JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2007/9/2 札幌記念 (札幌・芝2000m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2007/ 9/ 2 札幌記念 札幌 芝2000 G2 3上混  7000

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


フサイチパンドラ

2003 栗毛55 2. 00. 1 61 --=====---- 330 566 抹消
アグネスアーク

2003 鹿毛57 2. 00. 1 62 --===------ 121 363 抹消

サクラメガワンダー

2003 栗毛57 2. 00. 3 61 --====----- 397 999 抹消

ディアチャンス

2001 鹿毛55 2. 00. 3 59 --===------ 60 302 抹消

シルクネクサス

2002 栗毛57 2. 00. 3 60 ---===----- 181 832 抹消

アサカディフィート

1998 黒鹿57 2. 00. 4 59 ---==------ 384 1348 抹消

マツリダゴッホ

2003 鹿毛57 2. 00. 6 59 ----====--- 586 552 抹消

エリモハリアー

2000 鹿毛57 2. 00. 7 58 ---==------ 248 964 抹消
アドマイヤフジ

2002 黒鹿57 2. 00. 8 58 ---====---- 373 915 抹消
10 ファストタテヤマ

1999 鹿毛57 2. 00. 8 57 ----======= 403 662 抹消
11
サイレントプライド

2003 栗毛57 2. 01. 0 58 --===------ 148 228 抹消
12
マチカネオーラ

2002 黒鹿57 2. 01. 0 57 --===------ 98 318 抹消
13
アドマイヤモナーク

2001 鹿毛57 2. 01. 1 57 ----======= 288 288 抹消
14 サンバレンティン

2001 栗毛57 2. 01. 1 57 --===------ 90 416 抹消
15 ブリットレーン

1999 黒鹿57 2. 01. 4 55 ----======= 17 84 抹消

モノポール

1999 鹿毛57 中止
--===------ 63 198 抹消


[出走馬一覧・詳細]

08/19(日)  札幌記念 (G2 3歳上混・定量 札幌 芝2000m)

登録頭数:15頭 
馬名 性齢 斤量 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




パラダイスクリーク
アサカディフィート
スプリームクィーン(アリダー)
セ 9
57.0
▲△×◎
中 1.6
G3 2
2000  55
小 2.3
G3 1
1800  57
阪 4.1
G2 9
2000  50
名 5.26
G2 9
2000  58
31 20 26 29
ダンスインザダーク
(父)ファストタテヤマ
メインゲスト(ターゴワイス)
牡 8
57.0
◎‥‥○
阪 4.7
OP ( 1
2400  44
京 4.29
G110
3200  59
阪 6.24
G1 5
2200  63
函 8.4
OP 【 4
2600  58
40 15 22 26
アドマイヤベガ
(父)アドマイヤフジ
アドマイヤラピス(ビーマイゲスト
牡 5
57.0
××○▲
東 2.11
G313
3400  52
3


東 5.27
G2 3
2500  57
阪 6.24
G1 4
2200  64
函 7.22
G3 4
2000  51
19 20 27 25
ジェネラス
エリモハリアー
エリモハスラー(ブレイヴェストロ
セ 7
57.0
×××△
函 7.23
G3 1
2000  54
札 8.20
G2 5
2000  61
10


函 7.8
OP (11
1800  55
函 7.22
G3 1
2000  52
21 20 26 25
グラスワンダー
シルクネクサス
シルキーヒロイン(スターリフト)
牡 5
57.0
‥◎××
新 5.5
G3 9
2000  58
名 5.26
G2 6
2000  60
函 7.8
OP ( 1
1800  63
函 7.22
G3 7
2000  48
11 32 25 24
スペシャルウィーク
(父)サンバレンティン
アンデスレディー(ノーザンテース
牡 6
57.0
‥○‥×
名 3.4
G3 8
2000  61
阪 4.1
G2 7
2000  51
東 6.10
G3 8
1800  48
福 7.8
G3 1
2000  57
8 23 25 20
フレンチデピュティ
サイレントプライド
サイレントプレアー(サンデーサイ
牡 4
57.0
‥‥◎×
中 3.11
1600万 1
1600  58
中 4.1
G3 4
1600  58
新 5.5
G3 2
2000  62
東 6.10
G3 3
1800  52
4 12 37 19
サンデーサイレンス
フサイチパンドラ
ロッタレース(ヌレイエフ)
牝 4
55.0
×▲‥‥
中 3.24
G2 9
2500  55
阪 4.14
G2 9
1600  61
東 5.13
G112
1600  59
3


札 8.12
G3   5 
1800    



22 21 19 18
グラスワンダー
サクラメガワンダー
サクラメガ(サンデーサイレンス)
牡 4
57.0
‥×‥‥
京 1.6
G3 3
1600  59
3


阪 4.14
G2 5
1600  63
東 6.3
G113
1600  60
函 7.22
G3 3
2000  51
11 19 24 18
サンデーサイレンス
マチカネオーラ
マチカネベニザクラ(ロイヤルアカ
牡 5
57.0
‥‥▲‥
小 2.3
G3 9
1800  53
名 3.4
G3 5
2000  61
中 4.8
OP ( 2
2000  60
名 5.26
G2 7
2000  59
6 14 27 16
サンデーサイレンス
マツリダゴッホ
ペイパーレイン(ベルボライド)
牡 4
57.0
‥‥△‥
中 12.23
1600万 1
1800  63
中 1.21
G2 1
2200  56
中 3.24
G2 3
2500  60
京 4.29
G111
3200  60
3


8 7 27 14
ラーイ
(外)フライングアップル
ローザロバータ(ファイヤーメイカ
牡 3
54.0
‥‥‥‥
東 2.4
G3 3
1800  54
中 3.18
G2 1
1800  51
中 4.15
G112
2000  53
東 5.27
G110
2400  54
9 11 20 12
スキャン
メイショウカイドウ
キンセングローリー(ヒッタイトグ
牡 8
57.0
△‥‥‥
他 2.13
佐賀 5
2000 48
4


福 7.9
G3 1
2000  64
小 7.30
G3 6
2000  64
11


小 7.29
G311
2000  53
24 6 14 11
サンデーサイレンス
モノポール
エルレイナ(スルーオゴールド)
牡 8
57.0
‥‥‥‥
東 11.13
オーロ -
1400  取消
7


函 7.9
OP ( 1
1800  51
11


函 7.8
OP ( 5
1800  59
函 7.22
G3 8
2000  48
6 6 22 10
タマモクロス
(父)マイソールサウンド
チアズスミレ(サンデーサイレンス
牡 8
57.0
○‥‥‥
京 4.29
G116
3200  42
阪 6.24
G116
2200  46
函 7.22
G3 5
2000  50
函 8.4
OP 【12
2600  52
32 12 8 8


[レース回顧] [ レースBoard ]
札幌記念 [ ☆レース回顧 ]
|| 79 07/9/6 21:13  
12.7 - 10.9 - 11.9 - 12.7 - 12.5 - 12.5 - 12.1 - 11.7 - 11.4 - 11.7 2:00.1 4F 46.9 - 3F 34.8

馬インフルエンザの影響で、開催が2週延期となって行われた。
勝ったのは前年のエリザベス女王杯馬フサイチパンドラ。2着には12番人気アグネスアーク、3着には3番人気のサクラメガワンダー
人気を背負った国枝厩舎のマツリダゴッホサイレントプライドは見せ場なく着外に沈んだ。

フサイチパンドラはこれまでの競馬とは違い、積極的にハナに立つ競馬。
逃げ馬不在、内枠を利してのマイペース逃げを打てたことが功を奏し、エリザベス女王杯以来の勝利へと繋がりました。

アグネスアークは準OP馬。道中はインの好位でじっくりと脚を貯めて、直線で外へ持ち出すとしっかりと伸びて2着を確保しました。
アグネスタキオン産駒が古馬混合のOP戦で連対を果たしたのは、これが初めてとなります。

サクラメガワンダーは函館記念同様、馬群の外を回して差す競馬。前が止まらず。
もっと前で競馬していれば…と考えたくもなるものの、京都金杯やマイラーズCを見るかぎり、
先行すると最後いまいち伸びを欠くタイプのようで、現状はここらへんが精一杯という印象。

このレース自体の消耗度は低そうですが、延期の影響がどの程度秋競馬に出てくるか注視したいところです。

このレースの結果を受けて、2007年のサマー2000シリーズは新潟記念を制したユメノシルシが優勝となりました。

[0.05]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: