JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2007/12/8 鳴尾記念 (G3・阪神・芝1800m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2007/12/ 8 鳴尾記念 G3 阪神 芝1800 3上国  4100

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


ハイアーゲーム

2001 青鹿56 1. 47. 5 52 ---=====--- 243 440 抹消

エイシンデピュティ

2002 栗毛57 1. 47. 5 52 -======---- 346 440 抹消
アドマイヤオーラ

2004 鹿毛56 1. 47. 6 51 --=====---- 262 339 抹消
アドマイヤフジ

2002 黒鹿56 1. 47. 6 51 ---====---- 373 657 抹消

オースミグラスワン

2002 栗毛56 1. 47. 6 51 --=====---- 143 428 抹消

トウショウカレッジ

2002 鹿毛56 1. 47. 7 50 ===-------- 153 204 抹消
レインダンス

2004 栗毛53 1. 47. 7 49 --====----- 103 429 抹消
ドリームジャーニー

2004 鹿毛56 1. 47. 8 50 ----====--- 828 602 抹消
フィールドベアー

2003 鹿毛56 1. 47. 8 50 --===------ 150 562 抹消
10 サンバレンティン

2001 栗毛57 1. 48. 0 49 --===------ 90 361 抹消
11 ナスノストローク

2001 栗毛56 1. 48. 2 48 -===------- 44 343 抹消
12
シルクネクサス

2002 栗毛57 1. 48. 3 47 ---===----- 181 656 抹消
13 [地] マルヨフェニックス

2004 鹿毛55 1. 48. 4 46 -====------ 0 190 抹消
14
クランエンブレム

2004 鹿毛55 1. 49. 2 41 -========== 4 180 抹消
15
セフティーエンペラ

1999 栗毛56 1. 49. 2 42 ---==------ 83 442 抹消
サクラセンチュリー

2000 黒鹿57 中止
----======= 226 98 抹消


[出走馬一覧・詳細]

12/08(土)  鳴尾記念 (G3 3歳上国際・別定 阪神 芝1800m)

登録頭数:16頭 
馬名 性齢 斤量 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




グラスワンダー
シルクネクサス
シルキーヒロイン(スターリフト)
牡 5
57.0
×◎△◎
函 7.22
G3 7
2000  48
札 9.2
G2 5
2000  60
中 9.23
G2 2
2200  58
東 10.28
G1 7
2000  64
14 27 15 22
ダンスインザダーク
(父)レインダンス
レンII(ボブバック)
牝 3
53.0
‥○○○
阪 7.8
500万 1
2200  57
新 8.25
1000万 1
1800  61
阪 9.16
G2 3
1800  58
京 10.14
G1 2
2000  61
6 25 17 20
ステイゴールド
(父)ドリームジャーニー
オリエンタルアート(メジロマック
牡 3
56.0
▲‥◎▲
中 4.15
G1 8
2000  56
東 5.27
G1 5
2400  56
3


阪 9.23
G2 1
2400  66
京 10.21
G1 5
3000  54
18 6 19 18
アグネスタキオン
(父)アドマイヤオーラ
ビワハイジ(カーリアン)
牡 3
56.0
×‥▲△
京 1.8
G3 1
1600  50
中 3.4
G2 1
2000  57
中 4.15
G1 4
2000  59
東 5.27
G1 3
2400  57
6


15 8 17 16
フレンチデピュティ
エイシンデピュティ
エイシンマッカレン(ウッドマン)
牡 5
57.0
‥▲××
京 4.21
OP ( 1
1800  61
東 6.10
G3 1
1800  52
3


東 10.7
G2 8
1800  69
東 10.28
G114
2000  65
7 16 15 13
アドマイヤベガ
(父)アドマイヤフジ
アドマイヤラピス(ビーマイゲスト
牡 5
56.0
○‥‥×
東 5.27
G2 3
2500  57
阪 6.24
G1 4
2200  64
函 7.22
G3 4
2000  51
札 9.2
G2 9
2000  58
3


19 7 12 12
フジキセキ
(父)フィールドベアー
シュガーキャンディ(トニービン)
牡 4
56.0
‥×××
函 7.21
1600万 2
1800  59
京 10.6
1600万 9
1800  57
京 10.28
1600万 9
1600  55
京 11.18
1600万 1
2200  56
0 11 14 11
ウォーエンブレム
クランエンブレム
アズサユミ(サンデーサイレンス)
牡 3
55.0
‥‥×‥
福 6.16
1000万 1
1800  64
福 7.1
G3 6
1800  51
中 9.16
G210
2200  55
京 10.6
1600万 1
1800  59
0 9 14 10
ラストタイクーン
トウショウカレッジ
ロゼトウショウ(サクラバクシンオ
牡 5
56.0
‥××‥
阪 7.1
OP ( 1
1600  63
3


阪 9.30
OP [ 9
1600  65
東 10.20
G3 3
1600  58
京 11.18
G113
1600  60
4 12 14 10
サンデーサイレンス
ハイアーゲーム
ファンジカ(ローソサエティー)
牡 6
56.0
△‥‥‥
東 2.12
G3 6
3400  57
東 4.23
OP ( 1
2400  53
17


京 10.7
G2 9
2400  57
東 11.4
G2 6
2500  57
17 0 11 8
エイシンサンディ
[地]マルヨフェニックス
ビューティーエミ(ビーインボナン
牡 3
55.0
‥‥‥‥
大 7.11
JDD 12
2000 47
大 8.15
黒潮 1
1800 57
他 10.10
笠松 1
1900 59
他 11.15
名古 2
1900 55
0 7 12 8
スペシャルウィーク
(父)サンバレンティン
アンデスレディー(ノーザンテース
牡 6
57.0
‥△‥‥
福 7.8
G3 1
2000  57
札 9.2
G214
2000  57
福 11.10
G3 8
2000  51
京 11.18
G115
1600  58
8 13 9 8
サクラローレル
(父)サクラセンチュリー
サクラヒラメキ(ノーザンテースト
牡 7
57.0
◎‥‥‥
京 10.9
G2 5
2400  56
東 11.6
G2 1
2500  54
中 12.3
G2 3
3600  49
京 2.18
G2 2
2200  56
21


23 0 6 5
エアジハード
(父)ナスノストローク
ファインドレス(ドクターデヴィア
牡 6
56.0
‥‥‥‥
新 5.5
G314
2000  57
阪 7.1
OP (14
1600  55
阪 9.17
OP (13
1400 51
阪 9.30
OP [16
1600  60
1 6 6 4
ソヴィエトスター
セフティーエンペラ
マチカネポッペア(サーペンフロ)
セ 8
56.0
‥‥‥‥
福 11.11
G3 9
2000  50
阪 12.9
G313
1800  52
阪 12.24
OP ( 5
1800 63
10


京 11.17
OP (14
1800 51
8 4 6 3
グラスワンダー
オースミグラスワン
ホッコーオウカ(リンドシェーバー
牡 5
56.0
‥‥‥‥
京 1.14
G2 8
2400  48
京 2.17
G212
2200  44
阪 4.7
OP ( -
2400  中止
7


福 11.10
G312
2000  43
5 4 6 3


[レース回顧] [ レースBoard ]
2007 鳴尾記念
|| 79 07/12/9 21:47  
12.9 - 11.6 - 11.4 - 12.6 - 12.5 - 12.3 - 11.4 - 11.1 - 11.7 1:47.5 4F 46.5 - 3F 34.2

8番人気の伏兵ハイアーゲームがゴール寸前で逃げねばるエイシンデピュティを交わして1年8ヶ月ぶりの勝利。
人気を集めた3歳勢は3着同着のアドマイヤオーラが最高で、レインダンス7着、ドリームジャーニー8着と振るわず。

逃げ馬不在で、押し出されるようにハナに立ったエイシンデピュティの作ったペースは
阪神外回りにありがちなスローペース。完全に上がり勝負になりました。

ハイアーゲームはアルゼンチン共和国杯で56kgと比較的重めのハンデで0.5秒差6着と復調の兆しを見せていましたが、
ここではクラシックを走ってきた3歳馬たちに注目が集まり、完全に人気の盲点になっていました。
それほど瞬発力タイプの馬ではないですが、好位追走から広いコースでじっくり末脚を伸ばせたことが勝因でしょう。
屈腱炎による長期戦線離脱にもめげず、同馬を立て直した陣営を称えたいです。

エイシンデピュティはこのメンバーでは単純に力上位。1600〜1800のG3なら今後も上位争い。
アドマイヤオーラは一瞬まとめて交わすかのように見えましたが、最後はもうひとつ。
骨折明けで、中間も熱発があったりと順調さを欠いたことを思えば悲観する内容ではないですが、ドバイ挑戦は少し無謀か。
レインダンスはこのメンバーでは少し足りない印象。
「3歳牝馬は強い」と言われていますが、強いのはダイワスカーレットウオッカの2頭だけで、あとは例年レベルと考えるのが妥当。
ドリームジャーニーはスロー決め手勝負よりも上がりがかかってこそ力を発揮する、典型的なステイゴールド産駒。
今回の流れでは負けるのも致し方ないが、来年は否応無しに57kg以上の斤量を背負わされることとなり、レース選択はかなり難しくなる。

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: