JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2006/2/26 阪急杯 (阪神・芝1400m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2006/ 2/26 阪急杯 阪神 芝1400 G3 4上国  4100

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

ブルーショットガン

1999 鹿毛56 1. 22. 5 56 ==--------- 101 473 抹消
(外) コスモシンドラー

2002 黒鹿55 1. 22. 6 55 ==--------- 16 316 抹消

オレハマッテルゼ

2000 栗毛56 1. 22. 7 55 ===-------- 260 651 抹消

スナークスズラン

1999 鹿毛54 1. 22. 8 54 ===-------- 68 425 抹消

ローエングリン

1999 栗毛58 1. 23. 2 53 --====----- 550 607 抹消

ロードマジェスティ

2002 栗毛56 1. 23. 2 52 -===------- 79 241 抹消

ウインクリューガー

2000 栗毛58 1. 23. 3 53 ====------- 171 362 抹消
(外) ハッピートゥモロー

2000 青毛56 1. 23. 3 52 -=========- 7 241 抹消
タマモホットプレイ

2001 栗毛57 1. 23. 3 52 ==--------- 246 908 抹消
10 シルクトゥルーパー

2002 黒鹿56 1. 23. 3 52 ===-------- 19 99 抹消
11
ゴッドオブチャンス

1998 鹿毛57 1. 23. 4 52 ===-------- 116 502 抹消
12
ビッグプラネット

2002 青毛57 1. 23. 9 49 -==-------- 89 193 抹消
13
ニシノデュー

2001 青鹿56 1. 24. 0 48 -====------ 24 191 抹消
14 グランリーオ

2000 鹿毛57 1. 24. 2 47 -====------ 59 252 抹消

コスモサンビーム

2001 青鹿58 中止
=====------ 248 326 抹消


[出走馬一覧・詳細]

1回阪神2日  阪急杯 (G3・4歳以上国際・別定・芝1400m)

登録頭数:15頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




ザグレブ
コスモサンビーム
ロビースレインボウ(レインボーク
牡 5
58.0
本田優
○××◎
新 7.31
G3 5
1600  60
中 9.11
G310
1600  58
東 10.22
G3 9
1600  59
京 10.29
G2 1
1400  58
3


25 14 14 17
サンデーサイレンス
オレハマッテルゼ
カーリーエンジェル(ジャッジアン
牡 6
56.0
柴田
善臣
‥▲◎○
東 6.5
G111
1600  62
5


東 11.27
OP ( 1
1600  61
京 1.5
G3 9
1600  52
東 1.28
G3 2
1600  57
6 15 20 16
フジキセキ
(父)タマモホットプレイ
ホットプレイ(ノーザンテースト)
牡 5
57.0
渡辺
薫彦
△○×▲
京 10.29
G211
1400  54
京 11.27
OP ( 2
1200  57
京 1.14
OP 【 9
1200  48
京 2.5
G3 1
1200  55
16 19 14 16
ブライアンズタイム
ビッグプラネット
ロンドンブリッジ(ドクターデヴィ
牡 4
57.0
和田
竜二
‥◎‥△
京 11.20
G1 7
1600  69
名 12.24
G2 9
1200  53
京 1.5
G3 1
1600  55
小 2.4
G3 8
1800  51
9 19 12 12
グリーンデザート
(外)コスモシンドラー
アニーゲットユアーガン(ゴーンウ
牡 4
55.0
安藤
勝己
‥‥○×
阪 12.10
1000万 4
1200  48
名 12.25
1000万 2
1200  55
小 1.21
1000万 1
1200  59
京 2.4
1600万 1
1400  54
0 10 17 12
タイキシャトル
ウインクリューガー
インヴァイト(ビーマイゲスト)
牡 6
58.0
吉田稔
▲△‥×
京 10.29
G2 3
1400  58
阪 12.25
OP ( 7
1600  46
京 1.5
G3 5
1600  54
京 1.14
OP 【10
1200  48
17 15 11 12
シングスピール
ローエングリン
カーリング(ガルドロワイヤル)
牡 7
58.0
四位
洋文
◎‥‥×
阪 4.16
G2 1
1600  61
東 6.5
G117
1600  54
5


京 11.20
G117
1600  55
名 12.24
G214
1200  49
45 6 7 12
サニーブライアン
(父)グランリーオ
エステーローザ(アンシェントタイ
牡 6
57.0
柴山
雄一
‥×▲‥
東 11.13
OP ( 5
1400  56
東 11.27
OP ( 7
1600  57
名 12.10
G3 1
1800  64
東 1.28
G310
1600  52
6 11 15 11
ブライアンズタイム
ロードマジェスティ
ジャズキャット(ストームキャット
牡 4
56.0
藤田
伸二
‥‥△‥
阪 12.3
1600万 1
1600  54
阪 12.25
OP ( 5
1600  46
中 1.14
OP 【 1
1600  59
小 2.4
G311
1800  50
6 11 15 10
ブライアンズタイム
ニシノデュー
ニシノフラワー(マジェスティック
牡 5
56.0
武幸
四郎
‥‥×‥
京 11.13
1000万 7
1800  54
阪 12.4
1000万 1
1400  53
京 1.8
1600万 2
1400  53
京 2.4
1600万 6
1400  50
0 9 13 9
サクラバクシンオー
(父)ブルーショットガン
オギブルービーナス(スーパークリ
牡 7
56.0
松永
幹夫
‥‥‥‥
阪 12.3
1600万 8
1600  52
阪 12.25
1600万 1
1200  50
京 1.14
OP 【 8
1200  49
京 2.5
G313
1200  48
4 9 13 8
ダンシングブレーヴ
スナークスズラン
フリートレガッタ(リアルシャダイ
牝 7
54.0
M.モン
テリーゾ
‥×‥‥
京 11.27
OP ( 7
1200  51
阪 12.18
G2 5
1600  54
京 1.14
OP 【12
1200  43
京 1.29
G3 7
1600  55
3 12 9 7
マウントリヴァーモア
(外)ハッピートゥモロー
ノーザンエメラルド(グリーンダン
牡 6
56.0
川島
信二
‥‥‥‥
新 8.13
1600万 1
1600  51
3


京 11.26
G310
1800  59
阪 12.25
OP (11
1600  45
東 1.28
G312
1600  50
1 5 8 4
アドマイヤベガ
(父)シルクトゥルーパー
シーヴィーナス(デイジュール)
牡 4
56.0
池添
謙一
‥‥‥‥
東 5.29
G118
2400  48
5


京 11.27
OP (16
1200  48
京 1.5
G316
1600  41
京 2.19
障未 -
2900 落馬



2 2 5 2
コジーン
ゴッドオブチャンス
チームカラーズ(ミスタープロスペ
牡 8
57.0
佐藤
哲三
×‥‥‥
東 5.15
G2 7
1400  61
4


阪 10.2
G313
1400 43
京 10.29
G214
1400  53
東 11.13
OP (17
1400  49
3


12 5 2 1


[レース回顧] [ レースBoard ]
阪急杯 [ ☆レース回顧 ]
|| 富士山 06/2/27 03:01  
25日夜から降り出した雨は徐々にその強さを増し、激しい雨となって阪神競馬場を襲った。その雨は8レースが始まる頃には上がったが、その雨量は馬場コンディションを不良馬場にもっていくには十分すぎる量だった。
今週で引退する松永幹夫が最後に騎乗する重賞のパートナーとなったブルーショットガンにとって、この雨は恨みの雨だった。
確かに彼は時計の掛かる北海道の洋芝で良績を残している。しかしそれはほとんどが良馬場による実績で、道悪だと思ったように動けないのは2走前の淀短距離Sが証明していた。彼はのめりまくっていたのだ。
陣営の「何とか良馬場で走らせたい」という願いからは程遠い馬場、週頭にはブルーショットガンに期待していた人間も、この状況では狙いを下げざるを得ない状況だった。

レースは予想通りローエングリンが引っ張った。気性面に不安があり、暴走癖のあるこの馬だが今日は比較的落ち着いていた。半マイルの通過は46.3、それなりに速い流れといったところか。
ここ2走ゲートの出がイマイチだったブルーショットガン、今日はまともにゲートを切った。そのまま先行集団の後ろ、7番手に位置。ラチ沿いにスッと位置取りを変更した。
3コーナーで後方にいたコスモサンビームが突如ズルズルと後退。この時点で詳細は分からなかったが、その後急性心不全による死亡が判明。屈腱炎から奇跡の復活を果たした3年前の2歳王者の、意外で壮絶な最期だった。
彼を除く14頭は一団で直線に入ってくる。インに入っていたブルーショットガンを松永は4コーナーで巧く外に持ち出す。ここから名手達の追い比べが始まる。
ラチ沿い一杯に逃げ粘るローエングリン、これに人気薄スナークスズランと1番人気オレハマッテルゼが好位から抜け出しを図る。その外に黄色い帽子が来た。コスモシンドラーと併せ馬でブルーショットガンがやってきた。出走馬の中でもかなり小さい部類に入る454キロの馬体が弾むように追い込んでくる。松永も渾身の追い、ここで勝ちを逃せばもう永遠に1400勝には届かなくなってしまう。
外のコスモシンドラーの方が脚色がいいか。しかし、ここでブルーショットガンがもう一度伸び返す。こんな馬場が合うはずはないのに、小さな馬体が伸びた。もうコスモシンドラーに余力はない。ターフの貴公子の重賞ラストライドは、劇的な1399勝目だった。

[0.05]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: