JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2006/9/24 オールカマー (中山・芝2200m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2006/ 9/24 オールカマー 中山 芝2200 G2 3上国  6400

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

バランスオブゲーム

1999 鹿毛58 2. 12. 1 60 --====----- 604 685 抹消
[地] コスモバルク

2001 鹿毛59 2. 12. 1 61 ----====--- 440 1095 抹消

ディアデラノビア

2002 栗毛55 2. 12. 1 59 -=====----- 303 415 抹消

スウィフトカレント

2001 青鹿57 2. 12. 1 60 ---====---- 184 655 抹消

エアシェイディ

2001 栗毛57 2. 12. 2 59 --======--- 535 985 抹消
ウインジェネラーレ

2000 栗毛57 2. 12. 2 59 --======--- 112 291 抹消

ヴィータローザ

2000 栗毛57 2. 12. 3 59 ---===----- 310 761 抹消

ドリームパートナー

2000 鹿毛57 2. 12. 4 59 ---=====--- 0 167 抹消

メテオバースト

2001 鹿毛57 2. 12. 6 57 --===------ 98 202 抹消
10 (地) メジロマントル

1997 栗毛57 2. 12. 8 56 ---==------ 64 191 抹消
11
タイガーカフェ

1999 黒鹿57 2. 13. 0 55 ---===----- 143 560 抹消
12
グラスポジション

1999 鹿毛57 2. 13. 2 54 ----======= 48 177 抹消
13 (地) ラヴァリージェニオ

1999 鹿毛57 2. 13. 5 53 ---======== 71 254 抹消
14
アルファフォーレス

2000 栗毛57 2. 15. 5 43 ---====---- 39 316 抹消
15 (地) スプリングシオン

1997 芦毛57 2. 18. 6 28 --===------ 38 176 抹消


[出走馬一覧・詳細]

4回中山6日  オールカマー (G2・3歳以上国際・別定・芝2200m)

登録頭数:15頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




フサイチコンコルド
(父)バランスオブゲーム
ホールオブフェーム(アレミロード
牡 7
58.0
田中
勝春
◎◎‥◎
東 1.29
G311
1400 56
中 2.26
G2 1
1800  64
3


東 6.4
G117
1600  47
京 6.25
G1 3
2200  58
3


54 24 14 31
サンデーサイレンス
ヴィータローザ
ローザネイ(リファール)
牡 6
57.0
上村
洋行
▲○△○
中 3.25
G2 6
2500  52
新 5.6
G312
2000  52
小 7.30
G3 2
2000  64
新 8.27
G3 3
2000  65
27 21 19 26
ザグレブ
[地]コスモバルク
イセノトウショウ(トウショウボー
牡 5
59.0
五十
嵐冬樹
○▲×▲
中 3.25
G2 8
2500  52
外 5.14
新嘉 1
2000  48
京 6.25
G1 8
2200  55
札 9.3
OP ( 2
2600  64
33 18 17 26
サンデーサイレンス
エアシェイディ
エアデジャヴー(ノーザンテースト
牡 5
57.0
後藤
浩輝
××◎△
東 2.4
OP ( 1
2000  50
名 3.5
G3 3
2000  64
3


福 6.25
OP ( 1
1800  57
函 7.23
G3 2
2000  54
14 10 28 24
サンデーサイレンス
スウィフトカレント
ホワイトウォーターアフェア(マキ
牡 5
57.0
横山
典弘
‥△○×
阪 12.18
1600万 4
2000  36
京 1.15
G2 2
2400  60
6


小 7.30
G3 1
2000  64
新 8.27
G3 4
2000  64
8 14 23 19
サンデーサイレンス
ディアデラノビア
ポトリザリス(ポトリラゾ)
牝 4
55.0
岩田
康誠
△‥▲‥
京 1.29
G3 5
1600  56
中 3.12
G3 2
1800  53
阪 4.15
G2 3
1600  50
東 5.14
G1 3
1600  54
4


14 3 19 13
サンデーサイレンス
タイガーカフェ
セトフローリアンII(ベロト)
牡 7
57.0
L.
イネス
‥×‥‥
名 5.27
G2 5
2000  57
東 6.11
G315
1800  47
札 8.20
G211
2000  58
名 9.9
G3 7
2000  63
12 13 15 12
サンデーサイレンス
アルファフォーレス
ディフェレンテ(プロピシオ)
牡 6
57.0
松岡
正海
‥××‥
船 3.15
ダイオ 3
2400 58
名 5.21
G2 3
2300 65
東 6.10
OP [ 2
2100 58
函 7.16
OP (13
1700 41
4 9 18 10
エリシオ
ドリームパートナー
ダンスパートナー(サンデーサイレ
せ 6
57.0
蛯名
正義
‥‥‥‥
東 6.10
500万 6
1800  46
新 7.16
500万 2
2000  52
新 8.12
500万 1
2000  59
新 9.2
1000万 1
1800  61
0 5 14 8
サンデーサイレンス
メテオバースト
スカイロケットII(デインヒル)
牡 5
57.0
柴田
善臣
‥‥×‥
東 5.7
OP ( 2
1600 64
東 5.27
OP [14
1400 59
函 6.24
OP ( 2
1700 59
函 7.16
OP (11
1700 46
7 1 16 7
ヘクタープロテクター
(地)メジロマントル
メジロティファニー(モガミ)
牡 9
57.0
吉田豊
‥‥‥‥
中 1.5
G3 5
2000  59
東 2.4
OP ( 6
2000  47
名 3.5
G310
2000  59
中 4.9
OP ( 8
2000  51
5


6 5 11 6
リアルシャダイ
グラスポジション
アンソレイユ(リズム)
牡 7
57.0
幸英明
‥‥‥‥
中 12.4
G2 2
3600  55
中 1.23
G2 5
2200  60
東 2.13
G3 8
3400  50
13


中 4.9
OP ( 6
2000  53
5


4 2 14 6
カコイーシーズ
(地)ラヴァリージェニオ
ミスルピナス(マルゼンスキー)
牡 7
57.0
北村
宏司
‥‥‥‥
函 8.6
OP ( 4
2600  46
札 9.11
OP ( 2
2600  50
福 11.13
G3 8
2000  46
中 12.3
G2 4
3600  49
9


7 2 11 5
タマモクロス
(父)ウインジェネラーレ
マヤノカンパネラ(ヤマニンスキー
牡 6
57.0
勝浦
正樹
‥‥‥‥
他 8.12
旭川 4
2300 48
中 9.26
G2 3
2200  59
7


新 5.15
G312
2000  48
東 6.12
G317
1800  23
15


11 1 4 2
デインヒル
(地)スプリングシオン
キョウエイスノー(トウショウボー
牡 9
57.0
石橋脩
‥‥‥‥
函 7.24
G3 7
2000  57
札 8.21
G210
2000  46
福 11.13
G315
2000  40
9


札 8.20
G215
2000  53
4 2 4 2


[レース回顧] [ レースBoard ]
オールカマー [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 06/9/24 22:20  
1番人気はエアシェイディ、調教が良かったことでの人気。2番人気コスモバルクスウィフトカレントバランスオブゲームヴィータローザディアデラノビアが10倍を切る人気。

レースはメジロマントルが逃げる態勢に。ペースはスロー。ラヴァリージェニオバランスオブゲームが続く。コスモバルクは何時もの先行策から意図的なものか後方に控える形に。3.4コーナー後続が接近、直線では早くもバランスオブゲームが後続を引き離す。それを追うのは内コスモバルクディアデラノビアエアシェイディスウィフトカレントウインジェネラーレ。最後はバランスオブゲームコスモバルクの猛追を凌ぎ切って1着、コスモバルクは2着。以下ディアデラノビアスウィフトカレントエアシェイディウインジェネラーレの順に入線。

レースが終わってみれば重賞7勝を達成したバランスオブゲームと、海外GI勝ちのコスモバルクが1.2着を占めた。
なおコスモバルクは天皇賞(秋)への出走権を獲得した。

さて次回の古馬戦線は毎日王冠と京都大賞典。特に毎日王冠では現中短距離界の強豪と、3歳馬の主力が激突。
京都大賞典は天皇賞(春)で主力を形成した中長距離馬が始動。
オールカマー [ ☆レース回顧 ]
|| バーニング 06/9/30 23:39  
 G2ではやっぱりバランスオブゲームだった。いつも通りに直線先頭に立つと詰め寄られはするも最後の粘りは素晴らしかった。あくまでもG2までならこの馬の力はまだまだ衰えていない。7歳を迎えてもここまでの息の長い活躍は目を見張るものがある。
 2着に入ったコスモバルクはこれで秋天への出走権獲得。59キロを背負っての最後の追い上げは素晴らしかったがあと一歩。ただ次はまともに走ればディープインパクトハーツクライもいないだけに勝利も十分可能か。
 3着は牝馬のディアデラノビア。牡馬相手に十分善戦。最後に持ち前の末脚がグンと伸びてきた。距離的にも丁度よかったのだろう。以下スウィフトカレントエアシェイディと無難。ウインジェネラーレの6着は復調ととってもいいかもしれない。

[0.06]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: