JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2005/5/29 日本ダービー (G1・東京・芝2400m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2005/ 5/29 日本ダービー G1 東京 芝2400 3歳   15000

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


ディープインパクト

2002 鹿毛57 2. 23. 3 69 ----======= 1317 972 抹消
インティライミ

2002 鹿毛57 2. 24. 1 64 ----===---- 309 772 抹消

シックスセンス

2002 青毛57 2. 24. 5 62 ---=======- 214 303 抹消
アドマイヤフジ

2002 黒鹿57 2. 24. 6 62 ---====---- 373 687 抹消

マイネルレコルト

2002 鹿毛57 2. 24. 7 61 --=====---- 182 185 抹消
ニシノドコマデモ

2002 黒鹿57 2. 24. 7 61 --=====---- 52 184 抹消

エイシンニーザン

2002 栗毛57 2. 24. 9 61 ---======== 43 201 抹消

ローゼンクロイツ

2002 鹿毛57 2. 25. 0 60 ----======- 279 320 抹消

ブレーヴハート

2002 黒鹿57 2. 25. 2 59 ---======== 38 177 抹消
10
アドマイヤジャパン

2002 栗毛57 2. 25. 3 59 ----======- 144 141 抹消
11 (外) コンゴウリキシオー

2002 鹿毛57 2. 25. 6 58 --===------ 296 142 抹消
12
シルクネクサス

2002 栗毛57 2. 26. 3 54 ---===----- 181 323 抹消
13
ダンツキッチョウ

2002 黒鹿57 2. 26. 6 52 ---====---- 86 109 抹消
14 ダンスインザモア

2002 黒鹿57 2. 27. 4 49 --===------ 188 94 抹消
15
ペールギュント

2002 黒鹿57 2. 27. 4 48 =====------ 246 50 抹消
16
シャドウゲイト

2002 黒鹿57 2. 27. 5 49 ---===----- 208 290 抹消
17
コスモオースティン

2002 鹿毛57 2. 27. 5 48 ---=====--- 43 113 抹消
18 シルクトゥルーパー

2002 黒鹿57 2. 27. 5 48 ===-------- 19 23 抹消


[出走馬一覧・詳細]

3回東京4日  日本ダービー (G1・3歳牡牝・定量・芝2400m)

登録頭数:18頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




サンデーサイレンス
ディープインパクト
ウインドインハーヘア(アルザオ)
牡 3
57.0
武豊
◎×◎◎
阪 12.19
新馬 1
2000  38
京 1.22
OP ( 1
2000  55
中 3.6
G2 1
2000  46
中 4.17
G1 1
2000  61
17 9 40 23
サンデーサイレンス
ダンツキッチョウ
レイホーソロン(パーソロン)
牡 3
57.0
藤田
伸二
×◎○○
札 9.5
未勝利 1
1800  44
札 10.2
G3 2
1800  51
4


阪 2.27
OP ( 1
2200  42
東 4.30
G2 1
2400  49
9 15 35 17
チーフベアハート
マイネルレコルト
ミヤギミノル(タイテエム)
牡 3
57.0
後藤
浩輝
○‥▲▲
東 11.13
G2 5
1400  49
中 12.12
G1 1
1600  57
中 3.6
G2 3
2000  45
中 4.17
G1 4
2000  56
14 6 34 17
サンデーサイレンス
アドマイヤジャパン
ビワハイジ(カーリアン)
牡 3
57.0
幸英明
△××△
阪 12.25
G3 3
2000  39
中 1.16
G3 1
2000  44
中 3.6
G2 2
2000  46
中 4.17
G1 3
2000  58
9 10 31 14
アドマイヤベガ
(父)アドマイヤフジ
アドマイヤラピス(ビーマイゲスト
牡 3
57.0
福永
祐一
‥△△×
京 2.13
G3 3
1800  48
阪 3.19
OP ( 1
2000  58
中 4.17
G1 5
2000  57
京 5.7
G2 3
2200  60
6 11 33 14
サンデーサイレンス
ペールギュント
ツィンクルブライド(リファール)
牡 3
57.0
小牧太
▲‥××
京 1.10
G3 1
1600  48
中 3.20
G2 6
1800  54
中 4.17
G1 6
2000  56
東 5.8
G1 4
1600  56
12 3 30 13
スペシャルウィーク
(父)インティライミ
アンデスレディー(ノーザンテース
牡 3
57.0
佐藤
哲三
‥×××
新 9.5
G3 6
1600  44
6


阪 3.12
500万 2
2200  41
阪 4.3
500万 1
2500  47
京 5.7
G2 1
2200  60
5 9 32 12
サンデーサイレンス
シックスセンス
デインスカヤ(デインヒル)
牡 3
57.0
四位
洋文
××‥×
中 1.16
G3 2
2000  43
京 2.13
G3 4
1800  47
阪 3.19
OP ( 4
2000  56
中 4.17
G1 2
2000  58
7 8 28 12
キングヘイロー
(父)ニシノドコマデモ
ニシノチャペル(サッカーボーイ)
牡 3
57.0
田中
勝春
‥○‥‥
東 11.20
G3 3
1800  52
東 2.6
G3 4
1800  47
中 3.6
G2 7
2000  42
東 4.30
G2 2
2400  49
5 13 27 11
サンデーサイレンス
ローゼンクロイツ
ロゼカラー(シャーリーハイツ)
牡 3
57.0
安藤
勝己
×‥‥‥
京 11.27
OP ( 1
2000  37
阪 12.25
G3 2
2000  39
3


阪 3.26
G3 1
2000  49
中 4.17
G1 9
2000  55
7 5 26 10
サンデーサイレンス
ブレーヴハート
カーリング(ガルドロワイヤル)
牡 3
57.0
K.デ
ザーモ
‥▲‥‥
中 12.19
500万 2
1800 45
中 1.16
500万 1
1800 43
中 3.6
G2 5
2000  43
東 4.30
G2 3
2400  48
2 12 27 10
ダンスインザダーク
(父)ダンスインザモア
スーパーリヴリア(リヴリア)
牡 3
57.0
蛯名
正義
‥‥×‥
中 1.9
500万 4
2000  47
東 2.20
500万 1
1600  51
中 3.20
G2 1
1800  56
中 4.17
G1 8
2000  56
5 2 29 9
ストラヴィンスキー
(外)コンゴウリキシオー
プリンシピウム(ハンセル)
牡 3
57.0
池添
謙一
×‥‥‥
京 2.13
G3 1
1800  48
阪 3.26
G3 3
2000  47
中 4.17
G116
2000  52
京 5.7
G2 5
2200  59
6 7 25 9
ホワイトマズル
シャドウゲイト
ファビラスターン(サンデーサイレ
牡 3
57.0
小野
次郎
‥‥‥‥
東 2.19
新馬 6
1600  37
中 3.5
未勝利 2
1600  42
中 4.3
未勝利 1
1800  42
東 5.7
OP ( 2
2000  51
1 1 26 8
グラスワンダー
シルクネクサス
シルキーヒロイン(スターリフト)
牡 3
57.0
松永
幹夫
‥‥‥‥
京 2.13
G3 7
1800  44
阪 3.19
OP ( 5
2000  55
中 4.17
OP ( 1
1800  57
京 5.7
G2 4
2200  59
3 6 22 7
オース
コスモオースティン
ビューティスカット(コマンダーイ
牡 3
57.0
武幸
四郎
‥‥‥‥
東 2.12
500万 2
2400  41
中 2.27
500万 1
2200  38
阪 3.26
G3 2
2000  47
東 4.30
G211
2400  45
3 7 21 7
フォーティナイナー
エイシンニーザン
エイシンサンサン(キャロルハウス
牡 3
57.0
柴田
善臣
‥‥‥‥
阪 3.5
500万 1
2000  39
阪 3.19
OP (12
2000  50
中 4.17
OP ( 5
1800  55
東 5.7
OP ( 1
2000  51
2 2 25 7
アドマイヤベガ
(父)シルクトゥルーパー
シーヴィーナス(デイジュール)
牡 3
57.0
松岡
正海
‥‥‥‥
阪 3.26
G313
2000  39
阪 4.10
500万 1
1400  54
京 4.24
OP ( 1
1200  64
東 5.8
G117
1600  46
2 0 19 5


[レース回顧] [ レースBoard ]
2005 日本ダービー
|| ふいに 05/5/30 00:01  
あきれるほど強いとはこういうことなのだろうか?
ディープインパクトによるディープインパクトのための日本ダービーと言っても過言ではないだろう。
圧巻は4コーナーで魅せた先頭集団に並びかける捲くり。
そして坂を上がってからの究極の加速…何もかもが衝撃だった。
ラスト50mは武騎手がガッツポーズするほどの余裕の走り、まさに衝撃。
ファンファーレが終わるとそれまでが嘘みたいな落ち着きよう、まさに衝撃。
上がり33秒4の末脚、タイムは2分23秒3、ダービーレコードータイ、まさに衝撃。

これからはどこにその衝撃をぶつけていくのか、3冠か、それともその先にある
古馬との対決か、さらに先にある世界への飛躍か、想像が追いつかないほどの
異次元を走るディープインパクト

生きた証人になれて心から幸せに思う。
2005 日本ダービー
|| ワム 05/5/30 17:11  
単勝1.1倍の1番人気に推された皐月賞馬ディープインパクト(武豊騎手)が、2着以下に5馬身差をつける圧勝で2002年産サラブレッドの頂点に立った。勝ちタイム2分23秒3。1000通過59.9は平均ペース。能力を最も発揮できる素晴らしいレースでした。

ディープインパクトはスタートでやや出遅れ、序盤は後方集団のインコースを追走。徐々にポジションを上げながら4コーナーで大外に持ち出すと、直線半ばで先頭に立ち一気に後続を引き離した。2番人気に推されたインティライミは、先団インコース追走から直線でも内ラチ沿いを突いて伸びたものの、ディープインパクトの末脚に屈し5馬身差の2着。さらに2馬身半差の3着には中団から伸びた7番人気シックスセンスが入線している。3番人気ダンツキッチョウは直線伸びを欠き13着に敗れた。

パドックでの入れ込みが心配なくらいなディープインパクトでしたが、スーパーホースには全く影響なかったです。ただ、この馬の弱点は自分自身だけの様です。
上がり33.4は東京コース2400で1000通過1分を切るペースでは軌跡の数値。驚愕のダービーに馬券で参加できた事を素直に喜びたい。

2着のインティライミは完璧な騎乗での敗北。唯一、今日のダービーでディープインパクトに勝負を挑んだ馬での2着に残った事は高く評価。菊での巻き返しに期待。でも、佐藤哲はタップ、オペラシチーと菊以降は贅沢な悩みを抱えそう。

3着シックスセンスは皐月賞2着がフロックでない事を証明。プラス12キロはパドックで馬体はトップクラス。本当に四位のG1での騎乗は上手い。

4着アドマイヤフジは向う正面での行きっぷりやポジションは抜群だったが、追い出すと反応が鈍く、成長の過程でしかたない。それでも立派な4着。秋以降が楽しみな一頭。

5着マイネルレコルトは殿待機策のインからの追い込みは絶賛に値する作戦。ただ、インから馬群を割る時に他馬にぶつけられて、リズムを崩した事が致命傷。上手くいけば2着はあったと思う。評価は落ちていたがこの馬はやはり強い。

10着アドマイヤジャパンは明らかに体調不良。皐月の疲れが抜けなかった模様、この馬の調教を褒めたプロの記者やマスコミは信頼できないと思う。

13着ダンツキチョウは4コーナーで手応えが怪しくなり大敗。おそらく、原因は距離だと思う。マイルから2000ぐらいまでがベストと思います。

ダービー出走馬18頭中3頭がプラス体重。そのプラス体重の三頭が1.2.3着を独占。この時期に馬体重が増える調子のいい馬を狙うべきでした。

何れにしろ、主役はディープインパクト。パドックで暴れてハラハラドキドキの楽しく感動する素敵なダービーでした。是非、世界での走りを見てみたいです。
2005 日本ダービー
|| マチカネ 05/5/30 19:30  
主役はディープインパクトただ1頭。単勝支持率はハイセイコーの66.6%を超える、73.4%。
この馬に勝てる馬はいないと考える人が大勢だった。そしてそれは間違っていなかった。
パドックでは入れ込んでいたディープインパクト。そのせいかスタートで出遅れ、しかも道中掛かっているように見えた。しかし4コーナーで加速し始め、館内が大きな歓声に包まれると、直線瞬発力の違いであっという間に他馬を置き去り。結局インティライミに5馬身という大差をつけ完勝、楽勝、圧勝。タイムはキングカメハメハとタイレコードの2:23.3。
道中の掛かり癖さえ解消すれば3冠確実。
2着インティライミは完璧な競馬。内でじっと脚をため直線早めスパートにかけたが勝ち馬の前になすすべなし。
3着シックスセンスは皐月賞2着がフロックでないことを示したといえるが、インティライミには完敗。
13着に敗れたダンツキッチョウはレース後、足元を気にするそぶりを見せた。故障でなければよいが…
2005 日本ダービー
|| DAVIDBOWIE 05/5/30 23:16  
『この馬の強さに感動しました』

武豊騎手のこの言葉に、今年のダービーの、いや牡馬クラシック戦線の全てが集約されているような気がする。5戦5勝で無敗の2冠達成、単勝支持率73.43%(倍率1.1倍)、5馬身差の圧勝、ダービータイレコード2.23.3、上がり3ハロン33.4秒。数字や記録も確かに雄弁にディープインパクトという馬の類稀な資質と実績を表現してくれるが、このダービーでの衝撃、この馬のトップギアに入った際のフォルム、躍動感は見たものにしかわからないだろう。11年前のナリタブライアンのときは、確かに大地が揺れる感覚を覚えた。しかし、ディープインパクトは静寂の中を、ピンとはりつめた空気を切り裂いて、他馬を背景に取り残して疾走する。

パドックでよく見えたのは、内からブレーヴハートローゼンクロイツインティライミシックスセンスの5頭。ブレーヴハートはまだ体を持て余し気味だが、秋になればもっと良くなってきそうな雰囲気の好馬体。ただし、2,400Mは若干長いか。ローゼンクロイツは皐月賞とは比べ物にならないくらいの落ち着きを見せる。インティライミは父スペシャルウィーク譲りのバランスの取れたステイヤー体型。これは菊でも楽しみ。シックスセンスは+12キロと大幅に馬体を増やし、しっかりと身が入って来た。皐月賞2着はフロックではなかったのか・・・。

レースの解説は、もう何もいらないだろう。インティライミが最高の競馬、武豊を除いて唯一「勝ちに行く」積極的な競馬を試み、内ラチ沿いを抜けてくる。これをスタートで出遅れ道中最後方追走ながら残り400Mでは大外から並びかけ、一瞬で突き放すディープインパクト。22秒後、ゴール地点では5馬身の差がついていた。

菊花賞でこの2頭の再戦が見たい。着順は変わらないかもしれないが、またいい競馬を、感動的な競馬を見せてくれるに違いない。

 http://www.geocities.jp/yknys/index.html

[0.11]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: