JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2008/6/29 宝塚記念 (阪神・芝2200m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2008/ 6/29 宝塚記念 阪神 芝2200 G1 3上国  13200

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


エイシンデピュティ

2002 栗毛58 2. 15. 3 57 -======---- 346 441 抹消

メイショウサムソン

2003 鹿毛58 2. 15. 3 57 ---======== 972 1147 抹消
インティライミ

2002 鹿毛58 2. 15. 4 56 ----===---- 309 811 抹消

サクラメガワンダー

2003 栗毛58 2. 15. 6 56 --====----- 397 768 抹消

アサクサキングス

2004 鹿毛58 2. 15. 7 55 ----======= 440 573 抹消
アドマイヤフジ

2002 黒鹿58 2. 15. 8 55 ---====---- 373 935 抹消

エアシェイディ

2001 栗毛58 2. 15. 9 54 --======--- 535 985 抹消
カンパニー

2001 鹿毛58 2. 16. 2 53 --====----- 906 776 抹消
ドリームパスポート

2003 青鹿58 2. 16. 5 52 ----======- 423 665 抹消
10 アルナスライン

2004 鹿毛58 2. 16. 7 51 -----====== 282 389 抹消
11
フォルテベリーニ

2002 栗毛58 2. 16. 7 51 ---====---- 78 205 抹消
12 (外) ロックドゥカンブ

2004 青鹿57 2. 18. 1 44 ---=======- 164 176 抹消
13
アサカディフィート
10
1998 黒鹿58 2. 18. 7 42 ---==------ 384 715 抹消
14 アドマイヤオーラ

2004 鹿毛58 2. 19. 1 40 --=====---- 262 353 抹消


[出走馬一覧・詳細]

06/29(日)  宝塚記念 (G1 3歳上国際・定量 阪神 芝2200m)

登録頭数:14頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




オペラハウス
メイショウサムソン
マイヴィヴィアン(ダンシングブレ
牡 5
58.0
武豊
◎◎△◎
東 11.25
G1 3
2400  59
中 12.23
G1 8
2500  54
3


阪 4.6
G2 6
2000  61
京 5.4
G1 2
3200  56
92 33 51 86
ミラクルアドマイヤ
カンパニー
ブリリアントベリー(ノーザンテー
牡 7
58.0
横山
典弘
○‥○○
京 11.18
G1 5
1600  62
東 2.2
G3 4
1600  59
中 3.2
G2 1
1800  58
阪 4.19
G2 1
1600  57
44 9 58 50
サンデーサイレンス
エアシェイディ
エアデジャヴー(ノーザンテースト
牡 7
58.0
後藤
浩輝
×‥×▲
中 1.5
G3 2
2000  53
中 1.27
G2 1
2200  53
中 3.2
G2 3
1800  56
3


東 6.8
G1 4
1600  58
34 15 50 41
フレンチデピュティ
エイシンデピュティ
エイシンマッカレン(ウッドマン)
牡 6
58.0
内田
博幸
‥×▲‥
京 1.5
G3 1
1600  58
東 2.2
G3 7
1600  60
阪 4.6
G2 2
2000  63
名 5.31
G2 1
2000  61
21 16 51 36
ホワイトマズル
アサクサキングス
クルーピアスター(サンデーサイレ
牡 4
58.0
四位
洋文
‥‥‥‥
阪 9.23
G2 2
2400  66
京 10.21
G1 1
3000  56
5


阪 4.6
G2 3
2000  62
京 5.4
G1 3
3200  55
29 12 48 35
フジキセキ
ドリームパスポート
グレースランド(トニービン)
牡 5
58.0
蛯名
正義
▲○‥‥
中 1.27
G2 5
2200  52
京 2.23
G2 4
2200  53
阪 4.6
G2 4
2000  62
京 5.4
G1 9
3200  52
42 25 34 35
アドマイヤベガ
アドマイヤフジ
アドマイヤラピス(ビーマイゲスト
牡 6
58.0
川田
将雅
‥▲‥‥
中 1.5
G3 1
2000  55
京 2.23
G2 2
2200  53
阪 3.23
G2 6
3000  47
京 5.4
G1 5
3200  54
28 21 41 34
アグネスタキオン
アドマイヤオーラ
ビワハイジ(カーリアン)
牡 4
58.0
安藤
勝己
‥△‥‥
京 1.5
G3 2
1600  58
京 2.23
G2 1
2200  54
外 3.29
UAE 9
1700  52
名 5.31
G2 6
2000  58
24 20 43 33
アドマイヤベガ
アルナスライン
エラティス(エルグランセニョール
牡 4
58.0
和田
竜二
‥‥◎‥
京 10.7
G2 3
2400  61
京 10.21
G1 2
3000  56
6


東 4.26
OP ( 1
2400  64
東 6.1
G2 2
2500  54
14 9 58 31
グラスワンダー
サクラメガワンダー
サクラメガ(サンデーサイレンス)
牡 5
58.0
福永
祐一
‥‥×‥
京 11.25
OP ( 3
2000  60
京 1.5
G3 4
1600  56
3


京 4.26
OP ( 2
1800  54
名 5.31
G2 4
2000  59
18 12 50 31
レッドランサム
(外)ロックドゥカンブ
フェアリーライツ(フェアリーキン
牡 4
57.0
岩田
康誠
‥‥×‥
中 9.16
G2 1
2200  60
京 10.21
G1 3
3000  56
中 12.23
G1 4
2500  57
5


東 6.1
G2 3
2500  52
16 12 50 29
パラダイスクリーク
アサカディフィート
スプリームクィーン(アリダー)
セ10
58.0
小牧太
△‥‥‥
中 1.5
G3 7
2000  52
小 2.9
G3 1
1800  54
中 3.2
G2 5
1800  55
3


名 5.31
G210
2000  56
38 10 32 26
スペシャルウィーク
インティライミ
アンデスレディー(ノーザンテース
牡 6
58.0
佐藤
哲三
‥×‥‥
東 11.25
G110
2400  53
中 12.23
G1 9
2500  53
3


阪 4.6
G2 7
2000  60
名 5.31
G2 7
2000  58
28 19 32 25
ヘクタープロテクター
フォルテベリーニ
エアベリーニ(トニービン)
牡 6
58.0
鮫島
良太
‥‥‥‥
名 3.9
G317
2000  49
阪 4.12
OP ( 3
2400  57
京 4.26
OP (12
1800  49
東 6.1
G2 4
2500  51
6 7 27 11


[レース回顧] [ レースBoard ]
宝塚記念 [ ☆レース回顧 ]
|| 倫敦納豆 08/6/30 00:04  
 出走14頭中G1馬は2頭と、今回の宝塚記念は薄めのメンバーで行われた。芝は重馬場、天気はしばらくの間曇りだったが、8R(宝塚記念は10R)あたりで画面がぼやけたりしており、実際には霧雨や小雨が降ったりやんだりしていたのではないだろうか。この天気も、10レース前に小雨と発表される。8Rの500万下は同じ芝2200mだが、2分17秒4の決着となり、本番のタイムも遅くなることが予想された。
 人気はメイショウサムソン(2.1倍)に4歳勢のロックドゥカンブ(6.9倍)、アルナスライン(7.7倍)、アサクサキングス(8.7倍)が続き、以下エイシンデピュティ(11.3倍)、アドマイヤオーラ(14.6倍)が続く。
 レースが始まり、しばらくは複数の馬が並ぶ形だったが、1周目のゴール板前あたりでエイシンデピュティが先頭に立つ。2番手にロックドゥカンブ、外からカンパニーがやってきて3番手の外につけた。その内にインティライミ。以下アドマイヤフジアサクサキングスが続き、アルナスラインは中団、メイショウサムソンアドマイヤオーラがその後ろである。早くもアサカディフィートが遅れていた。
 例によってアサクサキングスが3角あたりから前へ出始め、メイショウサムソンも追撃体制を整えた。それに刺激されたかカンパニーなども前へ出ようとする。一方で内にいたインティライミアドマイヤフジは手ごたえが悪そうに(このときは)見えた。
 直線に入ってもエイシンデピュティは粘る。そこへアサクサキングスが外からまくってやってきた。このとき内に切れ込みすぎて、インティライミの進路を妨害してしまう(審議の対象だが降着ではない)。だがそのアサクサキングスも伸びを欠き、エイシンデピュティが抜け出した。最後の坂でインティライミメイショウサムソンが猛烈に追いすがったが、わずかにエイシンデピュティが逃げ切った。2着メイショウサムソン、3着インティライミ、4着は最後追い込んだサクラメガワンダーアサクサキングスは5着だった。勝ちタイムは2分15秒3、3Fは37秒3だった。

 勝ったエイシンデピュティは金鯱賞からの連勝。ただし、金鯱賞との関連を言うよりは、逃げや馬場悪化など「フレンチデピュティ産駒らしい勝ち方」との印象が強い。もちろん重適性も実力のうちなのだが、今回の勝ちで評価が大きく上がったりはせず、あくまで「特殊なレースを勝った馬」として扱われそう。だが、前半が早い展開なのに粘りきった点は評価できる。
 もっとも今回のレースは消耗戦にもかかわらず前が残っている。馬場差が小さく内有利だったのだろう。その意味で、結果的に不利を受けたとはいえ最も賢明なレースをしたのはインティライミだったのではないだろうか。内枠を利用し力をため、他の馬が外から進出しようとしても相手にせず直線で伸びた。
 メイショウサムソンは外から上がり最速で迫ったものの2着。消耗戦を後ろで待っての結果だから戦法は正しいようにも見えるが、先述の「内有利」まで計算に入れるとどうだろうか。サムソンも内枠なのだからインティライミのようなレースはできたのではないか?ミスと呼ぶのは結果論過ぎるとしても、騎手自身が賭けに負けたように思える。
 4歳勢は冴えなかった。ロックドゥカンブは故障があったようだが、アルナスラインは見せ場なく敗退、アサクサキングスも早仕掛けで先にばてた。馬場適性など個別の事情はあるのだろうが、これでまた4歳牡馬の評価は低いままとなってしまった。秋にはG1を取れるのだろうか。

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: