JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2008/4/20 皐月賞 (中山・芝2000m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2008/ 4/20 皐月賞 中山 芝2000 G1 3歳   9700

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

キャプテントゥーレ

2005 芦毛57 2. 01. 7 50 --===------ 338 634 抹消
タケミカヅチ

2005 鹿毛57 2. 02. 1 49 -====------ 156 322 抹消

マイネルチャールズ

2005 黒鹿57 2. 02. 1 48 ----======- 190 424 抹消
レインボーペガサス

2005 鹿毛57 2. 02. 1 48 --=====---- 135 291 抹消
レッツゴーキリシマ

2005 鹿毛57 2. 02. 2 48 -====------ 163 317 抹消

ブラックシェル

2005 鹿毛57 2. 02. 2 48 --=====---- 125 277 抹消
ノットアローン

2005 青毛57 2. 02. 5 47 --====----- 69 263 抹消

フサイチアソート

2005 栗毛57 2. 02. 6 46 ----======= 66 292 抹消
スマイルジャック

2005 黒鹿57 2. 02. 6 46 --=====---- 360 591 抹消
10 サブジェクト

2005 黒鹿57 2. 02. 7 46 ---==------ 47 118 抹消
11 フローテーション

2005 栗毛57 2. 02. 9 45 ---======== 109 102 抹消
12
ダンツウィニング

2005 鹿毛57 2. 02. 9 45 --====----- 17 109 抹消
13 ベンチャーナイン

2005 鹿毛57 2. 02. 9 45 ---======== 65 220 抹消
14
ショウナンアルバ

2005 鹿毛57 2. 03. 1 44 ====------- 80 115 抹消
15
ドリームシグナル

2005 栗毛57 2. 03. 2 44 -===------- 78 101 抹消
16 オリエンタルロック

2005 黒鹿57 2. 03. 2 44 ---==------ 32 73 抹消
17 スズジュピター

2005 黒鹿57 2. 03. 3 43 -====------ 49 265 抹消
18 スマートファルコン

2005 栗毛57 2. 04. 1 40 -====------ 43 221 抹消


[出走馬一覧・詳細]

04/20(日)  皐月賞 (G1 3歳牡牝・定量 中山 芝2000m)

登録頭数:18頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




ブライアンズタイム
マイネルチャールズ
マイネプリテンダー(ザビール)
牡 3
57.0
松岡
正海
◎◎▲◎
中 12.1
500万 2
2000  39
中 12.23
OP [ 1
2000  45
中 1.20
G3 1
2000  43
中 3.9
G2 1
2000  48
11 24 33 18
タニノギムレット
(父)スマイルジャック
シーセモア(サンデーサイレンス)
牡 3
57.0
小牧太
○△◎○
東 11.17
G3 3
1800  50
中 1.26
500万 3
1800  49
京 2.17
G3 2
1800  45
中 3.23
G2 1
1800  51
9 14 35 16
ゴールドアリュール
(父)タケミカヅチ
カズミハルコマ(マルゼンスキー)
牡 3
57.0
柴田
善臣
×○△▲
東 11.17
G3 5
1800  47
京 1.13
G3 4
1600  46
東 2.11
G3 2
1800  51
中 3.9
G2 3
2000  47
6 18 33 14
ウォーエンブレム
ショウナンアルバ
シャンラン(グレートコモーション
牡 3
57.0
蛯名
正義
×‥○△
新 7.28
未勝利 1
1600  47
5


中 1.26
500万 1
1800  50
東 2.11
G3 1
1800  51
中 3.23
G2 3
1800  50
5 11 35 13
アグネスタキオン
(父)キャプテントゥーレ
エアトゥーレ(トニービン)
牡 3
57.0
川田
将雅
▲×××
阪 9.16
OP ( 3
1800  49
京 10.13
G2 1
1600  47
中 12.9
G1 3
1600  55
3


中 3.9
G2 4
2000  47
7 13 32 13
アグネスデジタル
ドリームシグナル
ダイイチアピール(サンデーサイレ
牡 3
57.0
吉田
隼人
△‥××
東 11.10
G2 2
1400  51
中 12.9
G1 4
1600  54
京 1.13
G3 1
1600  47
中 3.23
G2 6
1800  49
6 7 31 11
タニノギムレット
(父)スズジュピター
ジュピターズジャズ(サンデーサイ
牡 3
57.0
後藤
浩輝
‥‥××
新 8.11
OP ( 1
1400  54
3


東 11.17
G3 2
1800  50
中 12.9
G1 5
1600  50
3


中 3.9
G2 6
2000  46
4 10 32 11
クロフネ
ブラックシェル
オイスターチケット(ウイニングチ
牡 3
57.0
武豊
‥▲‥×
中 12.23
OP [ 2
2000  45
京 1.6
500万 1
2000  46
京 2.17
G3 7
1800  44
中 3.9
G2 2
2000  48
3 18 27 11
アグネスタキオン
(父)ノットアローン
ソニンク(マキャヴェリアン)
牡 3
57.0
藤岡
佑介
‥‥‥‥
小 1.20
500万 1
2000  43
東 2.11
G310
1800  46
阪 3.1
G3 4
1600  50
阪 3.22
OP ( 1
2000  51
3 10 28 10
スペシャルウィーク
(父)フローテーション
ダイイチフローネ(リアルシャダイ
牡 3
57.0
内田
博幸
‥‥‥‥
京 10.27
OP [ 1
1800  55
阪 12.22
G3 8
2000  40
阪 3.2
OP ( 7
2200  43
中 3.23
G2 2
1800  51
4 10 28 10
メジロライアン
(父)レッツゴーキリシマ
マルシンアモン(バイアモン)
牡 3
57.0
幸英明
×‥×‥
東 11.10
G2 3
1400  51
中 12.9
G1 2
1600  55
京 2.17
G3 4
1800  45
中 3.23
G2 9
1800  49
5 6 28 9
コマンダーインチーフ
ダンツウィニング
テーケーレディー(スマコバクリー
牡 3
57.0
池添
謙一
‥×‥‥
中 1.20
G3 5
2000  42
京 2.10
500万 1
2400  41
阪 3.2
OP ( 3
2200  43
阪 3.22
OP ( 2
2000  51
2 14 26 9
アグネスタキオン
(父)レインボーペガサス
ギャンブルローズ(デインヒル)
牡 3
57.0
安藤
勝己
‥‥‥‥
京 11.17
500万 1
1800 52
川 12.19
全2 3
1600 55
京 2.17
G3 1
1800  45
中 3.23
G2 7
1800  49
4 9 24 8
ゴールドアリュール
(父)スマートファルコン
ケイシュウハーブ(ミシシッピアン
牡 3
57.0
福永
祐一
‥‥‥‥
中 12.16
500万 1
1800 48
中 1.6
OP ( 1
1600  55
東 2.11
G3 7
1800  46
阪 3.1
G310
1600  46
2 3 24 7
エイシンサンディ
(父)ベンチャーナイン
グラッドハンド(コマンダーインチ
牡 3
57.0
武士
沢友
‥×‥‥
東 11.17
G3 6
1800  47
中 1.20
G3 2
2000  44
中 3.9
G2 9
2000  45
中 3.23
G211
1800  48
2 13 19 7
トワイニング
フサイチアソート
アーネストデザイア(サンデーサイ
牡 3
57.0
横山
典弘
‥‥‥‥



東 10.28
新馬 1
1600  57
東 11.17
G3 1
1800  51
3


中 3.9
G212
2000  45
4 4 22 7
フジキセキ
(父)サブジェクト
アランセラ(ディキシーランドバン
牡 3
57.0
岩田
康誠
×‥‥‥
中 12.9
G113
1600  47
阪 12.22
G3 1
2000  42
東 2.11
G3 9
1800  46
阪 3.29
G310
1800  52
5 9 18 7
マンハッタンカフェ
(父)オリエンタルロック
エンジェルインザモーニング(マウ
牡 3
57.0
武幸
四郎
‥‥‥‥
札 9.29
G3 1
1800  42
阪 12.22
G311
2000  36
中 3.9
G211
2000  45
阪 3.29
G311
1800  52
3 5 9 3


[レース回顧] [ レースBoard ]
皐月賞 [ ☆レース回顧 ]
|| 倫敦納豆 08/4/21 01:21  
 これまで混戦といわれてきた皐月賞戦線。実績的には唯一の重賞2勝馬のマイネルチャールズが抜けており、1番人気となった。だが実績の差だけで考えると、単勝3.1倍は少し付きすぎの印象はあった。勝ち方が地味だからということで、実績ほどの評価はされていなかったのである。では2番人気ブラックシェル、3番人気ショウナンアルバ(ここまでが10倍以内)がチャールズへの対抗馬と広くみなされていたかというと、あまりそのような印象もない。
 「混戦」とともに言われ続けていたのが、「低レベル」である。チャールズ以外の重賞勝ち馬が次に不甲斐ないレースをすることが多かったのが主要因である。そのチャールズも先述のように評価は高くなく、要するに「チャールズを倒す誰か」を求めていたのが今回の競馬界の世論だったように思う。その「誰か」は本当に誰でもよかったのか、最低の18番人気のオリエンタルロックでさえ79.5倍であった。

 レースが始まり、キャプテントゥーレが先頭に立った。レッツゴーキリシマサブジェクトスマイルジャックらがそれを追い、マイネルチャールズは中団、ブラックシェルがその直後、ショウナンアルバはさらに後ろに構えた。前半1000mは61秒4と遅い。向正面でショウナンアルバが動き出してしまい、3角までに先頭集団に接近した。だがこの馬の見せ場はこれだけで、逃げるキャプテントゥーレを脅かすことはなかった。
 3角あたりから先行勢の中で苦しくなる馬が出始め、逆にマイネルチャールズなど、集団の中から徐々に位置を押し上げる馬も出てきた。
 そんな中、キャプテントゥーレは直線に入っても快調に逃げ続ける。直線半ばになってようやく後続勢が接近してきたが、結局2馬身半の差をつけて逃げ切った。2着は直線で再内を強襲したタケミカヅチ、ようやく馬群を捌いて迫ったマイネルチャールズが3着に入った。以下レインボーペガサスレッツゴーキリシマと続く。

 馬場は良馬場、タイムは2分01秒7。悪いタイムではあるが、この日の中山芝は時計のかかる馬場で、同じ2000m、1000万下のタイムが2分02秒3であった(しかも前半は皐月賞の方が遅い)。古馬OP特別並みかそれよりやや下程度か。逃げ切ったキャプテントゥーレは61秒4〜60秒3(上がり3F35秒2)で走っている。確かにスローペースには違いないが、極端ではない。あまり評価を低く抑えるのもどうだろうか。もしこの逃げ切りにケチをつけるとしたら、先手を取りきるまでの過程が楽だったことだろう。2F目は11秒5とそれほど早くならず、最も速いのは8F目の11秒2であった。
 人気を裏切る形になったマイネルチャールズは、前半控えたことがあだとなったように思う。それでも3着に入ったのは実力の証だが、同時に差しに回ると有力馬の一頭に過ぎない印象を受けた。(古馬になってからの)ダイワメジャーのレースがよい手本になると思うのだが…。ダービーでも変に直線を意識して控えてほしくない。
 もう1頭控えてほしくない馬が、ショウナンアルバ。今回も逃げるべきだったと思う。折り合い云々は逃げの範囲内で模索すべきであって、この手の脚質転換は成功率が低いだろう。基本的に関東の騎手は関西の騎手よりも逃げ志向が強いように思う(今回は関西の川田騎手に逃げ切られたが)が、蛯名騎手は逃げ志向が弱い印象で、その意味でこのコンビは合っていないのではないか。

 それにしても、こうやって逃げ切られても、前半行こうとするのを抑えて後方に控えるのが「若駒に必要な教育」であり続けるのだろうか。今回のマイネルチャールズへの低評価にしても、「先行抜け出しで勝つのは小物、追い込んで勝つのは大物」といった評価基準に基づいていた面が大きい。それに、(私見だが)逃げ・先行馬がハイペースの中で終盤タレて負けるときよりも、差し・追い込み馬がスローペースの中で届かず負けたときのほうが評価が落ちにくいように思う。これは差し・追い込み馬に対する甘やかしではないだろうか。そしてこれこそがスローペースを増やす原因ではないのか。

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: