力関係?も否定はしないが、古馬相手の朝日CCを勝ったスズカマンボとはダービーでコンマ3秒差だけに微妙。今回のダイワメジャーは勝ち馬から1秒6差の完敗)乗っていた柴田善騎手のレース後のコメントも精神面の難しさについては触れなかったようで、これを使えば変わるのではないかと、今回は状態面に問題があったことを思わせるコメントがある。

[0.12]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: